「君津市立中央図書館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(ロボットによる編集: ISIL項目の登録)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
ここに本文が入ります。
+
{{施設
 +
|名称=君津市立中央図書館
 +
|よみ=きみつしりつちゅうおうとしょかん
 +
|所在地=299-1152 千葉県君津市久保2-13-3
 +
|電話番号=0439-52-4646
 +
|FAX=0439-52-4746
 +
|緯度経度=35.331043,139.901519
 +
|メールアドレス=
 +
|URL=http://www.city.kimitsu.chiba.jp/library/index.htm
 +
|Twitterアカウント=
 +
|ISIL=JP-1000868
 +
}}
 +
== 被害状況 ==
 +
 
 +
=== 職員・利用者の被害 ===
 +
 
 +
=== 施設の被害 ===
 +
 
 +
=== 蔵書の被害 ===
 +
 
 +
=== その他の被害 ===
 +
 
 +
== 運営情報 ==
 +
 
 +
*'''[被災地の地方新聞の閲覧]'''
 +
**[http://www.jla.or.jp/ 日本図書館協会]から2011年11月1日から2012年3月末まで「福島民友」が寄贈され,閲覧に供される。50館(各紙25館ずつ)の募集のうちの1館。<ref name="www.jla.or.jp_20111130">[http://www.jla.or.jp/home/earthquake/tabid/67/Default.aspx 東日本大震災について - 公共図書館に「福島民報」「福島民友」の寄贈図書館決定](2011/11/30閲覧)</ref>
 +
 
 +
*(2011年6月20日確認)中央図書館は通常どおり、18時まで開館しております。<ref name="www.city.kimitsu.chiba.jp_20110620">[http://www.city.kimitsu.chiba.jp/library/index.htm 君津市立中央図書館](掲載日不明,2011/06/20閲覧)</ref>
 +
 
 +
 
 +
== 救援状況 ==
 +
 
 +
== その他 ==
 +
 
 +
== 情報源 ==
 +
 
 +
=== 記入者 ===
 +
*NDL図書館協力課(2011.6.20)
 +
 
 +
=== 元情報 ===
 +
<references />
 +
 
 +
 
 +
 
 +
[[Category:図書館]]
 +
[[Category:千葉県]]
 +
[[Category:公共図書館]]
 +
[[Category:被災者向けサービス]]

2012年2月7日 (火) 10:16時点における最新版

君津市立中央図書館
よみ きみつしりつちゅうおうとしょかん
所在地 299-1152 千葉県君津市久保2-13-3
緯度経度 35° 19' 51.75" N, 139° 54' 5.47" E
電話番号 0439-52-4646
FAX 0439-52-4746
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.kimitsu.chiba.jp/library/index.htm
ISIL JP-1000868
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

  • [被災地の地方新聞の閲覧]
    • 日本図書館協会から2011年11月1日から2012年3月末まで「福島民友」が寄贈され,閲覧に供される。50館(各紙25館ずつ)の募集のうちの1館。[1]
  • (2011年6月20日確認)中央図書館は通常どおり、18時まで開館しております。[2]


救援状況[編集]

その他[編集]

情報源[編集]

記入者[編集]

  • NDL図書館協力課(2011.6.20)

元情報[編集]