「saveMLAK:第2回saveMLAKうきうきウィキ祭り」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
9行目: 9行目:
 
このうきうきウィキ祭りでは、おんなじ時にみんなで入力することにより、疑問点などを解消しながら一気に更新を進めまてしまおうというものです。ここで、疑問点を解消しておけば、後から一人で更新しやすくなるはず。
 
このうきうきウィキ祭りでは、おんなじ時にみんなで入力することにより、疑問点などを解消しながら一気に更新を進めまてしまおうというものです。ここで、疑問点を解消しておけば、後から一人で更新しやすくなるはず。
  
短縮URL:http://goo.gl/fgZ3O
+
短縮URL:http://bit.ly/ehSeZI
  
 
== 成果 ==
 
== 成果 ==
  
 
ここに成果を書きましょう。
 
ここに成果を書きましょう。
 
* [[saveMLAK:文書館リストの登録|文書館リストの登録]] 一括登録67件が完了しました。
 
* 編集促進を図るため [[:Category:施設基本データ加筆待ち]] による入力待ちリストを自動化しました。
 
* Google翻訳を左メニューに追加
 
* メインページを被害ありへのリンク追加
 
* [[世界からのメッセージ]]の書式の修正が進んだ
 
* 検索が早くなった(Luceneの導入)。
 
* wikiの施設ページ充実が進んだ
 
* MLにtwitter の #saveMLAK つぶやき検索結果を一日一回投稿できるようになった。
 
 
 
他にもあります!
 
 
{{/統計}}
 
  
 
== 参加方法 ==
 
== 参加方法 ==
43行目: 29行目:
 
== 参加表明リスト ==  
 
== 参加表明リスト ==  
  
参加表明していいよという方は
+
参加表明していよという方は
  
 
*[[/参加表明リスト|参加表明リスト]]
 
*[[/参加表明リスト|参加表明リスト]]
 +
 
へ書き込みましょう。
 
へ書き込みましょう。
  
58行目: 45行目:
  
 
=== 東京会場 ===
 
=== 東京会場 ===
* 東京NII会場: 国立情報学研究所21階学術コンテンツサービス研究開発センター室(千代田区一ツ橋2-1-2 地図: http://www.nii.ac.jp/access/ )
+
* 東京NII会場: 国立情報学研究所(部屋は未定です)(千代田区一ツ橋2-1-2 地図: http://www.nii.ac.jp/access/ )
 
** 開催時間:2011年4月30日(日)12~17時(※左記の時間帯のいつご参加いただいても可)2次会あり。
 
** 開催時間:2011年4月30日(日)12~17時(※左記の時間帯のいつご参加いただいても可)2次会あり。
** 設備: PCは自前を推奨します。Wifi接続可能です。お持ちでない方は先着2台ほどお貸しできると思います。
+
** 設備: PCは自前を推奨します。貸し出せるかどうかは検討中。Wifi接続可能です。
** 参加方法:[[/参加表明リスト|参加表明リスト]]に記入してください。本名・所属を書いていただけると入館手続きが楽です。ここに書くかわりにメールかTwitterで連絡いただいても構いません。直接会場にいらしていただいてもかまいません。
+
** 参加方法:↑の参加表明リストに書きこんでください。本名・所属を書いていただけると入館が楽になります。直接会場にいらしていただいてもかまいません。
** 連絡先:大向一輝(Twitter: @i2k)
+
** 連絡先:大向一輝(i2k{at}nii.ac.jp, Twitter: @i2k)
 
** Ustream のURL:  
 
** Ustream のURL:  
** Skype:  
+
** Skype: ikki.ohmukai
 
** 電話:
 
** 電話:
 
** 会場への入り方: 当日は、正面の入り口が開いていませんので、入り口に向かって右手奥(共立女子大側)の休日夜間入り口から入館してください。入館時に、申し込みいただいている方は名簿のチェックを、当日参加の方は記帳をお願いします。
 
** 会場への入り方: 当日は、正面の入り口が開いていませんので、入り口に向かって右手奥(共立女子大側)の休日夜間入り口から入館してください。入館時に、申し込みいただいている方は名簿のチェックを、当日参加の方は記帳をお願いします。
85行目: 72行目:
 
なにを更新してもよいといわれても、どこから手を付けてよいかわからないと思います。
 
なにを更新してもよいといわれても、どこから手を付けてよいかわからないと思います。
 
以下では、更新を待っているページをリストアップします。この中から選んで更新していくのもよいでしょう。
 
以下では、更新を待っているページをリストアップします。この中から選んで更新していくのもよいでしょう。
 
==={{済}}【簡単】博物館の被害あるなしチェック・修正  ===
 
 
<BLOCKQUOTE>
 
さらにウィキを眺める。主に博物館。被害ありリストから、「被害なし」報告が消えたが、逆に被害があったところがまだ「被害あり」カテゴリーを追加されていないものも発見。30日、みんなの目で確かめいただくのがよいかと思います。今見つけたのは追加修正しております#saveMLAK
 
</BLOCKQUOTE>
 
@museumya http://twitter.com/#!/museumya/status/63478276852682752
 
  
 
===【普通】【面倒】県立図書館リストの更新===
 
===【普通】【面倒】県立図書館リストの更新===
  
 
*県立図書館の情報と現在の施設ページを見比べて、ない情報はsaveMLAKの施設ページに追加しましょう([[saveMLAK:県立図書館のページから更新|詳細]])。
 
*県立図書館の情報と現在の施設ページを見比べて、ない情報はsaveMLAKの施設ページに追加しましょう([[saveMLAK:県立図書館のページから更新|詳細]])。
 
  
 
===【簡単】テンプレートの充実===
 
===【簡単】テンプレートの充実===
  
 
*施設ページのテンプレート部分(よみ、所在地、電話番号など)の情報を追加しましょう([[saveMLAK:テンプレートの充実|詳細]])。
 
*施設ページのテンプレート部分(よみ、所在地、電話番号など)の情報を追加しましょう([[saveMLAK:テンプレートの充実|詳細]])。
 
===【簡単】文書館データの被害情報などの追加===
 
 
*文書館カテゴリの施設に全史料協東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報
 
平成23年4月14日付 第九報[http://www.jsai.jp/info20110414.html]の情報を追加しましょう。
 
*文書館・博物館カテゴリにふくしま歴史資料保存ネットワーク[http://blog.ap.teacup.com/fukushimanet/]
 
からのページ作成、情報追加も歓迎
 
参考:史料ネット[http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net]
 
* [[saveMLAK:文書館データの被害情報などの追加|詳細]]はこちら
 
  
 
''' 下記のテンプレートを使って↑に適宜追加してください。 '''
 
''' 下記のテンプレートを使って↑に適宜追加してください。 '''
116行目: 86行目:
 
* 内容
 
* 内容
 
* 適宜、詳細ページを作成してリンクでも
 
* 適宜、詳細ページを作成してリンクでも
 
[[Category:ウィキ祭り]]
 

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: