「鴨川シーワールド」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{施設
+
 
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]
+
{{博物館
 
|名称=鴨川シーワールド 
 
|名称=鴨川シーワールド 
 
|よみ=かもがわしーわーるど
 
|よみ=かもがわしーわーるど
|都道府県=千葉県
+
|施設種別=
|施設種別=博物館
+
|所在地=〒150-0012 東京都渋谷区広尾3-12-36
|所在地=296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18
+
|緯度経度=35.1160108, 140.1204588
 
|電話番号=04-7093-4803
 
|電話番号=04-7093-4803
|FAX=04-7093-4829
+
|FAX=
|緯度経度=35.117332,140.120473
+
|メールアドレス=
|URL=http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html
+
|URL=
|施設種別=
+
|Twitterアカウント=
 +
|備考=
 
}}
 
}}
 
== 被災状況 ==
 
== 被災状況 ==
*大きな被害なし
+
 
*(2011-08-05) 被災金額4,137(千円)<ref name="www.jaza.jp_20110805">[http://www.jaza.jp/ 日本動物園水族館協会 -  動物園と水族館 - 2011.08.05 皆様には、東日本大震災で被災した動物園・水族館への見舞金をいただき、その温かいお心に深く感謝申し上げます。日本動物園水族館協会では、いただいた見舞金の配分につきまして、外部の関係有識者、会計専門家を加えた配分委員会を立ち上げ、6月22日から7月27日にかけて公正な配分方法を検討してまいりました。その結果、下記のとおり被災動物園・水族館に配分することを決定いたしました。「日本動物園水族館協会で募集している東日本大震災見舞金の被災動物園・水族館への配分及び贈呈について」12.鴨川シーワールド4,137 0.23% 110,573 辞退福島106,937,松島3,636 --](2011/09/04閲覧)</ref><ref name="www.jaza.jp_20110805a"> [http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/m_haibun_zoutei.pdf 平成23年8月5日 日本動物園水族館協会で募集している東日本大震災見舞金の被災動物園・水族館への配分及び贈呈について 社団法人日本動物園水族館協会 会長 山本 茂行](2011/09/04閲覧)</ref>
+
大きな被害なし
  
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
*(2011-03-18) 「お客様及びスタッフに負傷者はございませんでした」<ref name="www.kamogawa-seaworld.jp_20110318">[http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html#/news/news/topics_page.php?eid=47 営業再開のお知らせ|園内トピックス|鴨川シーワールド  3月11日(金)に発生しました東北地方太平洋沖地震により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。鴨川シーワールドではこの地震によるお客様及びスタッフに負傷者はございませんでした。又、動物、建物、設備、水槽等にも大きな被害は無く、点検による安全確認を済ませております。当園では現在、「計画停電」の実施に伴い臨時休業しておりますが、3月19日(土)~4月3日(日)は、節電対策(部分的な消灯、遊戯機器の休止、カード・電子マネー決裁の停止等)を実施しながら営業時間を短縮(9:00~16:00)して再開致します。(後略)2011年3月18日 総支配人](2011/09/13閲覧)</ref>
+
 
 +
なし
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
*大きな被害なし(安全確認済み)
+
 
*(2011-03-18) 「動物、建物、設備、水槽等にも大きな被害は無く、点検による安全確認を済ませております」<ref name="www.kamogawa-seaworld.jp_20110318"></ref>
+
大きな被害なし(安全確認済み)
  
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
*(2011-03-18)「動物、建物、設備、水槽等にも大きな被害は無く、点検による安全確認を済ませております」<ref name="www.kamogawa-seaworld.jp_20110318"></ref>
+
 
 +
なし
  
 
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
*なし
 
  
 +
なし
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
*(2011-03-27) 鴨川シーワールドホテルは4月1日(金)より営業再開<ref name="www.kamogawa-seaworld.jp_20110327">[http://www.kamogawa-seaworld.jp/hotel/hotel_news_page.php?eid=34 3つの魅力|鴨川シーワールドホテル - 鴨川シーワールドホテル営業再開のお知らせ2011年03月27日](2011/09/13閲覧)</ref>
 
  
*(2011-03-18) 3月19日(土)~4月3日(日)は、節電対策(部分的な消灯、遊戯機器の休止、カード・電子マネー決裁の停止等)を実施しながら営業時間を短縮(9:00~16:00)して再開。鴨川シーワールドホテルは3月31日(木)まで臨時休業。4月1日(金)以降の営業は現在の所、未定<ref name="www.kamogawa-seaworld.jp_20110318"></ref>
+
3月19日(土)~4月3日(日)は、節電対策(部分的な消灯、遊戯機器の休止、カード・電子マネー決裁の停止等)を実施しながら営業時間を短縮(9:00~16:00)して再開致します。(3/21 0:00)
  
 +
== 救援情報 ==
  
  
== 救援情報 ==
 
* 2011年3月17日より、[[ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)]]からトド、ゴマフアザラシ、セイウチなどを避難先として受入。<ref name="www.jiji.com_20120321">[http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012032100862 時事ドットコム:避難のトド、故郷福島へ=1年ぶり、陸路で-千葉・鴨川](2012/03/21掲載, 2012/03/21閲覧)</ref>
 
** トド以外は2011年7月の再オープン前に戻されたが、トドだけは飼育施設の整備が間に合わず、2012年3月21日に[[ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)]]へ戻った。
 
*(2011-08-05) 被災金額4,137(千円)。 日本動物園水族館協会への見舞金からの配分110,573円は辞退し、引き渡し先として[[マリンピア松島水族館]]に3,636円、[[ふくしま海洋科学館(アクアマリンふくしま)]]106,937円を指定<ref name="www.jaza.jp_20110805"></ref><ref name="www.jaza.jp_20110805a"></ref>
 
  
 
== 自由記述 ==
 
== 自由記述 ==
Tu84hgrg
+
 
Tr8et903
+
 
Treyhtrektreetgerw67tyuw
 
Rtyre7jktkoierwuyhtfr
 
Rt7yre7ytjertiuertr
 
Ttryy
 
Ytrtyertuherytr
 
Uyy5yewurpkery
 
Ryu7rgortegoietrg78oretgjwi4y
 
Yetujpreytrjy
 
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
<references />
+
* http://www.kamogawa-seaworld.jp/index.html#/news/news/topics_page.php?eid=47
 
 
 
* #jishinmuse
 
* #jishinmuse
  
 +
== 記入者 ==
 +
* azusacchi(3/21 0:00)
  
 
+
== 元情報 ==
=== 記入者 ===
+
* 公式サイト
* [[利用者:Baronagon|baronagon]] 2012年3月21日 (水) 23:19 (JST)
 
*(2011-08-05) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年9月13日 (火) 22:58 (JST)
 
* azusacchi 2011/03/21 0:00 (JST)
 
* 福田(4/16)
 
 
 
=== 元情報 ===
 
<references />
 
 
 
 
 
  
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:千葉県]]
 
[[Category:千葉県]]
 +
[[Category:千葉県の博物館]]
 
[[Category:水族館]]
 
[[Category:水族館]]

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: