「若松城天守閣郷土博物館」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{施設
 
{{施設
 
|名称=若松城天守閣郷土博物館
 
|名称=若松城天守閣郷土博物館
|よみ=わかまつじょうてんしゅかくきょうどはくぶつかん
+
|よみ=わかまつじょうてんしゅかく
 +
|施設種別=
 
|所在地=〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1
 
|所在地=〒965-0873 福島県会津若松市追手町1-1
|緯度経度=37.487742,139.929787
+
|緯度経度=37.4881645, 139.9292626
 
|電話番号=0242-27-4005
 
|電話番号=0242-27-4005
 
|FAX=0242-27-4012
 
|FAX=0242-27-4012
|メールアドレス=info[at]tsurugajo.com
+
|メールアドレス=
|URL=http://www.tsurugajo.com/
+
|URL=
|施設種別=
+
|Twitterアカウント=
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]<br />
+
|備考=
「鶴ヶ城天守閣郷土博物館」ほか、名称に揺れがある。
 
 
}}
 
}}
 
== 被災状況 ==
 
== 被災状況 ==
3月16日正午より開館
 
 
公式HP:3月11日から数日間、天守閣確認のため営業見合わせたが、営業中
 
 
  
 
福島民報03.15:鶴ヶ城に被害あり
 
福島民報03.15:鶴ヶ城に被害あり
25行目: 21行目:
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
鶴ヶ城公園、一部石垣・土塁の崩落があり、立ち入り制限の場所有り。天守閣外壁・内壁に若
+
 
干のひび割れあるも、構造的には問題なし。
 
  
  
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
展示物に転倒したものがあるが、損害は軽微。
+
 
  
  
 
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
会津若松城
 
 石垣・土塁の崩落数カ所や石垣のたわみ多数あり。天守閣入り口付近白壁、横走する亀裂あり、干飯櫓白壁クラック数条あり。麒閣外構周り、基礎石ズレ、西側、南側多数。一部コンクリ-ト亀裂あり。天守閣前庭「あずまや」傾斜、屋根破損 危険箇所には、パイロン等設置済み。[http://blog.ap.teacup.com/fukushimanet/22.html ふくしま史料ネットN先生から3/19時点]
 
  
  
  
 +
== 運営情報 ==
  
== 運営情報 ==
 
営業中
 
  
  
55行目: 47行目:
  
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
*[[利用者:Artemismarch|Artemismarch]] 2011年5月18日 (水) 22:30 (JST)
 
 
* 木下
 
* 木下
* 福田
+
 
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
[http://www.kenpakukyo.gr.fks.ed.jp/pdf/kenpakukyou-higai4.pdf 東日本大震災 福島県博物館連絡協議会加盟館被害状況 第四報]
 
  
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:福島県]]
 
[[Category:福島県]]
 
[[Category:歴史博物館]]
 
[[Category:歴史博物館]]
[[Category:郷土博物館]]
 
 
[[Category:被害あり]]
 
[[Category:被害あり]]

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: