「熊本市立龍田小学校」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
39行目: 39行目:
 
*(2012-07-20 公式サイト) 支援物資のお礼と受付終了のお知らせ<ref name="www.kumamoto-kmm.ed.jp_20120720">[http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/school/e/tatsudaes/index.htm 龍田小学校](2012/07/20閲覧)</ref>
 
*(2012-07-20 公式サイト) 支援物資のお礼と受付終了のお知らせ<ref name="www.kumamoto-kmm.ed.jp_20120720">[http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/school/e/tatsudaes/index.htm 龍田小学校](2012/07/20閲覧)</ref>
 
*:「梅雨の晴れ間に、セミの声が聞こえてきます。本日、おかげさまで一学期終業式を迎えることができ、明日より夏休みを迎えます。本校教育にご支援いただき、心よりお礼申し上げます。 さて、今回の大雨による被害に際し、皆様からの温かいお心遣い、ありがとうございました。おかげさまで、お願いしておりました全品目について、予想をはるかに超える量の物資をいただきました。子どもたち、PTA役員の方たち、そして子ども会の方々を通じて、被害にあわれたご家族や自治会に届けさせていただいております。 ここに、お礼を申し上げますとともに、支援物資の受付を終了させていただきますことをお知らせいたします。誠にありがとうございました。 龍田小学校長 泉田一博」
 
*:「梅雨の晴れ間に、セミの声が聞こえてきます。本日、おかげさまで一学期終業式を迎えることができ、明日より夏休みを迎えます。本校教育にご支援いただき、心よりお礼申し上げます。 さて、今回の大雨による被害に際し、皆様からの温かいお心遣い、ありがとうございました。おかげさまで、お願いしておりました全品目について、予想をはるかに超える量の物資をいただきました。子どもたち、PTA役員の方たち、そして子ども会の方々を通じて、被害にあわれたご家族や自治会に届けさせていただいております。 ここに、お礼を申し上げますとともに、支援物資の受付を終了させていただきますことをお知らせいたします。誠にありがとうございました。 龍田小学校長 泉田一博」
*(2012-07-20 熊本市立楡木小学校PTA) 一昨日、一応龍田小への支援物資提供を終了させていただきました<ref name="www.facebook.com_nirenokisyoupta/posts/28875085789985">[https://www.facebook.com/nirenokisyoupta/posts/288750857899856 一昨日、一応龍田小への支援物資提供を終了...](2012/07/20閲覧)</ref>
+
*(2012-07-20 熊本市立楡木小学校PTA) 一昨日、一応龍田小への支援物資提供を終了させていただきました<ref name="www.facebook.com_20120720">[https://www.facebook.com/nirenokisyoupta/posts/288750857899856 一昨日、一応龍田小への支援物資提供を終了...](2012/07/20閲覧)</ref>
 
*:「一昨日、一応龍田小への支援物資提供を終了させていただきましたが、ありがたいことに本日まで支援物資が届きましたので、本日改めてI副会長とS副会長3名で仕分けさせていただきました。今回の支援物資につきましては龍田小学校へ届けるのではなく、龍田小学校の保護者の方へ直接届けさせていただきました。学校ではなかなか対応ができないようなので、せっかくの楡小保護者のご厚意が無駄にならないよう、迅速に対応していただけるところに持参させていただきました。今から夏休みに入りますので、ますます大変になるかと思いますが、支援の力「絆」はきっとまだまだ続くはずです!「あきらめない心」で、頑張ってください。また、楠小学校PTAでも、雑巾やタオルなどを集めて、龍田小学校へ寄贈されたようです。この楠中校区で、PTAがこのような取り組みができる体制があるのは、幸せなことだと思います。また、それを見た子どもたちが、きっと心豊かな大人になってくれるだろうと期待できます。」
 
*:「一昨日、一応龍田小への支援物資提供を終了させていただきましたが、ありがたいことに本日まで支援物資が届きましたので、本日改めてI副会長とS副会長3名で仕分けさせていただきました。今回の支援物資につきましては龍田小学校へ届けるのではなく、龍田小学校の保護者の方へ直接届けさせていただきました。学校ではなかなか対応ができないようなので、せっかくの楡小保護者のご厚意が無駄にならないよう、迅速に対応していただけるところに持参させていただきました。今から夏休みに入りますので、ますます大変になるかと思いますが、支援の力「絆」はきっとまだまだ続くはずです!「あきらめない心」で、頑張ってください。また、楠小学校PTAでも、雑巾やタオルなどを集めて、龍田小学校へ寄贈されたようです。この楠中校区で、PTAがこのような取り組みができる体制があるのは、幸せなことだと思います。また、それを見た子どもたちが、きっと心豊かな大人になってくれるだろうと期待できます。」
*(2012-07-18 熊本市立楡木小学校PTA) 龍田小学校への多数の支援物資の提供ありがとうございました。<ref name="www.facebook.com_fbid=287927507982191">[https://www.facebook.com/photo.php?fbid=287927507982191&set=a.213780908730185.48061.213589752082634&type=1 熊本市立楡木小学校PTA](2012/07/20閲覧)</ref>
+
*(2012-07-18 熊本市立楡木小学校PTA) 龍田小学校への多数の支援物資の提供ありがとうございました。<ref name="www.facebook.com_20120720">[https://www.facebook.com/photo.php?fbid=287927507982191&set=a.213780908730185.48061.213589752082634&type=1 ウォールの写真](2012/07/20閲覧)</ref>
 
*:「龍田小学校への多数の支援物資の提供ありがとうございました。昨日、今日、共に小学校の会議室一杯に、会員皆様からの善意が溢れていました。これだけスピーディーに対応ができたのも、学校の協力とPTA会員の皆様のおかげです。一斉メールでも送らせていただきましたように、楡木小学校はほんとうに良い学校だと確信しました!」
 
*:「龍田小学校への多数の支援物資の提供ありがとうございました。昨日、今日、共に小学校の会議室一杯に、会員皆様からの善意が溢れていました。これだけスピーディーに対応ができたのも、学校の協力とPTA会員の皆様のおかげです。一斉メールでも送らせていただきましたように、楡木小学校はほんとうに良い学校だと確信しました!」
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: