「栃木県立文書館」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{施設
 
{{施設
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]
 
 
|名称=栃木県立文書館
 
|名称=栃木県立文書館
 
|よみ=とちぎけんりつもんじょかん
 
|よみ=とちぎけんりつもんじょかん
 
|所在地=〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20
 
|所在地=〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20
(県庁舎南館 2F)
+
県庁舎南館2階
 
|電話番号=028-623-3450
 
|電話番号=028-623-3450
|FAX=028-623-3452
 
 
|緯度経度=36.56575,139.8835262
 
|緯度経度=36.56575,139.8835262
|メールアドレス=monjyo(at)pref.tochigi.lg.jp
+
|URL=http://www.pref.tochigi.lg.jp/m58/education/bunka/monjyokan/1183680193408.html
|URL=http://www.pref.tochigi.lg.jp/m58/index.html
 
 
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
*(2011-04-08 全史料協安否確認) 利用者、職員無事。<ref name="www.jsai.jp_20110408">[http://www.jsai.jp/info20110408.html 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会【全史料協】事務局からのお知らせ - 東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年4月8日付 第八報 - 栃木県立文書館 利用者、職員無事。ごく一部の資料が床に落下。震災時、2名の職員が東北出張中であり、交通が混乱する中、帰任が遅れた。](2011-04-xx閲覧)</ref>
+
* 利用者、職員無事。
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) 施設その他に特段の被害なし<ref name="http://www.archives.go.jp_110725_01_01">[http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 国立公文書館「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応」(PDF)]</ref>
+
*特段の被害なし ([http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応」]
  
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
+
=== 資料の被害 ===
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) 収集した行政文書の一部が書架から落下した。<ref name="http://www.archives.go.jp_110725_01_01"></ref>
+
*収集した行政文書の一部が書架から落下した。([http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応」]
 +
*ごく一部の資料が床に落下。
  
*(2011-04-08 全史料協安否確認) ごく一部の資料が床に落下。<ref name="www.jsai.jp_20110408">(2011-04-xx閲覧)</ref>
 
  
 
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
*(2011-04-08 全史料協安否確認) 震災時、2名の職員が東北出張中であり、交通が混乱する中、帰任が遅れた。<ref name="www.jsai.jp_20110408">(2011-04-xx閲覧)</ref>
+
* 震災時、2名の職員が東北出張中であり、交通が混乱する中、帰任が遅れた。
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) 当館に史料を寄託している各家に、館と史料の無事を伝え、併せてこのたびの震災によって相談等があれば承る旨の通知を送付した。 <ref name="http://www.archives.go.jp_110725_01_01"></ref>
+
 
  
 
== 救援状況 ==
 
== 救援状況 ==
  
== 避難受入情報 ==
 
 
=== 避難受入規模 ===
 
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
 
<!--自由記述:求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう-->
 
<!--自由記述:求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう-->
 
+
* ウェブへのアクセス可。地震に係る情報なし。
*(2011-03-13) ウェブへのアクセス可。地震に係る情報なし。<ref name="twitter.com_201103131223">[http://twitter.com/#!/yunraai/status/46773833486712835 Twitter / @yunraai - 栃木県立文書館。ウェブへのアクセス可。地震に係る情報なし。2011/3/13 12:23現在。#jishinarchives](2011-03-13閲覧)</ref>
 
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
 
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
*(国立公文書館が行った調査結果) [[利用者:Bouvardia|bouvardia]] 2011年8月17日 (水) 15:23 (JST)
+
*[[利用者:Bouvardia|bouvardia]] 2011年8月17日 (水) 15:23 (JST)
*(2011-03-13 その他) [@artemismarch]
+
* @artemismarch
 +
=== 元情報 ===
 +
<!--自分の目で確認・MLへの関係者の投稿から等-->
 +
*[http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応」](国立公文書館ホームページ 2011-08-17閲覧)
  
=== 元情報 ===
+
* twitter #jishinarchives 上、@yunraai氏のポストより
 
* [http://www.jsai.jp/index.html 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会]
 
* [http://www.jsai.jp/index.html 全国歴史資料保存利用機関連絡協議会]
 
:東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年4月8日付 第八報[http://www.jsai.jp/info20110408.html]  
 
:東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報 平成23年4月8日付 第八報[http://www.jsai.jp/info20110408.html]  
<references/>
 
  
  
 
[[Category:文書館]]
 
[[Category:文書館]]
 
[[Category:栃木県]]
 
[[Category:栃木県]]

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: