「エプソン 品川アクアスタジアム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
|名称=エプソン 品川アクアスタジアム
 
|名称=エプソン 品川アクアスタジアム
 
|よみ=えぷそん しながわあくあすたじあむ
 
|よみ=えぷそん しながわあくあすたじあむ
|所在地=〒108-8611 東京都港区高輪4-10-30
+
|所在地=108-8611 東京都港区高輪4-10-30
 
|緯度経度=35.6279768,139.7353211
 
|緯度経度=35.6279768,139.7353211
 
|電話番号=03-5421-1111
 
|電話番号=03-5421-1111
13行目: 13行目:
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
* なし<ref name="www.jaza.jp_201103183">[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/higai110318_3.pdf (掲載日不明)(PDF)「園館別 被害状況報告(2011/3/18)」](日本動物園水族館協会)(閲覧:2011-09-08)</ref>
+
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告<ref name="www.jaza.jp_201103183">[http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/higai110318_3.pdf 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告(2011/3/18)- 28 エプソン品川アクアスタジアム 東京都港区](2011/09/08閲覧)</ref>
 +
1.人的被害:なし
 +
 
 +
3.経過:
 +
地震発生後、速やかにお客様を水族館裏の駐車場へ避難誘導。余震が続いたため16:30頃まで駐車場に避難。
 +
気温が低下し降雨のため、イルカプール観覧席(ただし避難しやすい上段席)へ誘導。
 +
併設するホテルやレストランのお客様・従業員を同様に収容したので、最大1000名近く収容。
 +
その後、従業員は各職場に戻る。毛布・タオル・シーツなどを貸し出し暖をとってもらいました。
 +
電気や水道は止まらず、暖房の使用が可能。また、毛布・タオル・シーツなどを貸出た。
 +
テレビを設置、情報提供した。交通機関が停止のため、翌朝まで施設を開放。
 +
レストランでカレーを有料提供。水族館の係員も帰宅難民状態のため、交代で避難客のケアに当たる。
 +
避難中に体調不良者が出て、救急車要請した。
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
* トンネル水槽の擬岩が一部破損<ref name="www.jaza.jp_201103183" />
+
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告<ref name="www.jaza.jp_201103183"></ref>
* 水槽の水が揺れであふれて、館内床面が濡れた<ref name="www.jaza.jp_201103183" />
+
2.施設的被害:トンネル水槽の擬岩が一部破損。水槽の水が揺れであふれて、館内床面が濡れた。
  
 
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 +
 +
  
 
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
28行目: 41行目:
  
 
== 避難受入情報 ==
 
== 避難受入情報 ==
* 最大1,000名近くを収容<ref name="www.jaza.jp_201103183" />
 
** 地震発生後、速やかにお客様を水族館裏の駐車場へ避難誘導。余震が続いたため16:30頃まで駐車場に避難。<br/>気温が低下し降雨のため、イルカプール観覧席(ただし避難しやすい上段席)へ誘導。併設するホテルやレストランのお客様・従業員を同様に収容したので、最大1000名近く収容。その後、従業員は各職場に戻る。<br/>毛布・タオル・シーツなどを貸し出し暖をとってもらいました。電気や水道は止まらず、暖房の使用が可能。また、毛布・タオル・シーツなどを貸出た。テレビを設置、情報提供した。<br/>交通機関が停止のため、翌朝まで施設を開放。レストランでカレーを有料提供。水族館の係員も帰宅難民状態のため、交代で避難客のケアに当たる。避難中に体調不良者が出て、救急車要請した。
 
  
 
=== 避難受入規模 ===
 
=== 避難受入規模 ===
38行目: 49行目:
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告 [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年9月11日 (日) 00:50 (JST)
 
*(2011-03-18) 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告 [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年9月11日 (日) 00:50 (JST)
 +
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 
<references />
 
<references />
  
 +
 +
 +
[[Category:博物館]]
 
[[Category:東京都]]
 
[[Category:東京都]]
 
[[Category:被害あり]]
 
[[Category:被害あり]]
[[Category:博物館]]
 
[[Category:水族館]]
 

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: