- NEW! saveMLAKニュースレター(PDF)第54号(2017年12・2018年1・2月号)を発行しました。
- NEW! 第86回saveMLAK MeetUpを4月24日(火)に開催します。開催会場と参加者を募集しています。
- 安全な開館のために~東北の図書館員からのメッセージ~を公開しました。
- 入力お願い:2016年4月熊本地震の被害の状況等の入力をお願いします(詳細:特設ページ)。被害状況を記入する場合は
[[Category:被害/熊本地震201604]]
を追記して記述して下さい。 - 2017年10月7日にウィキ祭りを開催しました。
- savemlak.jpは2017年7月2日(日)0時頃にメンテナンスを行い、サーバ環境を刷新しました。問題等、お気づきの点がありましたら、ご連絡ください。
- 2014年9月14日(日)~9月15日(月・祝)震災訓練プログラムsaveMLAKメソッドをファシリテーター育成講座を開催しました
saveMLAK:Event/20110404
提供: saveMLAK
[編集] 第1回saveMLAK Meet Up (2011-04-04)
- 日時:2011年4月4日19:00-21:00
- 東京会場:@国立情報学研究所 12階講義室1
- 筑波会場:@物質・材料研究機構
- 京都会場:@花園大学拈花館(ねんげかん)
- 福岡会場:@相田さん自宅
[編集] 議題
この会の主旨:顔合わせ、全体の方針、各論的な方針決め。
- ハッシュタグ
- 寄付を行うか、行うならどう行っていくか
- ロール(役割決め)
- 会計
- ファンドレイジング
- Wikiシステムサポート
- 編集サポート
- 海外情報発信担当
- 文献まとめる人
- MLマネージャ
- プレス対応
- いま、共有すべき課題はなにか
[編集] 議事メモ
詳細については、
- 議事録※saveMLAK Google グループ参加者のみ閲覧可能
を参照のこと
- ハッシュタグ
- #saveMLAK で統一する。 (MLAKは大文字に統一とする)
- 今後、#jishinlib, #jishinarchives, #jishinmuse も使わないようにする
- 役割を決める
- 大文字小文字表記は「saveMLAK」を正式とする。
MeetUp一覧 | |
---|---|
2018 |
|
2017 |
|
2016 |
|
2015 |
|
2014 |
|
2013 |
|
2012 |
|
2011 |
|