「saveMLAK:jdarchive」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎具体的なアクション: [http://jdarchive.org/contribute/?la=ja 登録フォーム] をリンク)
(TODO を追加)
46行目: 46行目:
  
 
== メモ ==
 
== メモ ==
 +
 +
;TODO
 +
:(2011-07-27) ウィキ上の外部URLリンクの隣にjdarchiveリンクを追加できないか、検討すること。
 +
:(2011-07-27) 外部URLをウィキ上でリスト化できないか、検討すること。
 +
:(2011-07-27) 正式なパートナーシップを結んだ段階でプレスリリースを配信すること > 広報チームに協力を依頼のこと。
  
 
*2011-07-26に岡本、江草、藤田とjdarchiveの坂口さんと双方の状況について打ち合わせをしました
 
*2011-07-26に岡本、江草、藤田とjdarchiveの坂口さんと双方の状況について打ち合わせをしました

2011年7月27日 (水) 10:21時点における版

外部リンクのアーカイブのためにjdarchiveプロジェクトとの連携をすすめます。

http://www.jdarchive.org/?la=ja

ここでは、その連携のための情報を記載します。

jdarchiveとは

正式には、The Digital Archive of Japan's 2011 Disasters(2011年東日本大震災デジタルアーカイブ)プロジェクトと言います。長いので、ドメイン名からjdarchiveと呼ぶこととします。

詳細については、以下を御覧ください。

saveMLAKでは、外部サイトへのリンクとそのリンク(URL)のメタデータ(タイトル、URL、希望収集頻度(一回/定期的)、収集の深さ(そのページだけ、サイトごと)など)の提供を協力したいと思っています。

パートナーシップ

saveMLAKはjdarchiveプロジェクトと正式なパートナーシップを交わすことを予定しています。

jdarchiveのサイトでパートナーを紹介しているページがあり、そのためのsaveMLAKの紹介文とロゴをjdarchiveに提出する必要があります。 紹介文を日本語で提出すれば、各国語への翻訳は先方で行っていただけます。

ロゴ

ここにロゴを置く

文案

ここに文案を書く

具体的なアクション

まずは、saveMLAKウィキで登録済みの情報、とくに、関係施設サイトやニュースお知らせ記事、自治体等からの公的情報の外部リンク(URL)に、タイトル・説明やクロール頻度等のメタデータを付与して登録する作業を行うことにより、デジタルアーカイブへの登録が実現できます。

一次情報として、saveMLAKウィキ内からの全ての外部リンクURLのリストは

に置いてあります(2011年7月27日現在で 10300 URL)。 このリストは毎日自動更新され、最新の状態になっています(毎日22時30分頃に更新反映)。

最終的には、これらURLのうち、とくに重要なものからアーカイブに必要なメタデータ登録していくことを目標にしましょう。

※現在、登録フォームへのリンク方法や既登録分との突き合わせなど、具体的な登録方法につき、システム担当とjdarchiveプロジェクトとで検討を進めているところです。

メモ

TODO
(2011-07-27) ウィキ上の外部URLリンクの隣にjdarchiveリンクを追加できないか、検討すること。
(2011-07-27) 外部URLをウィキ上でリスト化できないか、検討すること。
(2011-07-27) 正式なパートナーシップを結んだ段階でプレスリリースを配信すること > 広報チームに協力を依頼のこと。
  • 2011-07-26に岡本、江草、藤田とjdarchiveの坂口さんと双方の状況について打ち合わせをしました
saveMLAKのニーズについては主に2点伝えました
  • saveMLAKとしては、ぜひ、正式なパートナーシップを組みたい。jdarchiveのページにsaveMLAKを紹介してほしい
  • すでに登録したURLの重複チェックを自動的に行える仕組みを提供してほしい