「資料修復のための情報」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
91行目: 91行目:
 
* [http://ibarakishiryou.web.fc2.com/ 茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク準備会(茨城史料ネット)] 東日本大震災で被災した文化財・歴史資料を救済・保全するため、2011年7月2日に誕生したボランティア組織。
 
* [http://ibarakishiryou.web.fc2.com/ 茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク準備会(茨城史料ネット)] 東日本大震災で被災した文化財・歴史資料を救済・保全するため、2011年7月2日に誕生したボランティア組織。
 
** [http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net/34999311.html 茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク準備会 (通称:茨城史料ネット)の御案内]
 
** [http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net/34999311.html 茨城文化財・歴史資料救済・保全ネットワーク準備会 (通称:茨城史料ネット)の御案内]
 
* [http://www.dri.ne.jp/ 阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター] 資料室では、阪神・淡路大震災に関連する資料(図書・ビデオ・紙・モノ・写真資料など)を収集・保存し、公開を行っている。
 
  
 
* [http://www.geocities.jp/f_shiryounet/ ふくしま歴史資料保存ネットワーク(ふくしま史料ネット)] 歴史資料の救出と保全を目的として2010年11月発足した有志の集まり。「歴史資料を守り、後世に伝える」という目的のもと、福島県民・文化遺産保護団体・研究機関・行政が幅広く手を携える活動を目指す。事務局は福島大学行政政策学類 阿部浩一研究室。
 
* [http://www.geocities.jp/f_shiryounet/ ふくしま歴史資料保存ネットワーク(ふくしま史料ネット)] 歴史資料の救出と保全を目的として2010年11月発足した有志の集まり。「歴史資料を守り、後世に伝える」という目的のもと、福島県民・文化遺産保護団体・研究機関・行政が幅広く手を携える活動を目指す。事務局は福島大学行政政策学類 阿部浩一研究室。
179行目: 177行目:
 
: [http://www.filmpres.org/archives/3551 水損フィルム(8mm)の応急処置]. 2011.8.16.
 
: [http://www.filmpres.org/archives/3551 水損フィルム(8mm)の応急処置]. 2011.8.16.
 
:: '''[http://www.homemovieday.jp/files/fps-fsp2011-1.pdf PDF]''', '''[http://p.booklog.jp/book/32252 ePub]''', Ustream動画 [http://www.ustream.tv/recorded/16622921 その1作業前の5つの注意点], [http://www.ustream.tv/recorded/16623029 その2 簡易洗浄], [http://www.ustream.tv/recorded/16623065 その3 乾燥]
 
:: '''[http://www.homemovieday.jp/files/fps-fsp2011-1.pdf PDF]''', '''[http://p.booklog.jp/book/32252 ePub]''', Ustream動画 [http://www.ustream.tv/recorded/16622921 その1作業前の5つの注意点], [http://www.ustream.tv/recorded/16623029 その2 簡易洗浄], [http://www.ustream.tv/recorded/16623065 その3 乾燥]
* 小野寺裕子, 佐藤嘉則, 谷村博美, 佐野千絵, 古田嶋智子, 林美木子, 木川りか.
 
: 津波等で被災した文書等の救済法としてのスクウェルチ・ドライイング法の検討(報告). 保存科学. 51. p.135-155. ['''[http://www.tobunken.go.jp/japanese/rescue/20120424-1.pdf 本文PDF]''']
 
* 木川りか, 佐野千絵, 佐藤嘉則, 犬塚将英, 早川典子, 古田嶋智子, 山梨絵美子, 田中淳, 森井順之, 岡田健, 石崎武志.
 
: 水・塩水で被災した資料の殺菌燻蒸の注意点:資料中の水分・塩分による副生成物の生成量の調査結果について(報告). 保存科学. 51. p.121-133. ['''[http://www.tobunken.go.jp/japanese/rescue/20120424-2.pdf 本文PDF]''']
 
 
* 近藤紀男
 
* 近藤紀男
 
: 「冠水した図書の修復」『館燈 : 名古屋大学附属図書館報』96, p.857-859 (1986.11)
 
: 「冠水した図書の修復」『館燈 : 名古屋大学附属図書館報』96, p.857-859 (1986.11)
202行目: 196行目:
 
* 辰野直子
 
* 辰野直子
 
: 「図書館における危機管理 : 京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館 浸水事故の報告 (特集 大学図書館の危機管理)」『大学の図書館』24(11), p.206-208 (2005.11) ['''[http://ci.nii.ac.jp/naid/40007020110 CiNii]''']
 
: 「図書館における危機管理 : 京都大学人間・環境学研究科総合人間学部図書館 浸水事故の報告 (特集 大学図書館の危機管理)」『大学の図書館』24(11), p.206-208 (2005.11) ['''[http://ci.nii.ac.jp/naid/40007020110 CiNii]''']
 +
 
* 東京文書救援隊
 
* 東京文書救援隊
 
: [http://toubunq.blogspot.com/2011/07/blog-post_06.html 被災した文書の復旧処置システム・マニュアル] (2011.7.6)
 
: [http://toubunq.blogspot.com/2011/07/blog-post_06.html 被災した文書の復旧処置システム・マニュアル] (2011.7.6)
236行目: 231行目:
 
: マンハッタン計画を記した被曝ノートはどのように「保存」されたか : アメリカ国立公文書館などの取り組み (抄訳). 2011.4.22. ['''[http://www.hozon.co.jp/report/shimada/shimada-no004-radiation.html 本文]''']
 
: マンハッタン計画を記した被曝ノートはどのように「保存」されたか : アメリカ国立公文書館などの取り組み (抄訳). 2011.4.22. ['''[http://www.hozon.co.jp/report/shimada/shimada-no004-radiation.html 本文]''']
 
::'''概要''' : 「AATS(American Association for the Advancement of Science)の 雑誌 Science( Vol. 263, No. 5144 , Jan. 14, 1994)が掲載した Christopher Anderson による DOE Finds Physics Archives May Be Too Hot To Handle の抄訳である。戦時中のアメリカのマンハッタン計画(原爆開発)に関わった複数の科学者が残した膨大な記録(ノート、文書)、モノ資料など、放射能に汚染された資料はどのように「保存」処置が施されたかを述べている。」
 
::'''概要''' : 「AATS(American Association for the Advancement of Science)の 雑誌 Science( Vol. 263, No. 5144 , Jan. 14, 1994)が掲載した Christopher Anderson による DOE Finds Physics Archives May Be Too Hot To Handle の抄訳である。戦時中のアメリカのマンハッタン計画(原爆開発)に関わった複数の科学者が残した膨大な記録(ノート、文書)、モノ資料など、放射能に汚染された資料はどのように「保存」処置が施されたかを述べている。」
----
 
 
=== 火災 ===
 
* National Archives of Australia
 
: [http://www.naa.gov.au/records-management/agency/secure-and-store/business-continuity-planning/fire-damaged.aspx Recovering fire-damaged records]. (accessed 2013.1.8).
 
----
 
 
=== 震災資料の保存 ===
 
* 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
 
: 「震災資料の分類・公開の基準研究会」報告書: 阪神・淡路大震災関連資料の活用に向けて. (財)阪神・淡路大震災記念協会調査研究報告書. Vol.4. 2001.3. ['''[http://www.dri.ne.jp/shiryo/pdf/report_13_3.pdf PDF]''']
 
: 「震災資料の保存・利用、及び活用方策研究会」報告書: 阪神・淡路大震災関連資料の活用に向けて. (財)阪神・淡路大震災記念協会調査研究報告書. Vol.5. 2002.3. ['''[http://www.dri.ne.jp/shiryo/pdf/report_14_3.pdf PDF]''']
 
: 「震災資料の公開等に関する検討委員会」報告書. 2005.3. ['''[http://www.dri.ne.jp/shiryo/pdf/report_17_3.pdf PDF]''']
 
 
----
 
----
  

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)