「東北大学史料館」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
17行目: 17行目:
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) <ref name="www.archives.go.jp_110725">[http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応(国立公文書館)](2011-08-15閲覧)</ref>
+
*(2011-06-13発表)[http://www.archives.tohoku.ac.jp/news20110611.html 東日本大震災における史料館の被災・復旧状況]6月13日付 写真あり
 
+
* 本館の各所に亀裂。<ref name="www2.archives.tohoku.ac.jp_20110810">(2011/08/10閲覧)</ref>
1.施設
+
* 屋根の損壊によって雨漏り。<ref name="www2.archives.tohoku.ac.jp_20110810">(2011/08/10閲覧)</ref>
地震による屋根の損壊(屋根瓦の落下等)
+
* 一部書架の損壊。<ref name="www2.archives.tohoku.ac.jp_20110810">(2011/08/10閲覧)</ref>
現時点では屋根や館内書庫への防水シート設置など雨漏りへの応急的な対応のみ。本格的復旧工事は未定
 
 
 
*(2011-06-13発表)[http://www.archives.tohoku.ac.jp/news20110611.html 東日本大震災における史料館の被災・復旧状況] 写真あり
 
:* 本館の各所に亀裂。<ref name="www2.archives.tohoku.ac.jp_20110810">(2011-08-10閲覧)</ref>
 
:* 屋根の損壊によって雨漏り。<ref name="www2.archives.tohoku.ac.jp_20110810">(2011-08-10閲覧)</ref>
 
:* 一部書架の損壊。<ref name="www2.archives.tohoku.ac.jp_20110810">(2011-08-10閲覧)</ref>
 
  
 
=== コレクションの被害 ===
 
=== コレクションの被害 ===
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) 水損・湿損資料などは陰干しなどですでに復旧済み。落下により破損した資料については順次確認・簡易修復を進める予定。(現在公開中の資料についてはすでに修復済み)<ref name="www.archives.go.jp_110725">[http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応(国立公文書館)](2011-08-15閲覧)</ref>
+
* 水損・湿損資料などは陰干しなどですでに復旧済み。落下により破損した資料については順次確認・簡易修復を進める予定。(現在公開中の資料についてはすでに修復済み) [http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応pdf」]
 
* 書架から一部資料が落下し、一部の資料がさらに雨漏りによって湿損。すべて保全済み。
 
* 書架から一部資料が落下し、一部の資料がさらに雨漏りによって湿損。すべて保全済み。
  
35行目: 29行目:
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
*(2011-06-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) 館内の被害が少ない部分(1階)を使用して、6月1日に閲覧室を再開。展示業務については、同じく1階を利用し小規模な形で6月1日に再開。常設展示室は施設の本格的な復旧工事を待って再開予定であり、全面再開の日程は未定。<ref name="www.archives.go.jp_110725">[http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応(国立公文書館)](2011-08-15閲覧)</ref>
+
*館内の被害が少ない部分(1階)を使用して、6月1日に閲覧室を再開。展示業務については、同じく1階を利用し小規模な形で6月1日に再開。常設展示室は施設の本格的な復旧工事を待って再開予定であり、全面再開の日程は未定。 [http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応pdf」]
 
+
* 6月1日(水)より、新しい閲覧室・展示室(1階)の一般公開を開始いたします。(HP 5月27日閲覧)
* 6月1日(水)より、新しい閲覧室・展示室(1階)の一般公開を開始いたします。(HP 2011-05-27閲覧)
 
 
 
 
* 3月11日以降当面の間一般公開を休止中
 
* 3月11日以降当面の間一般公開を休止中
  
51行目: 43行目:
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 +
*[[利用者:Bouvardia|bouvardia]] 2011年8月15日 (月) 12:02 (JST)
 
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
 
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
*(2011-6-09開催「全国公文書館長会議」に先立ち国立公文書館が行った調査結果) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年8月15日 (月) 18:45 (JST)
 
*[[利用者:Bouvardia|bouvardia]] 2011年8月15日 (月) 12:02 (JST)
 
 
*[[利用者:Artemismarch|Artemismarch]] 2011年5月27日 (金) 23:48 (JST)
 
*[[利用者:Artemismarch|Artemismarch]] 2011年5月27日 (金) 23:48 (JST)
 
* hideaki
 
* hideaki
59行目: 50行目:
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 
<!--自分の目で確認・MLへの関係者の投稿から等-->
 
<!--自分の目で確認・MLへの関係者の投稿から等-->
 
+
*[http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応(国立公文書館2011-08-15閲覧)]
 
<references/>
 
<references/>
 
 
*HP
 
*HP
  

saveMLAKへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細はsaveMLAK:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)

このページで使用されているテンプレート: