差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
47行目: 47行目:     
* [http://ci.nii.ac.jp/naid/110004720102 渡邊隆弘「阪神・淡路大震災の経験から-被害・復旧とその後の活動」『館灯』44, 2006.3.]
 
* [http://ci.nii.ac.jp/naid/110004720102 渡邊隆弘「阪神・淡路大震災の経験から-被害・復旧とその後の活動」『館灯』44, 2006.3.]
神戸大学学術成果リポジトリKernelからも参照可:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/90001294
+
*神戸大学学術成果リポジトリKernelからも参照可:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/handle_kernel/90001294
概要:神戸大学図書館の被災状況、復旧への歩みを概観。「ウェブサイト」の項にある「神戸大学附属図書館と阪神大震災」をあわせて参照されたい。
+
*概要:神戸大学図書館の被災状況、復旧への歩みを概観。「ウェブサイト」の項にある「神戸大学附属図書館と阪神大震災」をあわせて参照されたい。
       
* 西宮市立中央図書館『図書館震災記録』1996.10
 
* 西宮市立中央図書館『図書館震災記録』1996.10
「震災文庫」で全文デジタル化:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/8-175/
+
*「震災文庫」で全文デジタル化:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/8-175/
概要:長いところでは半年以上かかった業務再開までの、比較的詳細な記録。予約や督促処理の取扱いなどにも言及(4章「再開に向けて」)。
+
*概要:長いところでは半年以上かかった業務再開までの、比較的詳細な記録。予約や督促処理の取扱いなどにも言及(4章「再開に向けて」)。
    
* 阪神地区公共図書館協議会『震災の記録』1996.5
 
* 阪神地区公共図書館協議会『震災の記録』1996.5
「震災文庫」で全文デジタル化:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/8-218/
+
*「震災文庫」で全文デジタル化:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/8-218/
 
概要:阪神間7市1町(10館)の記録(各館4~6ページ)を並べたもの。比較しながら読めるので有用か。
 
概要:阪神間7市1町(10館)の記録(各館4~6ページ)を並べたもの。比較しながら読めるので有用か。
    
* 神戸商船大学附属図書館『阪神・淡路大震災:被害と復旧その報告』
 
* 神戸商船大学附属図書館『阪神・淡路大震災:被害と復旧その報告』
「震災文庫」で全文デジタル化:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/8-524/
+
*「震災文庫」で全文デジタル化:http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/book/8-524/
概要:被災状況から復旧経過まで。予算的な措置・執行等にも言及されている。
+
*概要:被災状況から復旧経過まで。予算的な措置・執行等にも言及されている。(3-7 追記:2011-03-13 0:31 by watanabe@hcs.tezuka-gu.ac.jp)
(3-7 追記:2011-03-13 0:31 by watanabe@hcs.tezuka-gu.ac.jp)
      
* 「震災から一年--図書館の働きを考える(日本図書館研究会第37回研究大会シンポジウム)」『図書館界』48(2), 1996.7.
 
* 「震災から一年--図書館の働きを考える(日本図書館研究会第37回研究大会シンポジウム)」『図書館界』48(2), 1996.7.
 
http://wwwsoc.nii.ac.jp/kikikanri.html#symp1995
 
http://wwwsoc.nii.ac.jp/kikikanri.html#symp1995
 
NIIサーバ停止中の臨時サイト: http://space.geocities.jp/nal_backup/kikikanri.html#symp1995  
 
NIIサーバ停止中の臨時サイト: http://space.geocities.jp/nal_backup/kikikanri.html#symp1995  
概要:1996.2に開かれたシンポジウムの記録。発表部分と討議部分という2つのPDFファイルで提供しています。以下の文章を含みます。/ 寒川登「テーマ設定の趣旨」/ 三苫正勝「震災と図書館」(JLA阪神・淡路大震災関西対策委員会の活動報告)/ 千葉純一郎「被災館の図書館から」(伊丹市立図書館の報告。時系列の表も)/ 西村一夫「支援活動から図書館を考える」(震災20日目に大阪から神戸に入って活動した記録。児童書の援助など。)/ 土居安子「子どもと本の出会いを模索する;ボランティア活動を通して」(人的支援「わくわくキャラバン」と大阪国際児童文学館の児童書支援。被災後の時間的経過とともに現れた子どもたちの反応の変化なども。)/ 岡村二郎「震災と図書館」(神戸市立図書館の経験から)/ 「討議報告」(逐次記録で詳細)
+
*概要:1996.2に開かれたシンポジウムの記録。発表部分と討議部分という2つのPDFファイルで提供しています。以下の文章を含みます。/ 寒川登「テーマ設定の趣旨」/ 三苫正勝「震災と図書館」(JLA阪神・淡路大震災関西対策委員会の活動報告)/ 千葉純一郎「被災館の図書館から」(伊丹市立図書館の報告。時系列の表も)/ 西村一夫「支援活動から図書館を考える」(震災20日目に大阪から神戸に入って活動した記録。児童書の援助など。)/ 土居安子「子どもと本の出会いを模索する;ボランティア活動を通して」(人的支援「わくわくキャラバン」と大阪国際児童文学館の児童書支援。被災後の時間的経過とともに現れた子どもたちの反応の変化なども。)/ 岡村二郎「震災と図書館」(神戸市立図書館の経験から)/ 「討議報告」(逐次記録で詳細)
 
(追記:2011-03-15 18:26 by watanabe@hcs.tezuka-gu.ac.jp)
 
(追記:2011-03-15 18:26 by watanabe@hcs.tezuka-gu.ac.jp)
    
* 書誌:「神戸大学附属図書館報 臨時号」[[神戸大学附属図書館報>http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kanpo/home.html]], 1995.3
 
* 書誌:「神戸大学附属図書館報 臨時号」[[神戸大学附属図書館報>http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kanpo/home.html]], 1995.3
 
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kanpo/v4s.pdf
 
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/kanpo/v4s.pdf
(追記 2011-03-14 11:01 by Kobe Univ. Kernel([[@kobekernel>http://twitter.com/kobekernel]]))
+
*(追記 2011-03-14 11:01 by Kobe Univ. Kernel([[@kobekernel>http://twitter.com/kobekernel]]))
    
* 書誌:安達栄子「地震における情報提供:新潟県中越地震における病院図書室活動報告」『日赤図書館雑誌』12(1), 2005
 
* 書誌:安達栄子「地震における情報提供:新潟県中越地震における病院図書室活動報告」『日赤図書館雑誌』12(1), 2005
 
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/serial/8-z333/00420609.pdf
 
http://www.lib.kobe-u.ac.jp/directory/eqb/serial/8-z333/00420609.pdf
(追記 2011-03-23 11:29 by  Kobe Univ. Kernel([[@kobekernel>http://twitter.com/kobekernel]]))
+
*(追記 2011-03-23 11:29 by  Kobe Univ. Kernel([[@kobekernel>http://twitter.com/kobekernel]]))
    
* 書誌:田原勝典, 岡風呂賢「神戸大学附属図書館「震災文庫」の取り組み」『災害と資料』Vol. 2, 2008, pp.1-13.
 
* 書誌:田原勝典, 岡風呂賢「神戸大学附属図書館「震災文庫」の取り組み」『災害と資料』Vol. 2, 2008, pp.1-13.
407

回編集

案内メニュー