差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
207行目: 207行目:  
<li>[[#那須町立黒田原小学校|那須町立黒田原小学校]]</li>
 
<li>[[#那須町立黒田原小学校|那須町立黒田原小学校]]</li>
 
<li>[[#那須町立高久小学校|那須町立高久小学校]]</li>
 
<li>[[#那須町立高久小学校|那須町立高久小学校]]</li>
<li>[[#那須町立図書館|那須町立図書館]]</li>
  −
<li>[[#那須どうぶつ王国|那須どうぶつ王国]]</li>
  −
</ul>
  −
</div>
  −
  −
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
  −
<h3>に</h3>
  −
<ul>
  −
<li>[[#日光市落合公民館|日光市落合公民館]]</li>
  −
</ul>
  −
<h3>ま</h3>
  −
<ul>
  −
<li>[[#益子参考館|益子参考館]]</li>
  −
<li>[[#益子町立益子西小学校|益子町立益子西小学校]]</li>
   
</ul>
 
</ul>
 
</div>
 
</div>
227行目: 213行目:  
<h3>み</h3>
 
<h3>み</h3>
 
<ul>
 
<ul>
<li>[[#壬生町立図書館|壬生町立図書館]]</li>
  −
<li>[[#壬生町立歴史民俗資料館|壬生町立歴史民俗資料館]]</li>
   
<li>[[#壬生町おもちゃ博物館|壬生町おもちゃ博物館]]</li>
 
<li>[[#壬生町おもちゃ博物館|壬生町おもちゃ博物館]]</li>
 
</ul>
 
</ul>
255行目: 239行目:  
</div>
 
</div>
   −
<div style="float:left;width:23%;clear:left;padding-bottom:0.5em">
+
<div style="float:left;width:23%;padding-bottom:0.5em">
 
<h3>や</h3>
 
<h3>や</h3>
 
<ul>
 
<ul>
2,426行目: 2,410行目:     
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
 
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[那須町立図書館]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
*なし[http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110401/487113 那須町立図書館 大震災で休館続く 蔵書散乱、ゆがむ書架 |下野新聞「SOON」4月2日 05:00] - 地震発生当時、館内にはスタッフ4人と利用者10〜20人がいた。幸いけが人はいなかった(2011/04/02掲載,2011/05/08閲覧)
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*床にボルトで固定していた書架のほとんどはゆがみ、中には30センチ近くずれたり大きく傾いた書架も。書架のほとんどは交換が必要で、見積額は約3千万円。築32年の建物内外に亀裂が入っているが、被害調査すらできていない状況[http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110401/487113 那須町立図書館 大震災で休館続く 蔵書散乱、ゆがむ書架 |下野新聞「SOON」4月2日 05:00] - 1〜3階にあったCDを含む約11万点の蔵書類が散乱、スチール製書架はゆがみ使用不能に。外壁や室内各所にも亀裂が入り、書架の入れ替えだけでも数千万円がかかるとみられる。(2011/04/02掲載,2011/05/08閲覧)[http://www.town.nasu.lg.jp/ct/other000003500/1104p24.pdf 広報那須 平成23年4月号 p.25 図書館だより no.162 (PDF)] - 本・CDのほぼすべてが落下,本棚のゆがみもみられるため,現在開館の見通しが立っておりません。(2011/04/05掲載,2011/11/23閲覧)
  −
  −
  −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
*2011年4月21日の余震で再び資料が書架より落下[http://dapparedio.blogspot.com/2011/04/blog-post_22.html ラジオ局FMなす 88.00と ぎゃらりぃなな: 巨大地震 一ヶ月 那須町図書館](2011/04/22掲載,2011/11/24閲覧)
  −
  −
*2-3階の書架にあった書籍類も散乱、ほとんどの書架がゆがんだ[http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/north/nasu/news/20110829/598217 町図書館9月1日再開へ 職員ら準備作業急ピッチ  |下野新聞「SOON」] - 【那須】東日本大震災で被害を受け休館中だった町図書館が9月1日再オープンする。同館を運営する指定管理者の図書館流通センター(TRC)の職員らが書籍などを書架に戻す作業に汗を流すなど、現在急ピッチで開館に向けた準備が進んでいる。大震災では建物の各所に亀裂が入り、2、3階の書架にあった書籍類も散乱、ほとんどの書架がゆがんだ。6月下旬から建物の修復、書架の入れ替え工事が始まり、完了する8月19日まで町役場1階ロビーに臨時図書館が開設された。(2011/08/29掲載,2011/08/29閲覧)
  −
  −
*大きな揺れとともに書架にあった書籍やCD、廊下にあった新聞各紙などがすべて崩れて床に散乱。足の踏み場もない状態になった。
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[那須どうぶつ王国]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
*(2011-03-14 ブログ) 「お客様、どうぶつたち、スタッフ共に」被害はなし[http://blog.goo.ne.jp/nasu-oukoku/e/82f0d9f9c7e801f515b120f04940bef3 那須どうぶつ王国 - 那須どうぶつ王国 - 那須どうぶつ王国では、地震によるお客様、どうぶつたち、スタッフ共に被害はなく、施設への影響も小規模ですんでおります。しかし、現在も収束していない地震による二次被害、三次被害、周辺交通事情の悪化、計画停電などを鑑み、当面営業を自粛、見合わせる事となりました。 ](2011/09/12閲覧)
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*(2011-03-12 09:15)  温泉施設に被害があり営業できない、園は被害なし(3/12/9:15) [http://www.jaza.jp/jaza_pdf/20110311/higai110318_3.pdf higai110318_3.pdf 日本動物園水族館協会 園館別 被害状況報告(2011/3/18) 5 那須どうぶつ王国 栃木県那須郡那須町 (application/pdf オブジェクト) ](2011/09/08閲覧)
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
*(2011-03-14 ブログ) 「お客様、どうぶつたち、スタッフ共に」被害はなし
  −
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[日光市落合公民館]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*あり(館内への立入りが危険な状態)
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[益子参考館]]</h2>
  −
  −
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*4月29日(金)より,一部展示棟を除き開館[http://www.mashiko-sankokan.net/ 財団法人 益子参考館 - MASHIKO SANKOKAN](2011/04/25閲覧)
  −
今回の震災においては、当館も建物及び収蔵品に大きな被害を受けました。
  −
濱田庄司が使用していた展示用の窯は、塩窯、登り窯とも大きく崩れ、
  −
2号館、3号館の大谷石の石蔵には壁に大きな亀裂が生じるほどの被害がありました。
  −
また、収蔵品も半数近くが損傷を受けていると思われます。
  −
<公式HP「震災被害についてのお知らせ」より転載>
  −
  −
*(2011-03-14) 下野新聞SOONに記事あり。濱田庄司の登り窯全壊[http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/local/news/20110314/474534 濱田庄司の登り窯全壊 益子参考館、収蔵品も半数損傷 下野新聞ホームページ | SOON (2011年3月14日 05:00)](参照 stkyoshima 2011年5月3日 (火) 00:32 (JST))
  −
濱田が使用していた登り窯が全壊、作品や世界から収集した約3千点に上る作品のうち、半数近くが損傷を受ける甚大な損害が出た。
  −
瓦の一部や土塀なども崩れ落ち、修理や整理のため約1カ月休館にする。
  −
  −
地震で、濱田も実際に使用していた登り窯(塩釉窯)が全壊。別の町文化財指定の登り窯も一部が崩れた。
  −
館内には、濱田が作陶の参考にするために、古代から近現代まで幅広く欧州や中国など世界各国から集めた陶磁器はじめ、
  −
家具などの工芸品と自身の作品約3千点が収蔵されている。このうち半数が傷付き、町文化財指定の大皿も割れた。
  −
  −
*(2011-04-13) 朝日新聞に記事あり。[http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY201104130337.html asahi.com(朝日新聞2011/04/13):陶芸の里、震災直撃 益子・笠間 - 文化トピックス - 文化](参照 stkyoshima 2011年5月3日 (火) 00:21 (JST))
  −
益子を拠点とし、人間国宝となった浜田庄司の収集品などを展示する益子参考館でも、浜田が使っていた窯が崩れ、作品が割れた。
  −
孫の浜田友緒さんの登り窯も一部が崩れた。2千作品以上が詰め込まれており、焼く直前だった。
  −
秋までの復旧を目指し、窯の整備を急いでいる。
  −
  −
  −
<h3> 収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
* 収蔵作品約3000点の1割にあたる約300点が破損、4月末再開にあたり「釣り糸」で固定(毎日jp 2011年7月30日地域>栃木の記事)http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20110730ddlk09040134000c.html
  −
  −
*「施設の被害」も参照。
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[益子町立益子西小学校]]</h2>
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
*(2011-03-12 06:26下野新聞) 児童5人が重軽傷、1人頚椎損傷、1人骨折。下校途中に倒れた壁に挟まれる[http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110312/473332 ■■■東日本大震災■■■午前6時現在の県内被害まとめ |下野新聞「SOON」 - 【益子】町が避難所開設  益子西小の児童5人が重軽傷、1人頸椎損傷、1人骨折。下校途中に倒れた壁に挟まれる ](2011/09/13閲覧)
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[壬生町立図書館]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*あり(詳細不明)[http://www.mibu.ed.jp/htdocs/index.php?action=journal_view_main_init&block_id=24&cate_id=0&visible=1&now_page=11&nc_session=29ab3aa02bf4d0270ccb39e0a7da68ee&nc_session=29ab3aa02bf4d0270ccb39e0a7da68ee 壬生町教育委員会 - 日誌 - 2011/03/30 施設利用の再開のご案内 by:生涯学習課 3月11日(金)に発生した地震の安全対策、計画停電対応等により、社会教育施設の利用を3月31日まで制限しておりましたが、4月1日(金)より下記施設の一部利用を再開いたします。ただし、利用の際には以下の点にご注意ください。・冷暖房は行いません。・夜間利用は行いません。・計画停電中のトイレの利用を控えてください。・採光などにより明かりが十分に取れる場合は節電に協力していただくようお願いいたします。・修繕中の施設がありますので危険箇所への立ち入りはしないでください。・案内表示に従うようにお願いします。 施設名 ・壬生中央公民館(大ホール以外の貸出が可能) ・稲葉地区公民館(全室貸出が可能) ・南犬飼地区公民館及び分館(全室貸出が可能) ・北公民館(全室貸出が可能) ・図書館 (2階学習室及び特別資料室以外の利用が可能) ・歴史民俗資料館(窓口業務のみ)](2011/05/26閲覧)
  −
  −
<h3> 蔵書の被害 </h3>
  −
  −
  −
<h3> その他の被害 </h3>
  −
  −
  −
  −
<h2 style="margin-top:1em;clear:left">[[壬生町立歴史民俗資料館]]</h2>
  −
  −
<h3> 職員・利用者の被害 </h3>
  −
  −
<h3> 施設の被害 </h3>
  −
*あり(復旧工事を要した)[http://www.town.mibu.tochigi.jp/gyousya/kekka/23.07.12.pdf 壬生町.平成23年7月12日入札 - 平成23年発生東日本大震災災害復旧事業 歴史民俗資料館 災害復旧工事 設計監理業務委託][http://www.town.mibu.tochigi.jp/gyousya/kekka/23.09.07.pdf 壬生町.平成23年9月7日入札 - 平成23年発生 東日本大震災災害復旧事業 歴史民俗資料館 災害復旧工事]
  −
  −
<h3> 蔵書・収蔵品・展示の被害 </h3>
  −
*大型の円筒埴輪を所蔵していたが、一部破損。推定復元し、[[しもつけ風土記の丘資料館]]などで巡回展示した[http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110531/530560 県内最大の円筒埴輪を復元 壬生町歴史民俗資料館 |下野新聞「SOON」(6月1日)] - 【壬生】町歴史民俗資料館は、羽生田地区の茶臼山古墳(国指定史跡)出土の円筒埴輪を推定復元した。同埴輪は底部直径50センチ、高さ125センチで、これまで県内最大とされた同所の富士山古墳(県指定史跡)出土の高さ109センチを上回る。下野市国分寺の県しもつけ風土記の丘資料館で開催中の巡回展「栃木の遺跡」で展示される。19日まで。(中略) 同民俗資料館は、部分的に復元した状態で円筒埴輪を所蔵していたが、東日本大震災による影響での一部破損を機に、より分かりやすく復元しようと修復に取り組んだという。 (2011/06/01掲載,2011/11/01閲覧)
  −
      
<h3> その他の被害 </h3>
 
<h3> その他の被害 </h3>
5,370

回編集

案内メニュー