「学校図書館員ができること」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(3人の利用者による、間の12版が非表示)
1行目: 1行目:
__NEWSECTIONLINK__
+
:学校図書館は細かいところはさておき、専門職能としてはL:図書館ですが、組織としてはS:学校であり、一人職種がほとんどということもあってL:図書館として迅速に行動することがなかなかできません。
学校図書館は細かいところはさておき
+
:しかし、学校図書館員としてこの震災に関連したなにかをしたいと思っている人は多いはず。
専門職能としてはL:図書館ですが、組織としてはS:学校なので
+
:そこで、学校図書館員のための情報の収集と活動のページを作りました。ぜひ皆さんのアイディアをこのページにお寄せください!
L:図書館として迅速に行動することがなかなかできません。
+
:以下にいくつかのタイトルを用意しました。各タイトルの下に次の行を(各タイトルの下の記述上に新たな行を になおしませんか?nakayaam)追加する形で(既存の入力を参考にしてください)書き込みをお願いします。
  
しかし、学校図書館員としてこの震災に関連したなにかをしたいと思っている人は多いはず。
+
<pre># コメントを記入--~~~~ </pre>  ↑も形が代わってしまっています。よくわからない。nakayamam
  
そこで、学校図書館員のための情報の収集と活動のページを作りました。ぜひ皆さんのアイディアをこのページにお寄せください!
+
:新しいテーマを追加することも歓迎です。ページ上部の「話題追加」タブをクリックし、テーマとアイディアを記入してください。
 +
:Twtterアカウントをお持ちの方は、ハッシュタグ #saveMLAK に加えて #sl_wiki をつけて、つぶやいてください。
  
以下にいくつかのタイトルを用意しました。各タイトルの下に次の行を追加する形で(既存の入力を参考にしてください)書き込みをお願いします。
+
== 学校図書館員が知っておきたいこと ==
<pre># コメントを記入--~~~~ </pre>
 
  
新しいテーマを追加することも歓迎です。ページ上部の「話題追加」タブをクリックし、テーマとアイディアを記入してください。
+
{| class="wikitable"
 
+
!番号
Twtterアカウントをお持ちの方は、ハッシュタグ #saveMLAK に加えて #sl_wiki をつけて、つぶやいてください。
+
!内容
 
+
!記入者
=学校図書館員が知っておきたいこと=
+
!日付
 
 
{| border="1"
 
!番号!!内容!!記入者!!日付
 
 
|-
 
|-
|001||「震災関係の本」展示を行った。こういう図書展示が児童(特に関係者)にショックを与えることがあるのではないか、との意見を見聞きし、我が校のスクールカウンセラーに相談したところ、過剰な配慮は必要ないとの助言を得た。 || sumira04|| 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
+
|001
 +
||「震災関係の本」展示を行った。こういう図書展示が児童(特に関係者)にショックを与えることがあるのではないか、との意見を見聞きし、我が校のスクールカウンセラーに相談したところ、過剰な配慮は必要ないとの助言を得た。
 +
||sumira04
 +
|| 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
 
|-
 
|-
|002||「津波に耐える」小中学生向け原発副読本誤り、回収:日本経済新聞 (4.17ごろいつだったか)||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]] ||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
+
|002
 +
||「津波に耐える」小中学生向け原発副読本誤り、回収:日本経済新聞 (4.17ごろいつだったか)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
 
|-
 
|-
|003||知っておきたい基本サイト4つ 【文部科学省 東日本大震災子どもの学び支援ポータルサイト】 http://p.tl/TUb0 【国立教育政策研究所 「みんなでつくる被災地学校運営支援サイト】 http://p.tl/Dw3q 【全国学校図書館協議会 東日本大震災の対応 および学校図書館復興の募金について】 http://www.j-sla.or.jp/ 【国際子ども図書館 東日本大震災の読書についての情報公開】http://p.tl/jJas (2011.5.7移動確認) http://p.tl/xbBr (左記へ移動)||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年4月24日 (日) 11:00 (UTC)
+
|003
 +
||知っておきたい基本サイト4つ  1.[http://manabishien.mext.go.jp/ 「東日本大震災子どもの学び支援ポータルサイト」(文部科学省)] 2.[http://www.hisaichi-gakkoushien.nier.go.jp/ 「みんなでつくる被災地学校運営支援サイト」(国立教育政策研究所)] 3.[http://www.j-sla.or.jp/shinsai/genki-project.html 「学校図書館げんきプロジェクト-被災地学校図書館の復興に向けて」(全国学校図書館協議会)] 4.[http://www.kodomo.go.jp/info/child/news_earthquake.html 「東日本大震災と子どもの読書についての情報」](確認:2011-05-07)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年4月24日 (日) 11:00 (UTC)
 
|}
 
|}
  
=学校図書館員の救援アイディア・救援活動=
+
== 学校図書館員の救援アイディア・救援活動 ==
  
{| border="1"
+
{| class="wikitable"
!番号!!内容!!記入者!!日付
+
!番号
 +
!内容
 +
!記入者
 +
!日付
 
|-
 
|-
|001||【おはなしお届け隊】http://ohanashi.org/ 絵本や児童文学書を送る活動 ―「ほん(本)プロジェクト」&おはなしを音声で送る活動 ―「おと(音)プロジェクト」事務局は東京学芸大学内||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年5月5日 (木) 18:42 (JST)
+
|001
 +
||【おはなしお届け隊】[http://ohanashi.org/ 「おはなしお届け隊 ウェブサイト」] 絵本や児童文学書を送る活動 -「ほん(本)プロジェクト」&おはなしを音声で送る活動-「おと(音)プロジェクト」事務局は東京学芸大学内
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年5月5日 (木) 18:42 (JST)
 
|-
 
|-
|002||「被災した学校図書館へ 本を「贈ろう」 関西大学 特定非営利活動グループ あくせす・ぽいんと事務局 http://p.tl/zf7p||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月5日 (木) 18:22 (JST)
+
|002
 +
||[http://www.v-accesspoint.org/proj-list/2011-proj/ 「被災地の学校図書館へ本を「贈ろう」。プロジェクト」] 関西大学 特定非営利活動グループ あくせす・ぽいんと事務局
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年5月5日 (木) 18:22 (JST)
 
|-
 
|-
|003|| 【東日本大震災『いっしょだよ』キャンペーン 被災した子どもに本を】大阪国際児童文学館 http://www.iiclo.or.jp/book.html||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月2日 (月) 10:00 (JST)
+
|003
 +
|| 【東日本大震災『いっしょだよ』キャンペーン 被災した子どもに本を】[http://www.iiclo.or.jp/book.html 「東日本大震災で被災した子どもたちに本を贈る『いっしょだよ』募金のお願い!」] 大阪国際児童文学館
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年5月2日 (月) 10:00 (JST)
 
|-
 
|-
|004||被災地の子どもに本を送ろう、『HUG & READ、もっとハグしてあげよう、もっと読んであげよう』クレヨンハウス&子どもの文化普及協会 http://hug-read.blogspot.com/||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年5月2日 (月) 18:55 (JST)
+
|004
 +
||被災地の子どもに本を送ろう、『HUG&READ、もっとハグしてあげよう、もっと読んであげよう』[http://hug-read.blogspot.com/ 「HUG&READ」] クレヨンハウス&子どもの文化普及協会 
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年5月2日 (月) 18:55 (JST)
 
|-
 
|-
|005||PTAやボランティアに新本(または新本に近い中古本)の寄贈を呼び掛けて、PTAの救済活動にしてもらうよう働き掛けてみましょう。||sumira04 nakayamam||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
+
|005
 +
||PTAやボランティアに新本(または新本に近い中古本)の寄贈を呼び掛けて、PTAの救済活動にしてもらうよう働き掛けてみましょう。
 +
||sumira04, nakayamam
 +
||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
 
|-
 
|-
|006||新本(または新本に近い中古本)を被災地に送る活動を行っている団体やサイトを、保護者向けのお便りで紹介することもできます。||sumira04 nakayamam||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
+
|006||新本(または新本に近い中古本)を被災地に送る活動を行っている団体やサイトを、保護者向けのお便りで紹介することもできます。
 +
||sumira04, nakayamam
 +
||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
 
|-
 
|-
|007||学校図書館復興の募金 全国SLA http://www.j-sla.or.jp/news/sn/post-23.html||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年4月24日 (日) 11:38 (UTC)
+
|007
 +
||[http://www.j-sla.or.jp/news/sn/post-23.html 「学校図書館復興の募金 全国SLA」](リンク切れ)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年4月24日 (日) 11:38 (UTC)
 
|-
 
|-
|008||全国SLA「震災対応委員会」立ち上げ http://p.tl/LuT8 http://www.j-sla.or.jp/news/sn/post-24.html||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年5月22日 (日) 16:44 (JST) 
+
|008
 +
||全国SLA「震災対応委員会」立ち上げ (PDF)[http://www.j-sla.or.jp/pdfs/%E8%A2%AB%E7%81%BD%E5%9C%B0%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AE%E5%BE%A9%E8%88%88%E3%82%92%E9%A1%98%E3%81%A3%E3%81%A6.pdf 「被災地学校図書館の復興を願って」](リンク切れ)  [http://www.j-sla.or.jp/news/sn/post-24.html 「全国SLAの「東日本大震災」に対する対応」]
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年5月22日 (日) 16:44 (JST) 
 
|-
 
|-
|009||高校の事例です。“図書委員長が、被災地に本を送る活動を図書委員会としてやりたいと言ってきてくれた”とのこと(@tsubasacさん)http://ow.ly/4GfHr||[[利用者:Lomolib|Lomolib]]|| 2011年4月25日 (月) 21:40 (JST)
+
|009
 +
||高校の事例です。“図書委員長が、被災地に本を送る活動を図書委員会としてやりたいと言ってきてくれた”とのこと(@tsubasacさん)[http://twitter.com/#!/tsubasac/status/62444651524784128 Twitter@tsubasac]
 +
||[[利用者:Lomolib|Lomolib]]
 +
|| 2011年4月25日 (月) 21:40 (JST)
 
|-
 
|-
|010||「被災地の子どもたちに届けたい本@ウィキ」(河西由美子とSLLS(学びの場としての学校図書館)研究会有志による)。学校,幼稚園などへの図書寄贈活動等を計画。個人有志による推薦図書の登録を2011年4月末まで受付。http://www45.atwiki.jp/slls/ ||[[利用者:Lomolib|Lomolib]]|| 2011年4月25日 (月) 21:44 (JST)
+
|010
 +
|| [http://www45.atwiki.jp/slls/ 「被災地の子どもたちに届けたい本@ウィキ」](河西由美子とSLLS(学びの場としての学校図書館)研究会有志による) 学校、幼稚園などへの図書寄贈活動等を計画。個人有志による推薦図書の登録を2011年4月末まで受付け。
 +
||[[利用者:Lomolib|Lomolib]]
 +
|| 2011年4月25日 (月) 21:44 (JST)
 
|-
 
|-
|011||救援と支援要請のマッチングはこちらを→【文部科学省 東日本大震災子どもの学び支援ポータルサイト】http://manabishien.mext.go.jp/ ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月2日 (月) 12:00 (JST)
+
|011
 +
||救援と支援要請のマッチング[http://manabishien.mext.go.jp/ 「東日本大震災子どもの学び支援ポータルサイト」](文部科学省)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年5月2日 (月) 12:00 (JST)
 
|}
 
|}
  
=3・11 震災に関連した授業実践・学校図書館活動の事例(展示・掲示・広報も可)を収集しよう=
+
== 3・11 震災に関連した授業実践・学校図書館活動の事例(展示・掲示・広報も可)を収集しよう ==
「先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース」http://p.tl/lcy7 ブログ:言葉と学びと学校図書館etc. http://p.tl/V4Lc でも同様の募集。まとめは緩やかにリンクしたい。  
+
[http://www.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/ 「先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース」][http://blog.goo.ne.jp/masa-sem/e/07a66588eb8cf725ab926129b00485c4 「ことばと学びと学校図書館etc.をめぐる足立正治の気まぐれなブログ」]でも同様の募集。まとめは緩やかにリンクしたい。
{| border="1"
+
 
!番号!!内容!!記入者!!日付
+
{| class="wikitable"
 +
!番号
 +
!内容
 +
!記入者
 +
!日付
 
|-
 
|-
|001||命を大切にする心を育てる授業(宮古市立伊良部中学校) http://p.tl/Zpfd ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
+
|001
 +
||[http://miyakoshinpo.com/news.cgi?no=3173&continue=on 「東日本大震災に学ぶ 伊良部中が特別授業」](宮古新報) 命を大切にする心を育てる授業(宮古市立伊良部中学校)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
 
|-
 
|-
|002||被災地が元気になれるプランニング(葛飾区立本田中学校)チェーンメールやNPOホームページから情報との向き合い方を考える(立命館宇治中学校) http://p.tl/6-xQ 朝日新聞2011.3.28||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年4月24日 (日) 09:56 (UTC)
+
|002
 +
||[http://www.asahi.com/edu/tokuho/TKY201103280142.html 「震災 教室で考えた」](朝日新聞 2011-03-28) 被災地が元気になれるプランニング(葛飾区立本田中学校)チェーンメールやNPOホームページから情報との向き合い方を考える(立命館宇治中学校)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年4月24日 (日) 09:56 (UTC)
 
|-
 
|-
|003||ある都立高校社会科の授業 http://p.tl/i5rm ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年4月24日 (日) 09:56 (UTC)
+
|003
 +
||[http://dearshinsai.blogspot.com/2011/03/blog-post_4054.html 「広がる「震災 教室で考えた」」](開発教育協会) ある都立高校社会科の授業
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年4月24日 (日) 09:56 (UTC)
 
|-
 
|-
|004|| 自分の身の回りの放射線&放射能の状況に対して、避難するかどうか、水を飲むかどうか、野菜を食べるかどうか、計測・報道されたデータを評価し、自分で判断できるようになってほしい。生徒たちにそんな願いを込めて、授業を組みました。いま私にできること、授業2011.04.20。  @1hjm http://twitter.com/#!/1hjm ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年4月24日 (日) 10:13 (UTC)
+
|004
 +
||「自分の身の回りの放射線&放射能の状況に対して、避難するかどうか、水を飲むかどうか、野菜を食べるかどうか、計測・報道されたデータを評価し、自分で判断できるようになってほしい。生徒たちにそんな願いを込めて、授業を組みました。いま私にできること、授業2011.04.20」[http://twitter.com/#!/1hjm Twitter@1hjm]
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年4月24日 (日) 10:13 (UTC)
 
|-
 
|-
|005|| 図工・美術のネット教育 Art e-Learning 日本復活プロジェクト http://www5f.biglobe.ne.jp/~eLearning/fansforjapan.html NIER被災地学校運営支援サイトより ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]] ||2011年5月2日 (月) 02:00 (JST)
+
|005
 +
|| [http://www5f.biglobe.ne.jp/~eLearning/fansforjapan.html 「日本復興(ふっこう)プロジェクト」」] 図工・美術のネット教育 Art e-Learning 日本復活プロジェクト (NIER被災地学校運営支援サイトより)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年5月2日 (月) 02:00 (JST)
 
|-
 
|-
|006|| 気仙沼市をモデルに市の姿を過去、現在、未来で記録及び創造していこうという取組 http://thirdresponders.org/mapping1.html NIER被災地学校運営支援サイトより ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]] ||2011年5月2日 (月) 02:00 (JST)
+
|006
 +
|| [http://thirdresponders.org/mapping1.html 3R-Map Project] 気仙沼市をモデルに市の姿を過去、現在、未来で記録及び創造していこうという取組み (NIER被災地学校運営支援サイトより)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年5月2日 (月) 02:00 (JST)
 +
|-
 +
|007
 +
|| [http://www.u-gakugei.ac.jp/~schoolib/htdocs/?page_id=43 「震災から何を学ぶか―実践紹介」](先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース>学校図書館の日常>トピック) 2011年6月 (震災関連実践と活動。中学理科で放射線測定 高校国語で導入 毎小新聞「ぼくのお父さんは東電の…」 展示は静岡・桐陽高、鳥取・米子南高、千葉県袖ケ浦・昭和中)
 +
|| [[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年6月19日 (日) 15:30  (JTC)
 
|}
 
|}
  
=9月1日防災の日に向けて紹介したい災害・救援のブックリスト作成応援=
+
== 9月1日防災の日に向けて紹介したい災害・救援のブックリスト作成応援 ==
SLiiiC(http://www.sliiic.org/ サイトにて,学校(図書館)で使える図書や雑誌,ウェブサイトの情報提供の呼びかけが始まりました。合わせてご参照ください。なお、対象学年もお書き添えください。
+
[http://www.sliiic.org/ SLiiiC]サイトにて,学校(図書館)で使える図書や雑誌,ウェブサイトの情報提供の呼びかけが始まりました。合わせてご参照ください。なお、対象学年もお書き添えください。
  
{| border="1"
+
{| class="wikitable"
!番号!!内容!!記入者!!日付
+
!番号
 +
!内容
 +
!記入者
 +
!日付
 
|-
 
|-
|005||『津波ものがたり』山下文雄 童心社 1990年 が 『改訂新版 津波ものがたり』2011年 http://p.tl/xct1 として入手可能に。著者は大船渡市で小3の時に1933年の三陸大津波を体験。 ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]] ||2011年6月19日 () 14:25 (JST)
+
|001
 +
||[http://dil.bosai.go.jp/documents/education/index.html 防災科学技術研究所 資料室 防災教育コレクション]
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年6月3日 () 22:55 (JST)
 
|-
 
|-
|001||[http://dil.bosai.go.jp/documents/education/index.html 防災科学技術研究所 資料室 防災教育コレクション] ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年6月3日 () 22:55 (JST)
+
|002
 +
||[http://hon.gakken.jp/book/1020230800 「あっ!じしん」](金子章 鈴木まもる 学習研究社 2004 幼児、小低向き)
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
 +
|-
 +
|003
 +
||[http://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=70280050 「ぼくの街に地震がきた」](名古屋裕 国崎信江 ポプラ社)避難所生活を明るく頑張った5年生の孝介くんの心の変化がよく表されている。マンガだが教員から推薦された本。小中・小高向き
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年4月24日 () 07:11 (UTC)  
 
|-
 
|-
|002||『あっじしん』金子章 鈴木まもる 学習研究社 2004 幼児、小低向き(http://p.tl/Db-N)||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
+
|004
|-  
+
||[http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1312?page=1 「小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない」](WEDGE Infinity) 釜石市の小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない「想定外」を生き抜く力 2011.04.22 本ではないけど、教材・展示にどうぞ。
|003||『ぼくの街に地震がきた』 http://p.tl/a13w 避難所生活を明るく頑張った5年生の孝介くんの心の変化がよく表されている。マンガだが教員から推薦された本。小中・小高向き||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)  
+
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年4月24日 (日) 10:26 (UTC)
 +
|-
 +
|005
 +
||[http://www.doshinsha.co.jp/search/info.php?isbn=9784494019557 「改訂新版 津波ものがたり」](山下文男 童心社)『津波ものがたり』山下文雄 童心社 1990年 が 『改訂新版 津波ものがたり』2011年6月 として入手可能に。著者は大船渡市で小3の時に1933年の三陸大津波を体験。
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年6月19日 (日) 14:25 (JST)
 +
|-
 +
|006
 +
||「三陸海岸大津波」(吉村昭 2004年 文春文庫)予兆・被害・救援の様子を体験者の証言でつづる。当時の小学生や中高生の作文も貴重な資料として挿入されている。
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年6月19日 (日) 14:40 (JST)
 +
|-
 +
|007
 +
||[http://www.bronze.co.jp/books/50-1/ 「増補版  地震から子どもを守る50の方法」](国崎信枝 新ブロンズ新社)『地震から子どもを守る50の方法』2005年→『増補版  地震から子どもを守る50の方法』2011年4月 親の目線で子どもを守る具体的な方法を伝える。特に親から見た子どものSOSキャッチ指南は公的情報より具体的でいいとうちの養護教諭が推薦。
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
||2011年6月19日 (日) 14:40 (JST)
 
|-
 
|-
|004||釜石市の小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない「想定外」を生き抜く力 2011.04.22  http://p.tl/99vy 本ではないけど、教材・展示にどうぞ。||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]||2011年4月24日 () 10:26 (UTC)
+
|008
 +
||[http://plaza.taishukan.co.jp/shop/Product/Detail/81108?p=0&srs=%E4%BD%93%E8%82%B2%E7%A7%91%E6%95%99%E8%82%B2 「体育科教育 2011.08」]雑誌『体育科教育 2011.08 東日本大震災と学校保健』(大修館書店)「学校教育における防災教育の課題と展望」「いま求められる防災教育の内容と方法」など。
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年7月19日 () 16:32 (JST)
 
|}
 
|}
  
=原発に関する資料・情報を集めよう=
+
== 原発に関する資料・情報を集めよう ==
SLiiiC(http://www.sliiic.org/ サイトにて,学校(図書館)で使える図書や雑誌,ウェブサイトの情報提供の呼びかけが始まりました。合わせてご参照ください。なおここでも対象学年もお書き添えください。
+
[http://www.sliiic.org/ SLiiiC]サイトにて,学校(図書館)で使える図書や雑誌,ウェブサイトの情報提供の呼びかけが始まりました。合わせてご参照ください。なおここでも対象学年もお書き添えください。
 
   
 
   
== 図書 ==
+
=== 図書 ===
  
{| border="1"
+
{| class="wikitable"
!番号!!内容!!記入者!!日付
+
!番号
 +
!内容
 +
!記入者
 +
!日付
 
|-
 
|-
|001||「ぼくのお父さんは東電の社員です」毎日小学生新聞2011.5.18/毎日新聞2011.5.19 http://p.tl/5Ncc 関連:毎日小学生新聞ニュースの窓 2011.3.27 追記:5月30日・31日・6月1日・6月20日・21日毎日小学生新聞投稿のまとめ ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月25日 (水) 21:38 (JST) 2011年6月19日 (日) 13:11 (JST) 
+
|001
 +
||[http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110519dde041040003000c.html 「ぼくのお父さんは東電の社員です」](リンク切れ)(毎日小学生新聞2011-05-18) [http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110519dde041040003000c.html 「ぼくのお父さんは東電の社員です」](リンク切れ)(毎日新聞2011-05-19) 関連:毎日小学生新聞ニュースの窓2011-03-27 追記:5月30日・31日・6月1日・6月20日・21日毎日小学生新聞投稿のまとめ
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年5月25日 (水) 21:38 (JST)/2011年6月19日 (日) 13:11 (JST) 
 
|-
 
|-
|002||Newton 2011年6月号 大特集:原発と大震災 110ページ緊急総特集 中高向きだが多くの図解と福島第一原発の空からの鮮明な写真は小学校でもOKかも ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月5日 (木) 23:05 (JST) 
+
|002
 +
||Newton 2011年6月号 大特集:原発と大震災 110ページ緊急総特集 中高向きだが多くの図解と福島第一原発の空からの鮮明な写真は小学校でもOKかも
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年5月5日 (木) 23:05 (JST) 
 
|-
 
|-
|003||[http://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B50%E8%A9%B1-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%A2%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%A5%BF%E5%B0%BE-%E6%BC%A0/dp/4005005292/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1304233190&sr=1-1 新版 原発を考える50話](岩波ジュニア新書) 西尾 漠 (著) 岩波書店; 新版版 (2006/2/21)対象:中,高 ||[[利用者:Ikukott|Ikuko tt]]|| 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
+
|003
 +
||[http://www.iwanami.co.jp/hensyu/jr/toku/0602/500529.html 「新版 原発を考える50話」](岩波ジュニア新書) 西尾 漠(著) 岩波書店; 新版版 (2006/2/21)対象:中,高
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikuko tt]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
 
|-
 
|-
|004||[http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%A0%94%E7%A9%B6-PHP%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80/dp/4569780105/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304233160&sr=1-1 原子力の大研究]  PHP研究所 (著, 編集), 日本原子力研究開発機構 (監修)  PHP研究所 (2009/12/2)対象:小中,小上 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
+
|004
 +
||[http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-78010-8 「原子力の大研究」]  PHP研究所 (著, 編集), 日本原子力研究開発機構 (監修)  PHP研究所 (2009/12/2)対象:小中,小上
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
 
|-
 
|-
|005||[http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC%E2%80%95%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%88%86%E5%BC%BE%E3%81%8B%E3%82%89%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%BE%E3%81%A7-%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%88BOOKS-%E8%88%98%E9%87%8E-%E6%B7%B3/dp/4410138162/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304345551&sr=1-1 原子力のことがわかる本―原子爆弾から原子力発電まで](チャートBOOKS) 舘野淳監修 数研出版 2003.7 対象:小上,中 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月2日 (月) 23:14 (JST)
+
|005
 +
||[http://www.chart.co.jp/chartbooks/item/13816.html 「原子力のことがわかる本―原子爆弾から原子力発電まで」](チャートBOOKS) 舘野淳監修 数研出版 2003.7 対象:小上,中
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月2日 (月) 23:14 (JST)
 
|-
 
|-
|006||[http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%8C%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E6%A6%8E%E6%9C%AC-%E8%81%B0%E6%98%8E/dp/4274206718/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304232658&sr=1-1 原子力発電がよくわかる本] 榎本 聰明 (著) オーム社 (2009/03)対象:一般 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
+
|006
 +
||[http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-20671-9 「原子力発電がよくわかる本」]榎本 聰明 (著) オーム社 (2009/03)対象:一般
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
 
|-
 
|-
|007||[http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%80%8D%E3%82%92%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%81%99%E3%82%8B-21%E4%B8%96%E7%B4%80%E5%9E%8B%E6%8E%88%E6%A5%AD%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A-%E6%88%B8%E4%BA%95-%E5%92%8C%E5%BD%A6/dp/4181485188/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304232706&sr=1-1 「原子力発電」を授業する] (21世紀型授業づくり) 戸井 和彦 (著)  明治図書 (2003/3/26)対象:教員 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
+
|007
 +
||[http://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-148518-8 「「原子力発電」を授業する」] (21世紀型授業づくり) 戸井 和彦(著) 明治図書 (2003/3/26)対象:教員
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
 
|-
 
|-
|008||[http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%AA%E3%81%A8%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB-%E9%8E%8C%E7%94%B0-%E5%AF%A6/dp/408781307X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304233859&sr=1-1 雪とパイナップル] 鎌田 實 著, 唐仁原 教久 画  集英社 (2004/6/25)対象:一般 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 16:29 (JST)  
+
|008
 +
||[http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-781307-X&mode=1 「雪とパイナップル」] 鎌田 實 著, 唐仁原 教久 集英社 (2004/6/25)対象:一般
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 16:29 (JST)  
 
|-
 
|-
|009||[http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%A8%E6%B3%89%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97-%E6%9C%AC%E6%A9%8B-%E6%88%90%E4%B8%80/dp/4752002744/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1304234035&sr=1-2 アレクセイと泉のはなし] 本橋 成一  アリス館 (2004/04)対象:小初,小中 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 16:29 (JST)
+
|009
 +
||[http://www.junposha.co.jp/alice/wadai/nonfiction 「アレクセイと泉のはなし」] 本橋 成一 アリス館 (2004/04)対象:小初,小中
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 16:29 (JST)
 
|-
 
|-
|010||[http://amazon.co.jp/dp/4270006455 原発に頼らない社会へ こうすれば電力問題も温暖化も解決できる] 田中 優 武田ランダムハウスジャパン (2011/4/21) 対象:一般 ||[[利用者:Librarius I|Librarius I]]|| 2011年5月11日 (水) 09:21 (JST)
+
|010
 +
||[http://www.tkd-randomhouse.co.jp/books/details.php?id=1001 「原発に頼らない社会へ」こうすれば電力問題も温暖化も解決できる] 田中 優 武田 ランダムハウスジャパン (2011/4/21) 対象:一般
 +
||[[利用者:Librarius I|Librarius I]]
 +
|| 2011年5月11日 (水) 09:21 (JST)
 
|}
 
|}
  
 
+
=== 原子力発電所が登場するフィクション ===
===原発が登場するフィクション===
+
{| class="wikitable"
{| border="1"
+
!番号
!番号!!内容!!記入者!!日付
+
!内容
 +
!記入者
 +
!日付
 
|-
 
|-
|001|| 『夜の神話』たつみや章  http://p.tl/6ihS 地震ではないですが、あわや原子炉が… というファンタジー。まさかの3月リアル体験!小中以上 ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
+
|001
 +
|| [http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=275651X 「夜の神話」] たつみや章 講談社 地震ではないですが、あわや原子炉が…というファンタジー。対象:小中以上
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
 
|-
 
|-
|002|| [http://www.amazon.co.jp/%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9B%B2-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4093813027/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1304232763&sr=1-2 みえない雲]グードルン パウゼヴァング, 高田 ゆみ子 訳 小学館 1987.12対象:一般 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
+
|002
 +
|| [http://www.amazon.co.jp/%E8%A6%8B%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9B%B2-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4093813027 「見えない雲」] グードルン パウゼヴァング, 高田 ゆみ子 訳 小学館 1987.12対象:一般
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 
|-
 
|-
|003|| [http://www.amazon.co.jp/%E3%81%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E9%9B%B2-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%B3-%E3%83%91%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B0/dp/4094081313/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1304232763&sr=1-1 みえない雲 (小学館文庫])』 グードルン パウゼヴァング, 高田 ゆみ子 訳 小学館 2006.11対象:一般 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
+
|003
 +
|| [http://www.shogakukan.co.jp/books/detail/_isbn_4094081313 「みえない雲」(小学館文庫)] グードルン パウゼヴァング, 高田 ゆみ子 訳 小学館 2006.11対象:一般
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 
|-
 
|-
|004|| [http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E2%80%95%E9%87%91%E8%89%B2%E3%81%AE%E6%9E%97%E6%AA%8E-%E5%90%8D%E6%9C%A8%E7%94%B0-%E6%81%B5%E5%AD%90/dp/4323063237/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1304233122&sr=1-1 レネット―金色の林檎]』  名木田 恵子 金の星社 2006.12対象:小高 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
+
|004
 +
|| [http://www.kinnohoshi.co.jp/shop/info.php?isbn=9784323063232 「レネット-金色の林檎」] 名木田 恵子 金の星社 2006.12対象:小高
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
 
|}
 
|}
  
== ウェブ ==
+
=== ウェブ ===
{| border="1"
+
{| class="wikitable"
!番号!!内容!!記入者!!日付
+
!番号
 +
!内容
 +
!記入者
 +
!日付
 
|-
 
|-
|001|| [http://www.rist.or.jp/atomica/ 原子力百科事典ATOMIKA]  (財)高度情報科学技術研究機構(RIST)が運営する、原子力に関連する幅広い情報を提供するインターネット上の百科事典。分類検索、キーワード検索などができる。原子力に関する用語のやさしい解説「原子力用語辞書」あり。 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月9日 (月) 18:00 (JST)
+
|001
 +
|| [http://www.rist.or.jp/atomica/ 「原子力百科事典ATOMIKA」]財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST)が運営する、原子力に関連する幅広い情報を提供するインターネット上の百科事典。分類検索、キーワード検索などができる。原子力に関する用語のやさしい解説「原子力用語辞書」あり。
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月9日 (月) 18:00 (JST)
 
|-
 
|-
|002|| [http://aboutradiation.hiroshima-u.ac.jp/ 放射能対策基本情報ポータルサイト 広島大学] 対象:一般(中・高以上) 放射能に対する基本情報などがわかりやすい表現で書かれている。 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)  
+
|002
 +
|| [http://aboutradiation.hiroshima-u.ac.jp/ 「放射能対策基本情報ポータルサイト」](広島大学) 対象:一般(中・高以上) 放射能に対する基本情報などがわかりやすい表現で書かれている。
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)  
 
|-
 
|-
|003|| [http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/28/1305089_2.pdf 「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」 文部科学省 平成23年4月20日] pdfで全45ページ。25ページ以降は「保護者の皆さまへ─放射線で気をつけたいこと─」 文部科学省 平成23年4月20日 対象:教員・保護者 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
+
|003
 +
||(PDF)[http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/28/1305089_2.pdf 「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」]文部科学省 平成23年4月20日 PDFファイル全45ページ。25ページ以降は「保護者の皆さまへ-放射線で気をつけたいこと-」 対象:教員・保護者
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
 
|-
 
|-
|004|| [http://www.rerf.jp/shared/basicg/basicg_j.pdf 「わかりやすい放射線と健康の科学」(財)放射線影響研究所] 対象:一般(中・高以上) 放射線と健康のかかわりについて、わかりやすくまとめたカラ―冊子のpdfで、2008年7月発行。放射線影響研究所は、原爆放射線の健康への影響を60年以上研究してきた研究機関。  ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
+
|004
 +
||(PDF)[http://www.rerf.jp/shared/basicg/basicg_j.pdf 「わかりやすい放射線と健康の科学」]財団法人 放射線影響研究所 対象:一般(中・高以上) 放射線と健康のかかわりについて、わかりやすくまとめたカラ―のPDFファイル。2008年7月発行。放射線影響研究所は、原爆放射線の健康への影響を60年以上研究してきた研究機関。
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
 
|-
 
|-
|005|| Fukushima Daiichi Nuclear Plant Hi-Res Photos 無人飛行機で撮った鮮明かつ詳細な福島第一原発の写真 http://bit.ly/lfeqcY ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月5日 (木) 23:10 (JST)
+
|005
 +
|| [http://cryptome.org/eyeball/daiichi-npp/daiichi-photos.htm 「Fukushima Daiichi Nuclear Plant Hi-Res Photos」]CRYPTOME 無人飛行機で撮った鮮明かつ詳細な福島第一原子力発電所の写真画像
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年5月5日 (木) 23:10 (JST)
 
|-
 
|-
|006|| 【小佐古内閣官房参与・辞任会見資料を全文掲載】NHK科学文化部ブログ 2011.04.29 「政府の(原発事故)対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」と。 http://bit.ly/iGJJYP ||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]|| 2011年5月5日 (木) 23:30 (JST)
+
|006
 +
|| [http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/80519.html 「官房参与が辞任・記者会見資料を全文掲載します」](NHK「かぶん」ブログ) 2011.04.29 「政府の東京電力福島第一原子力発電所対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」と。
 +
||[[利用者:Nakayamam|Nakayamam]]
 +
|| 2011年5月5日 (木) 23:30 (JST)
 
|-
 
|-
|007|| '''あとみん 原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト''' http://www.atomin.go.jp/ ()日本原子力文化振興財団が運営する、教職員や児童生徒のための教育支援情報提供サイト。対象:小・中・高・教員  原子力や原子力を含めたエネルギー・環境、放射線などの授業向けコンテンツがあり、教科書や学習指導要領に対応した副読本やワークシート、映像資料をダウンロード、授業で活用できる。このサイト内にあった小学校向け副読本「わくわく原子力ランド」本体は、見直しのため、現在ダウンロードできない状態。ただしこの副読本を活用する[http://www.atomin.go.jp/data/pdf/worksheet_src/elementary_sch/worksheet_el_s_20101129.pdf ワークシート][http://www.atomin.go.jp/data/pdf/top/20110331_1.pdf 実践事例集]のダウンロードは可。(2011.5.1確認)またこのことも含め、原子力教育の方向性等について言及している[http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1305140.htm 髙木義明文部科学大臣の定例記者会見]の模様が文科省サイトにある。  ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 15:44 (JST)
+
|007
 +
|| [http://www.atomin.go.jp/ 原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト あとみん]財団法人 日本原子力文化振興財団が運営する、教職員や児童生徒のための教育支援情報提供サイト。対象:小・中・高・教員  原子力や原子力を含めたエネルギー・環境、放射線などの授業向けコンテンツがあり、教科書や学習指導要領に対応した副読本やワークシート、映像資料をダウンロード、授業で活用できる。このサイト内にあった小学校向け副読本「わくわく原子力ランド」は、見直しのため現在閲覧できない。ただしこの副読本を活用する(PDF)[http://www.atomin.go.jp/data/pdf/worksheet_src/elementary_sch/worksheet_el_s_20101129.pdf ワークシート]、(PDF)[http://www.atomin.go.jp/data/pdf/top/20110331_1.pdf 実践事例集]の閲覧は可能。(確認:2011-05-01)またこのことも含め、原子力教育の方向性等について言及している[http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1305140.htm 「髙木義明文部科学大臣記者会見録(平成23年4月15日)]の模様が文部科学省webサイトに掲載されている。
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 15:44 (JST)
 
|-
 
|-
|008||  '''げんでんeまなびクラブ・サイト''' http://www.e-manabiclub.com/ 日本原子力発電株式会社(げんでん)が、環境やエネルギーに関する「総合的な学習」を支援する目的で運営するサイト。対象:小・中・教員  ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年4月28日 (木) 21:37 (JST)
+
|008
 +
||  [http://www.e-manabiclub.com/ げんでんeまなびクラブ・サイト]日本原子力発電株式会社が、環境やエネルギーに関する「総合的な学習」を支援する目的で運営するサイト。対象:小・中・教員
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年4月28日 (木) 21:37 (JST)
 
|-
 
|-
|009|| 日本科学未来館>地震・原発を読み解く http://www.miraikan.jst.go.jp/linkage/quake2011/ ||[[特別:投稿記録/180.0.190.164|180.0.190.164]]|| 2011年4月24日 (日) 23:39 (JST)
+
|009
 +
||[http://case311.miraikan.jst.go.jp/home Case#3.11 地震≫原発≫復興 科学コミュニケーターとみる東日本大震災]
 +
||[[特別:投稿記録/180.0.190.164|180.0.190.164]]
 +
|| 2011年4月24日 (日) 23:39 (JST)
 
|-
 
|-
|010||  [http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/pc/digibook.html]genpatu 岩手県立図書館 東日本大震災関連リンク集 電子資料 原発・放射線] 無償でダウンロードできる原発・放射線関係の図書のリンク集 対象:一般 ||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]|| 2011年5月1日 (日) 22:22 (JST)
+
|010
 +
||  [http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/pc/digibook.html 電子資料 原発・放射線](リンク切れ)無償でダウンロードできる原発・放射線関係の図書のリンク集 対象:一般
 +
||[[利用者:Ikukott|Ikukott]]
 +
|| 2011年5月1日 (日) 22:22 (JST)
 +
<!--
 
|-
 
|-
|011||  [http://www.youtube.com/playlist?p=14B3FBE5FF0CB51D 田中優氏の3月19日 岡崎での緊急講演動画] 福島第一の事故に関して詳細に説明しているもの 対象:一般?|| [[利用者:Librarius I|Librarius I]]|| 2011年5月11日 (水) 09:23 (JST)
+
|011
 +
||  [http://www.youtube.com/playlist?p=14B3FBE5FF0CB51D 田中優氏の3月19日 岡崎での緊急講演動画] 福島第一の事故に関して詳細に説明しているもの 対象:一般?|| [[利用者:Librarius I|Librarius I]]|| 2011年5月11日 (水) 09:23 (JST)
 +
-->
 
|}
 
|}

2012年3月4日 (日) 14:51時点における最新版

学校図書館は細かいところはさておき、専門職能としてはL:図書館ですが、組織としてはS:学校であり、一人職種がほとんどということもあってL:図書館として迅速に行動することがなかなかできません。
しかし、学校図書館員としてこの震災に関連したなにかをしたいと思っている人は多いはず。
そこで、学校図書館員のための情報の収集と活動のページを作りました。ぜひ皆さんのアイディアをこのページにお寄せください!
以下にいくつかのタイトルを用意しました。各タイトルの下に次の行を(各タイトルの下の記述上に新たな行を になおしませんか?nakayaam)追加する形で(既存の入力を参考にしてください)書き込みをお願いします。
# コメントを記入--~~~~ 

 ↑も形が代わってしまっています。よくわからない。nakayamam

新しいテーマを追加することも歓迎です。ページ上部の「話題追加」タブをクリックし、テーマとアイディアを記入してください。
Twtterアカウントをお持ちの方は、ハッシュタグ #saveMLAK に加えて #sl_wiki をつけて、つぶやいてください。

学校図書館員が知っておきたいこと[編集]

番号 内容 記入者 日付
001 「震災関係の本」展示を行った。こういう図書展示が児童(特に関係者)にショックを与えることがあるのではないか、との意見を見聞きし、我が校のスクールカウンセラーに相談したところ、過剰な配慮は必要ないとの助言を得た。 sumira04 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
002 「津波に耐える」小中学生向け原発副読本誤り、回収:日本経済新聞 (4.17ごろいつだったか) Nakayamam 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
003 知っておきたい基本サイト4つ 1.「東日本大震災子どもの学び支援ポータルサイト」(文部科学省) 2.「みんなでつくる被災地学校運営支援サイト」(国立教育政策研究所) 3.「学校図書館げんきプロジェクト-被災地学校図書館の復興に向けて」(全国学校図書館協議会) 4.「東日本大震災と子どもの読書についての情報」(確認:2011-05-07) Nakayamam 2011年4月24日 (日) 11:00 (UTC)

学校図書館員の救援アイディア・救援活動[編集]

番号 内容 記入者 日付
001 【おはなしお届け隊】「おはなしお届け隊 ウェブサイト」 絵本や児童文学書を送る活動 -「ほん(本)プロジェクト」&おはなしを音声で送る活動-「おと(音)プロジェクト」事務局は東京学芸大学内 Nakayamam 2011年5月5日 (木) 18:42 (JST)
002 「被災地の学校図書館へ本を「贈ろう」。プロジェクト」 関西大学 特定非営利活動グループ あくせす・ぽいんと事務局 Nakayamam 2011年5月5日 (木) 18:22 (JST)
003 【東日本大震災『いっしょだよ』キャンペーン 被災した子どもに本を】「東日本大震災で被災した子どもたちに本を贈る『いっしょだよ』募金のお願い!」 大阪国際児童文学館 Nakayamam 2011年5月2日 (月) 10:00 (JST)
004 被災地の子どもに本を送ろう、『HUG&READ、もっとハグしてあげよう、もっと読んであげよう』「HUG&READ」 クレヨンハウス&子どもの文化普及協会  Nakayamam 2011年5月2日 (月) 18:55 (JST)
005 PTAやボランティアに新本(または新本に近い中古本)の寄贈を呼び掛けて、PTAの救済活動にしてもらうよう働き掛けてみましょう。 sumira04, nakayamam 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
006 新本(または新本に近い中古本)を被災地に送る活動を行っている団体やサイトを、保護者向けのお便りで紹介することもできます。 sumira04, nakayamam 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
007 「学校図書館復興の募金 全国SLA」(リンク切れ) Nakayamam 2011年4月24日 (日) 11:38 (UTC)
008 全国SLA「震災対応委員会」立ち上げ (PDF)「被災地学校図書館の復興を願って」(リンク切れ) 「全国SLAの「東日本大震災」に対する対応」 Nakayamam 2011年5月22日 (日) 16:44 (JST) 
009 高校の事例です。“図書委員長が、被災地に本を送る活動を図書委員会としてやりたいと言ってきてくれた”とのこと(@tsubasacさん)Twitter@tsubasac Lomolib 2011年4月25日 (月) 21:40 (JST)
010 「被災地の子どもたちに届けたい本@ウィキ」(河西由美子とSLLS(学びの場としての学校図書館)研究会有志による) 学校、幼稚園などへの図書寄贈活動等を計画。個人有志による推薦図書の登録を2011年4月末まで受付け。 Lomolib 2011年4月25日 (月) 21:44 (JST)
011 救援と支援要請のマッチング「東日本大震災子どもの学び支援ポータルサイト」(文部科学省) Nakayamam 2011年5月2日 (月) 12:00 (JST)

3・11 震災に関連した授業実践・学校図書館活動の事例(展示・掲示・広報も可)を収集しよう[編集]

「先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース」「ことばと学びと学校図書館etc.をめぐる足立正治の気まぐれなブログ」でも同様の募集。まとめは緩やかにリンクしたい。

番号 内容 記入者 日付
001 「東日本大震災に学ぶ 伊良部中が特別授業」(宮古新報) 命を大切にする心を育てる授業(宮古市立伊良部中学校) Nakayamam 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
002 「震災 教室で考えた」(朝日新聞 2011-03-28) 被災地が元気になれるプランニング(葛飾区立本田中学校)チェーンメールやNPOホームページから情報との向き合い方を考える(立命館宇治中学校) Nakayamam 2011年4月24日 (日) 09:56 (UTC)
003 「広がる「震災 教室で考えた」」(開発教育協会) ある都立高校社会科の授業 Nakayamam 2011年4月24日 (日) 09:56 (UTC)
004 「自分の身の回りの放射線&放射能の状況に対して、避難するかどうか、水を飲むかどうか、野菜を食べるかどうか、計測・報道されたデータを評価し、自分で判断できるようになってほしい。生徒たちにそんな願いを込めて、授業を組みました。いま私にできること、授業2011.04.20」Twitter@1hjm Nakayamam 2011年4月24日 (日) 10:13 (UTC)
005 「日本復興(ふっこう)プロジェクト」」 図工・美術のネット教育 Art e-Learning 日本復活プロジェクト (NIER被災地学校運営支援サイトより) Nakayamam 2011年5月2日 (月) 02:00 (JST)
006 3R-Map Project 気仙沼市をモデルに市の姿を過去、現在、未来で記録及び創造していこうという取組み (NIER被災地学校運営支援サイトより) Nakayamam 2011年5月2日 (月) 02:00 (JST)
007 「震災から何を学ぶか―実践紹介」(先生のための授業に役立つ学校図書館活用データベース>学校図書館の日常>トピック) 2011年6月 (震災関連実践と活動。中学理科で放射線測定 高校国語で導入 毎小新聞「ぼくのお父さんは東電の…」 展示は静岡・桐陽高、鳥取・米子南高、千葉県袖ケ浦・昭和中) Nakayamam 2011年6月19日 (日) 15:30 (JTC)

9月1日防災の日に向けて紹介したい災害・救援のブックリスト作成応援[編集]

SLiiiCサイトにて,学校(図書館)で使える図書や雑誌,ウェブサイトの情報提供の呼びかけが始まりました。合わせてご参照ください。なお、対象学年もお書き添えください。

番号 内容 記入者 日付
001 防災科学技術研究所 資料室 防災教育コレクション Ikukott 2011年6月3日 (金) 22:55 (JST)
002 「あっ!じしん」(金子章 鈴木まもる 学習研究社 2004 幼児、小低向き) Nakayamam 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
003 「ぼくの街に地震がきた」(名古屋裕 国崎信江 ポプラ社)避難所生活を明るく頑張った5年生の孝介くんの心の変化がよく表されている。マンガだが教員から推薦された本。小中・小高向き Nakayamam 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
004 「小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない」(WEDGE Infinity) 釜石市の小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない「想定外」を生き抜く力 2011.04.22 本ではないけど、教材・展示にどうぞ。 Nakayamam 2011年4月24日 (日) 10:26 (UTC)
005 「改訂新版 津波ものがたり」(山下文男 童心社)『津波ものがたり』山下文雄 童心社 1990年 が 『改訂新版 津波ものがたり』2011年6月 として入手可能に。著者は大船渡市で小3の時に1933年の三陸大津波を体験。 Nakayamam 2011年6月19日 (日) 14:25 (JST)
006 「三陸海岸大津波」(吉村昭 2004年 文春文庫)予兆・被害・救援の様子を体験者の証言でつづる。当時の小学生や中高生の作文も貴重な資料として挿入されている。 Nakayamam 2011年6月19日 (日) 14:40 (JST)
007 「増補版 地震から子どもを守る50の方法」(国崎信枝 新ブロンズ新社)『地震から子どもを守る50の方法』2005年→『増補版 地震から子どもを守る50の方法』2011年4月 親の目線で子どもを守る具体的な方法を伝える。特に親から見た子どものSOSキャッチ指南は公的情報より具体的でいいとうちの養護教諭が推薦。 Nakayamam 2011年6月19日 (日) 14:40 (JST)
008 「体育科教育 2011.08」雑誌『体育科教育 2011.08 東日本大震災と学校保健』(大修館書店)「学校教育における防災教育の課題と展望」「いま求められる防災教育の内容と方法」など。 Nakayamam 2011年7月19日 (火) 16:32 (JST)

原発に関する資料・情報を集めよう[編集]

SLiiiCサイトにて,学校(図書館)で使える図書や雑誌,ウェブサイトの情報提供の呼びかけが始まりました。合わせてご参照ください。なおここでも対象学年もお書き添えください。

図書[編集]

番号 内容 記入者 日付
001 「ぼくのお父さんは東電の社員です」(リンク切れ)(毎日小学生新聞2011-05-18) 「ぼくのお父さんは東電の社員です」(リンク切れ)(毎日新聞2011-05-19) 関連:毎日小学生新聞ニュースの窓2011-03-27 追記:5月30日・31日・6月1日・6月20日・21日毎日小学生新聞投稿のまとめ Nakayamam 2011年5月25日 (水) 21:38 (JST)/2011年6月19日 (日) 13:11 (JST) 
002 Newton 2011年6月号 大特集:原発と大震災 110ページ緊急総特集 中高向きだが多くの図解と福島第一原発の空からの鮮明な写真は小学校でもOKかも Nakayamam 2011年5月5日 (木) 23:05 (JST) 
003 「新版 原発を考える50話」(岩波ジュニア新書) 西尾 漠(著) 岩波書店; 新版版 (2006/2/21)対象:中,高 Ikuko tt 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
004 「原子力の大研究」  PHP研究所 (著, 編集), 日本原子力研究開発機構 (監修)  PHP研究所 (2009/12/2)対象:小中,小上 Ikukott 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
005 「原子力のことがわかる本―原子爆弾から原子力発電まで」(チャートBOOKS) 舘野淳監修 数研出版 2003.7 対象:小上,中 Ikukott 2011年5月2日 (月) 23:14 (JST)
006 「原子力発電がよくわかる本」榎本 聰明 (著) オーム社 (2009/03)対象:一般 Ikukott 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
007 「「原子力発電」を授業する」 (21世紀型授業づくり) 戸井 和彦(著) 明治図書 (2003/3/26)対象:教員 Ikukott 2011年5月1日 (日) 10:08 (JST)
008 「雪とパイナップル」 鎌田 實 著, 唐仁原 教久 画 集英社 (2004/6/25)対象:一般 Ikukott 2011年5月1日 (日) 16:29 (JST)
009 「アレクセイと泉のはなし」 本橋 成一 アリス館 (2004/04)対象:小初,小中 Ikukott 2011年5月1日 (日) 16:29 (JST)
010 「原発に頼らない社会へ」こうすれば電力問題も温暖化も解決できる 田中 優 武田 ランダムハウスジャパン (2011/4/21) 対象:一般 Librarius I 2011年5月11日 (水) 09:21 (JST)

原子力発電所が登場するフィクション[編集]

番号 内容 記入者 日付
001 「夜の神話」 たつみや章 講談社 地震ではないですが、あわや原子炉が…というファンタジー。対象:小中以上 Nakayamam 2011年4月24日 (日) 07:11 (UTC)
002 「見えない雲」 グードルン パウゼヴァング, 高田 ゆみ子 訳 小学館 1987.12対象:一般 Ikukott 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
003 「みえない雲」(小学館文庫) グードルン パウゼヴァング, 高田 ゆみ子 訳 小学館 2006.11対象:一般 Ikukott 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)
004 「レネット-金色の林檎」 名木田 恵子 金の星社 2006.12対象:小高 Ikukott 2011年5月1日 (日) 01:35 (JST)

ウェブ[編集]

番号 内容 記入者 日付
001 「原子力百科事典ATOMIKA」財団法人 高度情報科学技術研究機構(RIST)が運営する、原子力に関連する幅広い情報を提供するインターネット上の百科事典。分類検索、キーワード検索などができる。原子力に関する用語のやさしい解説「原子力用語辞書」あり。 Ikukott 2011年5月9日 (月) 18:00 (JST)
002 「放射能対策基本情報ポータルサイト」(広島大学) 対象:一般(中・高以上) 放射能に対する基本情報などがわかりやすい表現で書かれている。 Ikukott 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
003 (PDF)「放射能を正しく理解するために 教育現場の皆様へ」文部科学省 平成23年4月20日 PDFファイル全45ページ。25ページ以降は「保護者の皆さまへ-放射線で気をつけたいこと-」 対象:教員・保護者 Ikukott 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
004 (PDF)「わかりやすい放射線と健康の科学」財団法人 放射線影響研究所 対象:一般(中・高以上) 放射線と健康のかかわりについて、わかりやすくまとめたカラ―のPDFファイル。2008年7月発行。放射線影響研究所は、原爆放射線の健康への影響を60年以上研究してきた研究機関。 Ikukott 2011年5月7日 (土) 06:31 (JST)
005 「Fukushima Daiichi Nuclear Plant Hi-Res Photos」CRYPTOME 無人飛行機で撮った鮮明かつ詳細な福島第一原子力発電所の写真画像 Nakayamam 2011年5月5日 (木) 23:10 (JST)
006 「官房参与が辞任・記者会見資料を全文掲載します」(NHK「かぶん」ブログ) 2011.04.29 「政府の東京電力福島第一原子力発電所対策は法にのっとっておらず、場当たり的だ」と。 Nakayamam 2011年5月5日 (木) 23:30 (JST)
007 原子力・エネルギー教育支援情報提供サイト あとみん財団法人 日本原子力文化振興財団が運営する、教職員や児童生徒のための教育支援情報提供サイト。対象:小・中・高・教員 原子力や原子力を含めたエネルギー・環境、放射線などの授業向けコンテンツがあり、教科書や学習指導要領に対応した副読本やワークシート、映像資料をダウンロード、授業で活用できる。このサイト内にあった小学校向け副読本「わくわく原子力ランド」は、見直しのため現在閲覧できない。ただしこの副読本を活用する(PDF)ワークシート、(PDF)実践事例集の閲覧は可能。(確認:2011-05-01)またこのことも含め、原子力教育の方向性等について言及している「髙木義明文部科学大臣記者会見録(平成23年4月15日)の模様が文部科学省webサイトに掲載されている。 Ikukott 2011年5月1日 (日) 15:44 (JST)
008 げんでんeまなびクラブ・サイト日本原子力発電株式会社が、環境やエネルギーに関する「総合的な学習」を支援する目的で運営するサイト。対象:小・中・教員 Ikukott 2011年4月28日 (木) 21:37 (JST)
009 Case#3.11 地震≫原発≫復興 科学コミュニケーターとみる東日本大震災 180.0.190.164 2011年4月24日 (日) 23:39 (JST)
010 電子資料 原発・放射線(リンク切れ)無償でダウンロードできる原発・放射線関係の図書のリンク集 対象:一般 Ikukott 2011年5月1日 (日) 22:22 (JST)