「国立ハンセン病資料館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ロボットによる編集: インターネットミュージアムリンクを追加)
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
2行目: 2行目:
 
|名称=国立ハンセン病資料館
 
|名称=国立ハンセン病資料館
 
|よみ=こくりつはんせんびょうしりょうかん
 
|よみ=こくりつはんせんびょうしりょうかん
|所在地=189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13
+
|所在地=〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13
 
|電話番号=042-396-2909
 
|電話番号=042-396-2909
 
|緯度経度=35.7675712,139.5002277
 
|緯度経度=35.7675712,139.5002277
 
|URL=http://www.hansen-dis.jp/
 
|URL=http://www.hansen-dis.jp/
 +
|備考=情報提供協力: [http://www.museum.or.jp インターネットミュージアム]<br />
 +
旧:高松宮記念ハンセン病資料館
 
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
20行目: 22行目:
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
HPより 東日本大震災による国立ハンセン病資料館の対応について
+
* 通常開館<ref name="www.hansen-dis.jp_20110607">(掲載日不明)[http://www.hansen-dis.jp/ 「東日本大震災による国立ハンセン病資料館の対応について」](公式サイト)(閲覧:2011-06-07)<br/>カレンダー通りに通常開館致します。 ※4月8日の東京電力株式会社「計画停電の原則不実施」発表を受けて、当館では計画停電情報の掲載を終了しました。</ref>
 
 
カレンダー通りに通常開館致します。
 
※※4月8日の東京電力株式会社「計画停電の原則不実施」発表を受けて、当館では計画停電情報の掲載を終了しました。(6月7日閲覧)
 
  
  
37行目: 36行目:
  
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
*[[利用者:Artemismarch|Artemismarch]]
+
*[[利用者:Artemismarch|Artemismarch]] 2011年6月7日 (火) 23:32
 +
 
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 +
<references/>
  
 +
 +
[[Category:東京都]]
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:博物館]]
 +
[[Category:図書館]]
 
[[Category:文書館]]
 
[[Category:文書館]]
[[Category:東京都]]
 
 
[[Category:資料館]]
 
[[Category:資料館]]

2012年6月6日 (水) 16:31時点における最新版

国立ハンセン病資料館
よみ こくりつはんせんびょうしりょうかん
所在地 〒189-0002 東京都東村山市青葉町4-1-13
緯度経度 35° 46' 3.26" N, 139° 30' 0.82" E
電話番号 042-396-2909
メールアドレス
ウェブサイト http://www.hansen-dis.jp/
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
旧:高松宮記念ハンセン病資料館
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

  • 通常開館[1]


救援状況[編集]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

その他[編集]

情報源[編集]

記入者[編集]

元情報[編集]

  1. (掲載日不明)「東日本大震災による国立ハンセン病資料館の対応について」(公式サイト)(閲覧:2011-06-07)
    カレンダー通りに通常開館致します。 ※4月8日の東京電力株式会社「計画停電の原則不実施」発表を受けて、当館では計画停電情報の掲載を終了しました。