「全国の図書館での震災関係情報の提供事例」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(国立国会図書館「東日本大震災アーカイブ」紹介追記)
 
(10人の利用者による、間の45版が非表示)
1行目: 1行目:
主に非被災地の図書館における地震・津波・原発関係の情報提供サービスの事例を紹介します。
+
このページでは、図書館における地震・津波・原子力発電所に関連する情報提供サービスの事例を紹介します。
  
直接的に上記の情報に関わるものだけでなく、たとえば、PTSDを患うことがないよう絵本の読み聞かせを充実させるといった事例も大切と思います。
+
今のところ被害がなかったもしくは、少なかった図書館の事例が多いですが、被災地の図書館が行っている事例についても入手次第、載せていきたいと思っています。
 +
また、直接的に上記の情報に関わるものだけでなく、たとえば、PTSDを患うことがないよう絵本の読み聞かせを充実させるといった事例も大切だと思います。
  
 +
== '''情報提供サービス''' <font size=2>(順不同)</font> ==
 +
<!-- 記述順に上に追加していくようにしましょう -->
 +
'''図書館共同キャンペーン'''
 +
:*[[震災記録を図書館に]]
 +
:*[http://www.library.tohoku.ac.jp/shinsaikiroku/ 図書館共同キャンペーン 震災記録を図書館に](公式サイト)
  
;[http://shaunkyo.jp/ エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)]
+
'''[[茨城県立図書館]]'''
 +
:'''[情報提供]'''
 +
:*[http://www.lib.pref.ibaraki.jp/home/ila/shinsai/ibaraki_lib_kiroku.html 東日本大震災茨城県内図書館被災記録集](発行: [http://www.lib.pref.ibaraki.jp/home/ila/index.htm 茨城県図書館協会])(2012-07-29閲覧, 記入)
  
[http://d.hatena.ne.jp/l-library/ ブログ]にて「震災と人事労務に関する記事索引」を提供しています。[http://d.hatena.ne.jp/l-library/20110319/1300517535 第1回][http://d.hatena.ne.jp/l-library/20110323/1300850029 第2回]、[http://d.hatena.ne.jp/l-library/20110403/1301883725 第3回]。被災地の図書館にはコピーサービスの優遇措置をとっています。
+
'''[[福島県立図書館]]'''
 +
:'''[資料展示]'''
 +
:*2012年4月28日: 「東日本大震災福島県復興ライブラリー」設置 (公開図書室内)
 +
:**東日本大震災、東京電力福島第一原子力発電所事故とそれに伴う県内の被災・復興についての関連資料全1,818タイトル(うち1,731タイトル貸出可)(2012年4月28日現在)
 +
:**[http://www.library.fks.ed.jp/ippan/tosyokanannai/kankobutsu/kyodo/240428sinsaihukkou.pdf 東日本大震災福島県復興ライブラリー資料一覧]
 +
:*[http://www.library.fks.ed.jp/ippan/tosyokanannai/kiso/kiso.html 震災関連資料の寄贈のお願い(「福島県地域資料(福島県関係資料)ご寄贈のお願い」内)]
 +
<blockquote><pre>
 +
福島県立図書館では平成23年3月11日に発生した東日本大震災とそれに伴う福島県内の被災・復興に関する資料を、特に重要な資料ととらえ、重点的に収集に取り組んでおります。
 +
</pre></blockquote>
  
;[http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/ 千代田区立千代田図書館]
+
:'''[情報提供]'''
 +
:*[http://www.library.fks.ed.jp/ippan/tosyokanannai/kankobutsu/aduma/aduma266.pdf 福島県立図書館報「あづま」No.266 (2012.6.30)]
 +
:**東日本大震災関連記事掲載: 「福島県立図書館の復旧と支援を振り返る」「県立図書館としての支援」「『東日本大震災 福島県復興ライブラリー』開設のご案内」等
 +
:*「地元新聞にみる原発関連見出し一覧(平成24年11月30日現在)」掲載
 +
:**福島民報、福島民友の原発関連記事の見出し一覧(「[http://www.library.fks.ed.jp/ippan/tosyokanannai/kankobutsu/kankobutsu.html 図書館刊行物 (福島県立図書館)]」から参照可)
  
[http://chiyoda-dokusho.jp/blog/cat25/post-76.html 地震災害コーナー]を設置しています。100冊を展示しているとのことです(
+
'''[[岩手県立図書館]]'''
[http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/press/pdf/110323.pdf プレスリリース]【PDF】)。
+
:'''[資料展示]'''
 +
:*2011年10月21日(金)(プレオープン), 2012年4月1日(日)(本オープン): 震災関連資料コーナー設置 (岩手県立図書館 3階 郷土資料マイクロフィルムコーナー付近)
 +
:**[http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/shinsailib/index.html 震災関連資料コーナーのご案内]
 +
:**[http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/shinsailib/kizou.html 資料寄贈のお願い]
 +
:**[http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/shinsailib/catalog_index.html 所蔵資料目録]
 +
:**[http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/newlist/index.html 震災関連資料コーナー 今月の新着]
 +
<blockquote><pre>
 +
東日本大震災の記憶を風化させることなく後世に引き継ぐため、収集した関連資料を公開する「震災関連資料コーナー」を設置しました。
 +
岩手県立図書館では、地域を支える情報拠点として、災害復興、防災対策などに役立てていただくためにも、震災に関連する貴重な資料を収集・保存を進め、閲覧等に供していきます。
 +
</pre></blockquote>
  
;[http://www.library.pref.osaka.jp/ 大阪府立図書館]
+
:'''[情報提供]'''
 +
:*[http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/index.html 岩手県立図書館 東日本大震災情報ポータル]
 +
:**[http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/shien/index.html 当館の震災対応状況 (岩手県立図書館 東日本大震災情報ポータル)]: 県内市町村図書館等への運営支援, 震災関連情報・資料の収集、提供等に関する情報を提供している。
 +
:**[http://www.library.pref.iwate.jp/0311jisin/lib-iwate.html 東北地方太平洋沖地震に係る岩手県内公立図書館等の被害概況]
 +
:*[http://www.library.pref.iwate.jp/riyoannnai/kanpopdf/kanpo171_pdf/kanpo171.pdf 岩手県立図書館. 東日本大震災3 : 被災図書館の取り組み. としょかんいわて. 2012.10, No.171.]
 +
:**記事掲載館: [[野田村立図書館]], [[大槌町立図書館]], [[陸前高田市立図書館]]
 +
:*[http://www.library.pref.iwate.jp/riyoannnai/kanpopdf/kanpo170_pdf/kanpo170.pdf 岩手県立図書館. 東日本大震災特集2 : 大震災から1年を迎えて~県内図書館の取り組み~. としょかんいわて. 2012.3, No.170.]
 +
:**記事掲載館: [[洋野町立種市図書館]], [[北上市立中央図書館]], [[遠野市立図書館]], [[奥州市立胆沢図書館]], [[大船渡市立図書館]], [[一関市立一関図書館]]
 +
:*[http://www.library.pref.iwate.jp/riyoannnai/kanpopdf/kanpo169_pdf/kanpo169.pdf 岩手県立図書館. 東日本大震災特集号. としょかんいわて. 2011.10, No.169.]
 +
:**東日本大震災―県立図書館の取り組み―
 +
:**震災支援ルポ: 野田村立図書館の支援図書仕分・被災図書修復, 岩泉町小本保育園 読み聞かせ支援, 大槌町立図書館の支援 図書仕分作業等
  
[http://www.library.pref.osaka.jp/central/tohoku_jishin2011.html 東北地方太平洋沖地震に関する情報]を提供しています。過去に図書館で行った防災や地震に関する展示の紹介があります。
+
'''[[宮城県図書館]]'''
 +
:'''[資料展示]'''
 +
:*2012年7月3日(火)~: 3階一般図書フロア及び3階新聞雑誌室に「東日本大震災関連本コーナー」設置
 +
:**[http://www.library.pref.miyagi.jp/oshirase/index.html#1 3階「一般図書フロア」,「新聞雑誌室」及び1階「音と映像のフロア」のレイアウト変更について](2012-07-13掲載, 2012-07-22閲覧)
 +
:***3階一般図書フロア「東日本大震災関連本コーナー」(書架No.50東側南側から3列) ([http://www.library.pref.miyagi.jp/oshirase/img/ippann_floor_annai.pdf 3階 一般図書フロア案内図])(2012-07-13掲載, 2012-07-22閲覧)
 +
:***3階新聞雑誌室「東日本大震災文庫(閲覧専用)」(書架No.23・24・25)([http://www.library.pref.miyagi.jp/oshirase/img/shinbunzahhi_floor_annai.pdf 3階 新聞雑誌室案内図])(2012-07-13掲載, 2012-07-22閲覧)
 +
:**[http://www.library.pref.miyagi.jp/shinsai/shiryosysyu.html 「3月11日 東日本大震災」の記録や資料をご寄贈ください。]
 +
<blockquote><pre>
 +
宮城県図書館は「東日本大震災」の記録や関連資料の収集に努め,「震災文庫」を設けて,皆様の利用に供するとともに,永く後世に引き継いでいきます。
 +
東日本大震災関連資料の収集に,御協力をお願いいたします。
 +
</pre></blockquote>
 +
:'''[情報提供]'''
 +
:*[http://www.library.pref.miyagi.jp/shinsai/20110311_jishin_miyagi.html 東日本大震災による県内市町村図書館及び公民館図書室の被害状況]
 +
:*[http://www.library.pref.miyagi.jp/shinsai/img/shinsaikirokusyu.pdf 宮城県図書館における東日本大震災の被災・復旧の記録](2011.9) ※「暫定版」の記載あり
 +
:*[http://www.library.pref.miyagi.jp/shinsai/img/minamisanrikushienhoukoku.pdf 南三陸町図書館支援活動報告書]
 +
<blockquote><pre>
 +
平成23年8月21日,平成23年9月23日~25日の4日間にわたり,宮城県内外の図書館へ呼びかけ,南三陸町図書館の支援活動を行いました。
 +
</pre></blockquote>
 +
: ※[[南三陸町図書館]]も参照。
  
;[http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/chiiki/tsuzuki/ 横浜市都筑図書館]
+
'''[[福島大学附属図書館]]'''
 +
:'''[資料展示]'''
 +
:* [http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/tenji/sinsai.html 福島大学附属図書館 | 震災関連資料コーナー](2012-07-11更新, 2012-07-28閲覧)
 +
:**平成23年度に[http://fure.net.fukushima-u.ac.jp/ うつくしまふくしま未来支援センター](福島大学総合情報処理センター内)との協働により収集された約1,400点の震災・原発関連の図書資料を、[http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/annai/library-map.htm#1f 開架閲覧室1階(学内刊行書コーナー対面)]に配置(2012-07-28記入)
  
[http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/chiiki/tsuzuki/event.html 東北地方太平洋沖地震後の新聞各紙の展示]のほか、災害伝言ダイヤル等に関する情報の掲示や地震関連資料の展示も実施しています。
+
'''[[石巻専修大学図書館]]'''
 +
:'''[情報提供]'''
 +
:*「[http://www.isenshu-u.ac.jp/library/img/2011bousai.pdf 石巻専修大学図書館地震対応マニュアル. ver.1]」(2011.11)公開
 +
:*「[http://www.isenshu-u.ac.jp/library/shinsai/index.html 東日本大震災 : 石巻専修大学報告書]」(2012.3)公開
  
;[http://www.library.pref.tottori.jp/ 鳥取県立図書館]
+
;[[横須賀市立中央図書館]]
 +
:'''[資料展示]'''
 +
:*「中央図書館所蔵の地震、防災、原子力発電関係の本を集めました。東日本大震災関連の本もご用意しましたので活用してください。」[https://www.yokosuka-lib.jp/licsxp-opac/contents/osirase/tenji20110905.htm 「地震・防災・原発の本」展 - 展示コーナーのお知らせ/横須賀市立図書館]
  
[http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000001000/hpg000000933.htm 東北地方太平洋沖地震に関する情報(安否情報の確認方法等)]を公開しています。また
+
'''[[国立教育政策研究所教育研究情報センター教育図書館]]'''([http://www.nier.go.jp/library/ 公式サイト])
[http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000001000/hpg000000963.htm 東北地方太平洋沖地震に関する情報提供コーナーの開設]
+
:'''[資料展示]'''
[http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000001000/hpg000000961.htm 東北地方太平洋沖地震義援金募金箱の設置]をしています(2011-03-17)。
+
:*「震災、防災教育関係の図書のコーナーを閲覧室内に設けました。図書リストは[http://www.nier.go.jp/library/shinsai_book_list.pdf こちら]を御覧下さい。(2011.3)」([http://www.nier.go.jp/library/ 公式サイト] / [http://www.nier.go.jp/kankou_kouhou/167.pdf NIER NEWS第167号 pp.9] (PDF))--[[利用者:Yegusa|Yegusa]] 2011年5月12日 (木) 16:40 (JST)
  
;[http://www.lib.pref.fukuoka.jp/ 福岡県立図書館]
+
'''[[エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)]]'''([http://shaunkyo.jp/ 公式サイト])
 +
:'''[記事索引紹介]'''
 +
:*ブログにて「震災と人事労務に関する記事索引」を発信しています。([http://d.hatena.ne.jp/l-library/ ブログ] : [http://d.hatena.ne.jp/l-library/20110319/1300517535 第1回] / [http://d.hatena.ne.jp/l-library/20110323/1300850029 第2回] / [http://d.hatena.ne.jp/l-library/20110403/1301883725 第3回]
  
[http://www.lib.pref.fukuoka.jp/20110311shinsai 東北地方太平洋沖地震災害の関連情報]を提供しています(
+
'''[[千代田区立千代田図書館]]'''([http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/ 公式サイト]
[http://www.lib.pref.fukuoka.jp/node/366 2011-03-16~])。
+
:'''[資料展示]'''
 +
:*「地震災害コーナー」を設置し、防災やエネルギーなどをテーマとした本約100タイトルを展示しています。([http://chiyoda-dokusho.jp/blog/cat25/post-76.html ちよぴたブログ] / [http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/press/pdf/110323.pdf プレスリリース](PDF))
  
;[http://www.city.tahara.aichi.jp/section/library/ 田原市図書館]
+
'''[[大阪府立図書館]]'''([http://www.library.pref.osaka.jp/ 公式サイト]
*震災関係展示を特設。同時に、「大震災:私達ができること」というミニパスファインダーを掲示、配布。節電、寄付、献血、ボランティアといった項目、政府情報から愛知県ローカルまで。内容は随時更新。ホームページにてダウンロード可能。#jishinlib
+
:'''[資料紹介][リンク集紹介]'''
**http://twitter.com/#!/Shokotei/status/46754309211295744
+
:*東北地方太平洋沖地震に関する情報へのリンク集を提供しています。([http://www.library.pref.osaka.jp/central/tohoku_jishin2011.html 東日本大震災に関する情報])
*;[http://www.city.tahara.aichi.jp/section/library/ 東北地方太平洋沖地震に関する情報提供]で市の取組み状況や展示の紹介、パスファインダーを公開。
+
:*過去に図書館で展示した防災、地震対策、過去の地震に関する資料を紹介しています。([http://www.library.pref.osaka.jp/central/tohoku_jishin2011.html#shiryo 地震・災害関係の資料]
  
 +
'''[[大阪市立図書館]]'''
 +
:'''[リンク集紹介]
 +
:* [http://www.oml.city.osaka.jp/topics/kinkyutenji201103.html 東北地方太平洋沖地震への支援情報について]
  
;[http://www.lib-yamanakako.jp/ 山中湖情報創造館]
+
'''[[横浜市立図書館]]'''([http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/chosa/shinsai-tenji.html 公式サイト]
*カウンターのiMacにて、Ustreamによる報道各社のライブ配信を表示しています。サーバの都合でNPO法人のサイトで公開しております。 #jishinlib
+
:'''[資料紹介][リンク集紹介]'''
**http://www.digi-ken.org/ust.html
+
:*震災・防災に役立つ各サイトへのリンク集を提供しています。([http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/chosa/shinsai-link.html 震災・防災関連リンク集])
* FAXによる調査相談サービス 0555-62-4000
+
:* [http://sites.google.com/site/kouhokutosyokan/jishin-kanren-shoseki-risuto 横浜市立図書館所蔵 地震・震災関係図書リスト](港北図書館友の会)
* メールによる調査相談サービス lib.yamanakako@gmail.com
+
::「このリストに掲載された書籍は、すべて横浜市中央図書館または横浜市内各区の図書館から借りられます(2011年3月現在)。」
調査相談内容を紙に書き、写メ等の画像で送っていただいてもOKです。
 
  
 +
'''[[横浜市中央図書館]]'''([http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/chosa/shinsai-tenji.html 公式サイト])
 +
:'''[資料展示]'''
 +
:*「震災・防災関連情報」の展示コーナーを設置し、関連図書の展示のほか、計画停電などの情報を掲示しています。([http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/chosa/shinsai-tenji.html 企画展示「震災・防災関連情報」])
  
;[http://www.library.higashiomi.shiga.jp/ 東近江市立図書館]
+
'''[[鳥取県立図書館]]'''([http://www.library.pref.tottori.jp/ 公式サイト]
*図書館所在地の避難所案内、防災、避難生活、災害ボランティア等の関連情報コーナーを特設。市が発刊した地震ハザードマップの貸出、拡大掲示を開始。災害用伝言板サービスの利用方法を紙ベースと利用者用ウェブPCで提供。[http://twitter.com/#!/shima0705/status/46596232830918656]
+
:'''[資料展示][リンク集紹介]'''
*[http://www.library.higashiomi.shiga.jp/ 東北地方太平洋沖地震に関する情報]で「東北地方太平洋沖地震に関する情報」を提供。
+
:*「東日本大震災関連情報」として、生活情報へのリンク、関連資料展示、被災者へのサービスなどに関する情報を提供しています。([http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000001300/hpg000001235.htm 東日本大震災関連情報])
 +
:*地震災害に関連したコーナーを設置し、被災された方の安否確認の方法や、地震・津波・原発・防災などに関する資料の展示を行っています。 ([http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000001500/hpg000001436.htm 東日本大震災に関する情報コーナーの設置について] / [http://www.library.pref.tottori.jp/ct/other000000500/jisin.pdf プレスリリース(PDF)])
 +
:*東日本大震災に関する情報、安否情報の確認方法、生活に関する情報へのリンク集を提供しています。(<del>[http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000001000/hpg000000933.htm 東北地方太平洋沖地震に関する情報(安否情報の確認方法等)]</del>(2012-03-11現在リンク切れ)[http://www.library.pref.tottori.jp/hp/menu000001300/hpg000001240.htm 【東日本大震災に関する最新情報】(避難者への情報、放射線と食品、節電などの情報)]
  
;[http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/ 静岡県立中央図書館]
+
'''[[福岡県立図書館]]'''([http://www.lib.pref.fukuoka.jp/ 公式サイト]
*[http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/info/2011info/info2011_0314_2.html 東北地方太平洋沖地震に関する情報]を提供。
+
:'''[リンク集紹介]'''
 +
:*東日本大震災に関する情報、安否情報の確認方法、生活に関する情報へのリンク集を提供しています。([http://www.lib.pref.fukuoka.jp/20110311shinsai 東日本大震災関連情報]
  
;[http://www.libnet.pref.okayama.jp/ 岡山県立図書館]
+
'''[[田原市図書館]]'''([http://www.city.tahara.aichi.jp/section/library/ 公式サイト]
*[http://www.libnet.pref.okayama.jp/refa/kaiketsu/jishin.htm 東北地方太平洋沖地震に関する情報]を提供。
+
:'''[資料展示][リーフレット提供]'''
[http://www.libnet.pref.okayama.jp/news/h22/news0319.htm 東北地方太平洋沖地震義援金募金箱の設置]をしています(2011-03-19)。
+
:*東北地方太平洋沖地震についての展示を行っています。([http://www.city.tahara.aichi.jp/section/library/info/bousai.html 東北地方太平洋沖地震に関する情報提供]
 +
:*今回の地震に関し「今、できること」の情報をリーフレットにまとめ、掲示・配布しています。情報は随時更新します。([http://www.city.tahara.aichi.jp/section/library/pdf/pathfinder/jishin.pdf 「大震災:今、私達にできること」(PDF)]
 +
::(情報提供:#jishinlib [http://twitter.com/#!/Shokotei/status/46754309211295744 Twitter] 「今朝、田原市図書館の震災関係展示に手を加えると同時に、「大震災:私達ができること」というミニパスファインダーを掲示、配布。節電、寄付、献血、ボランティアといった項目。政府情報から愛知県ローカルまで。今のところ紙のみ。#jishinlib」)
  
;[http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/ 広島県立図書館]
+
'''[[山中湖情報創造館(図書館)]]'''([http://www.lib-yamanakako.jp/ 公式サイト]
*[http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/hp/page000001400/hpg000001399.htm 資料展示「地震災害」]を実施。
+
:'''[ニュース中継]'''
[http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/hp/menu000001400/hpg000001393.htm 東北地方太平洋沖地震に関するリンク集]を提供。
+
:*カウンターのiMacにて、Ustreamによる報道各社のライブ配信を表示しています。サーバの都合でNPO法人のサイトで公開しております。(#jishinlib [http://www.digi-ken.org/ust.html Ustreamによるニュース中継]
[http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/hp/menu000001400/hpg000001392.htm 東北関東大震災義援金募金箱を設置]。(2011-03-26)
 
  
;[http://www.library.city.nagoya.jp/ 名古屋市立図書館]
+
'''[[東近江市立図書館]]'''([http://www.library-higashiomi-shiga.jp/ 公式サイト]
*[http://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/zishin.html#chap00 東北地方太平洋沖地震に関する情報提供」]を実施しています(3・16~)。市内各館に募金箱を設置。(2011-03-30)
+
:'''[資料紹介][リンク集紹介]'''
 +
:*東日本大震災に関する情報、安否情報の確認方法、生活に関する情報へのリンク集・書籍を紹介しています。([http://www.library-higashiomi-shiga.jp/ 東北地方太平洋沖地震に関する情報]) →2011-08-05にサイトリニューアル、現行サイトに該当情報掲載確認できず。(2012-03-11閲覧)
 +
::(情報提供:#jishinlib [http://twitter.com/#!/shima0705/status/46596232830918656 Twitter] 「#jishinlib 図書館所在地の避難所案内、防災、避難生活、災害ボランティア等の関連情報コーナーを特設。市が発刊した地震ハザードマップの貸出、拡大掲示を開始。災害用伝言板サービスの利用方法を紙ベースと利用者用ウェブpcで提供。東近江市立図書館。タマシイ塾 SNSで共有化。」)
  
;[http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/ 神奈川県立図書館・県立川崎図書館]
+
'''[[静岡県立中央図書館]]'''([http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/ 公式サイト]
*地震や防災に関するミニ展示を両館でそれぞれ実施。また、カウンター近くで義援金募集のための募金箱を設置。
+
:'''[リンク集紹介]'''
*[http://kana-lib.life.coocan.jp/recommend/?p=744 東北地方太平洋沖地震への対応-義援金募金と資料展示](2011-03-13)
+
:*東日本大震災に関する情報、安否情報の確認方法、生活に関する情報へのリンク集を提供しています。([http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/info/2011info/info2011_0314_2.html 東北地方太平洋沖地震に関する情報]
  
;[http://ndl.go.jp/ 国立国会図書館]
+
'''[[岡山県立図書館]]'''([http://www.libnet.pref.okayama.jp/ 公式サイト]
*レファレンス協同データベースにて、
+
:'''[資料展示][リンク集紹介]'''
[http://crd.ndl.go.jp/jp/library/20110311.html 地震・災害 関連情報]を提供しています。
+
:*東日本大震災に関する情報へのリンク集を提供・関連資料を展示しています。([http://www.libnet.pref.okayama.jp/refa/kaiketsu/jishin.htm 東日本大震災に関連する県立図書館の取り組み]
  
;[http://www.thecochranelibrary.com/ コクラン・ライブラリー(Cochrane Library)]
+
'''[[広島県立図書館]]'''([http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/ 公式サイト])
*東北地方太平洋沖地震による震災支援のため当面の間日本からのアクセスを無料に。from
+
:'''[資料展示][リンク集紹介]'''
[http://current.ndl.go.jp/node/17762 CAP]
+
:*東北地方太平洋沖地震についての展示を行っています。([http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/hp/page000001400/hpg000001399.htm 資料展示「地震災害」])
 +
:*東北地方太平洋沖地震に関する情報へのリンク集を提供。([http://www.hplibra.pref.hiroshima.jp/hp/menu000001400/hpg000001393.htm 東北地方太平洋沖地震に関するリンク集])(2011-03-26)
 +
 
 +
'''[[神戸市立図書館]]'''([http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/top/index.html 公式サイト])
 +
:'''[資料閲覧][新聞閲覧]'''
 +
:*中央図書館と三宮図書館では、館内のオンラインデータベース端末により、下記の東北地方新聞社のホームページの閲覧が行えます。
 +
:*市立図書館では各区コーナー等での閲覧期間を過ぎた新聞を受入れ、中央図書館と各区の地域図書館(北神分館を除く)で閲覧が行えます。([http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/top/info_11.html 東日本大震災により神戸市内に避難されている方へ(被災地の地元情報の提供について)])
 +
:*中央図書館2階に、震災関連資料コーナー「1.17文庫」を設けています。([http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/117/index.html 1.17文庫(震災関連資料)]
 +
:*東日本大震災関連情報リンク集を掲載しました ([http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/top/higashi_nihon_daishinsai_link.html 東日本大震災関連情報リンク集)]
 +
:*放射能・放射線 関連図書リストを掲載しました
 +
([http://www.city.kobe.lg.jp/information/institution/institution/library/top/radioactivity_list.html 放射能・放射線 関連図書リスト)]
 +
 
 +
'''[[名古屋市図書館]]'''([http://www.library.city.nagoya.jp/ 公式サイト])
 +
:'''[資料展示]'''
 +
:*地震・防災関連の図書等の展示を行っています。([http://www.library.city.nagoya.jp/oshirase/zishin.html#chap00 東北地方太平洋沖地震に関する情報提供](2011-03-16~))
 +
 
 +
'''[[神奈川県立図書館]]'''([http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/yokohama/index.html 公式サイト])
 +
:'''[資料展示]'''
 +
:*地震や防災に関する資料のミニ展示を行っています。([http://kana-lib.life.coocan.jp/recommend/?p=744 東北地方太平洋沖地震への対応-義援金募金と資料展示])(2011-03-13)
 +
 
 +
'''[[神奈川県立川崎図書館]]'''([http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/index.html 公式サイト])
 +
:'''[資料展示]'''
 +
:*地震や防災に関する資料のミニ展示を行っています。([http://kana-lib.life.coocan.jp/recommend/?p=744 東北地方太平洋沖地震への対応-義援金募金と資料展示])(2011-03-13)
 +
 
 +
'''[[国立国会図書館]]'''([http://ndl.go.jp/ 公式サイト])
 +
:'''[情報提供]
 +
:*[http://kn.ndl.go.jp/ NDL東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)]
 +
:<blockquote>「Hybrid Infrastructure for National Archive of the Great East Japan Earthquake and Innovative Knowledge Utilization 」の頭文字をとり、「ひなぎく」という愛称をつけました。また、ひなぎくの花言葉「未来」「希望」「あなたと同じ気持ちです」に、復興支援という事業の趣旨を込めています。(「[http://kn.ndl.go.jp/information/21 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)を正式公開します]」(2013-03-07更新情報)より)</blockquote>
 +
::*「[http://www.ndl.go.jp/jp/311earthquake/disaster_archives/index.html 国立国会図書館東日本大震災アーカイブ構築プロジェクト ~震災に関するあらゆる記録・教訓を、次の世代へ~]」より ※2013年3月7日以降は「NDL東日本大震災アーカイブ」へ自動転送
 +
::<blockquote>「震災に関する記録や教訓を、次の世代へ伝えていくために…」<br />国立国会図書館では、東日本大震災アーカイブ構築プロジェクトを開始しました。東日本大震災の記録や教訓を保存し伝えていく試みは、既にさまざまな機関で行われています。国立国会図書館は、関係機関と連携・協力しながら、国全体として震災の記録を収集・保存し、後世で役立てることのできる仕組みを構築します。<br />このプロジェクトでは、震災の記録を網羅的に収集するだけでなく、国内外の各機関等が収集・保存している震災の記録の所在を把握し、誰もが一元的に検索してアクセスできるようにすることを目指します。また、震災の記録を次の世代に伝えていくため、記録の長期保存にも取り組みます。</blockquote>
 +
:::「東日本大震災アーカイブ」はコンテンツ拡充とシステム機能追加後、2013年3月<del>初旬</del>7日に正式版公開<del>予定</del>(開発版は2013年2月1日19時に公開を終了)
 +
:*以下は[http://www.ndl.go.jp/jp/news/support.html 国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ]についても参照
 +
::*レファレンス協同データベースの情報を中心に、調べ方・質問・回答の記録などを掲載しています。([http://crd.ndl.go.jp/jp/library/20110311.html 地震・災害 関連情報])
 +
::*2011年3月11日に発生した東日本大震災とそれに伴う原子力災害について調査する際に参考になりそうな、調査及び立法考査局作成の文献(立法調査資料)の中から一部をご紹介します。([http://rnavi.ndl.go.jp/politics/entry/post-36.php 地震災害と原子力の安全性に関する、国立国会図書館調査及び立法考査局作成の主要な文献(リサーチ・ナビ)])
 +
 
 +
'''[http://www.thecochranelibrary.com/ コクラン・ライブラリー(Cochrane Library)]'''
 +
:'''[情報提供]'''
 +
:*東北地方太平洋沖地震による震災支援のため、当面の間日本からのアクセスを無料公開を行っています。([http://current.ndl.go.jp/node/17762 カレントアウェアネス・ポータル]
 +
::※コクラン・ライブラリーとは、さまざまな医療行為の有効性に関するシステマティックレビューを収載し、医療上の判断を支援する、EBM(エビデンスに基づく医療)の代表的なデータベースです。
 +
 
 +
'''[[神戸大学附属図書館]]'''([http://lib.kobe-u.ac.jp/www/ 公式サイト])
 +
:'''[資料紹介][資料提供]'''
 +
:* 神戸大学付属図書館「震災文庫」では阪神・淡路大震災関連資料を紹介、およびFAX、E-mailにより提供を行っています。([http://lib.kobe-u.ac.jp/www/modules/news/index.php?page=article&storyid=377 「被災者支援のための復旧復興関連文献の送信提供サービス」の開始について])
 +
 
 +
'''[[兵庫県立図書館]]'''([http://www.library.pref.hyogo.jp/ 公式サイト])
 +
:'''[記事検索][リンク集紹介]'''
 +
:*東日本大震災に関する情報へのリンク集を提供しています。([http://www.library.pref.hyogo.jp/tohoku_jisin.html 「東日本大震災に関する情報」])
 +
:*郷土資料室所蔵の阪神・淡路大震災関連の雑誌記事の検索を行えます。([http://www.library.pref.hyogo.jp/hktdb_top.html 「フェニックス・ライブラリー震災関連雑誌記事索引」])
 +
 
 +
'''[[川西市立中央図書館]]'''([http://www.library.city.kawanishi.hyogo.jp/ 公式サイト])
 +
:'''[資料展示][リンク集紹介]'''
 +
:*東日本大震災に関する情報へのリンク集を提供しています。([http://www.library.city.kawanishi.hyogo.jp/link/index.html 東北地方太平洋沖地震に関する情報])(2011-03-18)
 +
:*川西市防災マップを貼り出し、防災関連図書の展示を行っています。([http://www.library.city.kawanishi.hyogo.jp/index.html 地震・災害関連情報の調べ方について])
 +
 
 +
<!-- 展示終了? 公式サイトからは確認できず(2011-05-01 T.kawakami)
 +
* '''[http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/chiiki/tsuzuki/ 公式サイト]'''
 +
:東北地方太平洋沖地震後の新聞各紙を展示しています。[http://www.city.yokohama.jp/me/kyoiku/library/chiiki/tsuzuki/event.html]
 +
:災害伝言ダイヤル等に関する情報の掲示や地震関連資料を展示しています。
 +
-->
  
 
----
 
----
  
*参考情報:
+
== 参考情報 ==
**関連資料のブックリスト by
+
 
[http://twitter.com/anjo_lib_fan りぶっくま(安城市図書館ファン通信)]
+
*関連資料のブックリスト (情報提供:りぶっくま(安城市図書館ファン通信)[http://twitter.com/anjo_lib_fan Twitter @anjo_lib_fan]
***[http://calil.jp/recipe/8637021 「地震」に関するブックリスト]
+
**[http://calil.jp/recipe/8637021 「地震」に関するブックリスト]
***[http://calil.jp/recipe/8609029 「PTSD」ブックリスト—あの人の心を楽にするために]  
+
**[http://calil.jp/recipe/8609029 「PTSD」ブックリスト-あの人の心を楽にするために]  
***[http://calil.jp/recipe/8645009 「原発」ブックリスト—知識を手にして不安をへらそう]  
+
**[http://calil.jp/recipe/8645009 「原発」ブックリスト-知識を手にして不安をへらそう]  
***[http://calil.jp/recipe/8607019 明るい気持ちになれる写真集]  
+
**[http://calil.jp/recipe/8607019 明るい気持ちになれる写真集]  
 +
**万が一に備えるブックリスト[http://www.digest-pub.net/shimen/2222pdf/2222_2_5.pdf 出版ダイジェスト2011年4月21日『いまこそ、正確な知識を!』][[利用者:Bouvardia|bouvardia]]
 +
 
 +
 
 +
*@kijitoracat1030さんからのアドバイス (情報提供:[http://twitter.com/kijitoracat1030 Twitter @kijitoracat1030])
 +
**「地震・災害コーナー設置してみてわかったこと。Webにアクセスできない層が情報を求めて来館しています。開館している図書館は①震災関係の本をいろいろな分類から集める②それを1ヶ所にまとめる。これだけでもやってください。 #jishinlib」([http://twitter.com/kijitoracat1030/status/46427436958752768 Twitter @kijitoracat1030])
 +
**「あわせてWeb情報の提供、地域資料の提供も。特に地域の避難所マップなどは品薄だったり、どこでもらえるのかわからなかったりするので、ぜひ図書館で提供を!! #jishinlib」 ([http://twitter.com/kijitoracat1030/status/46428313262096384 Twitter @kijitoracat1030])
 +
 
  
;[http://twitter.com/kijitoracat1030 kijitoracat1030さん]によるアドバイス
+
*LITELIS-保健・医療系図書館員「みんなでつくる」デスクトップ (情報提供:[http://twitter.com/#!/TeamLITERIS Twitter @TeamLITERIS]
*地震・災害コーナー設置してみてわかったこと。Webにアクセスできない層が情報を求めて来館しています。開館している図書館は①震災関係の本をいろいろな分類から集める②それを1ヶ所にまとめる。これだけでもやってください。 #jishinlib http://twitter.com/kijitoracat1030/status/46427436958752768
+
:医療系図書館員によるリンク集「地震・災害」が臨時提供されています。特に災害医療情報が充実。
*あわせてWeb情報の提供、地域資料の提供も。特に地域の避難所マップなどは品薄だったり、どこでもらえるのかわからなかったりするので、ぜひ図書館で提供を!! #jishinlib http://twitter.com/kijitoracat1030/status/46428313262096384
+
:*[http://plaza.umin.ac.jp/~literis/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=Earthquake%2DHealth%26Diseases 「災害時の健康・医療」]
 +
::災害医療情報 (有料情報リソースの無償提供, 地震・津波・放射能漏れ災害総合, 避難所・被災者のケア, 放射能, 地震・津波)
 +
:*[http://plaza.umin.ac.jp/~literis/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=Earthquake 「地震・災害:Earthquake」]
 +
::ニュース総合・地域の情報 (防災気象情報(気象庁), 輪番停電(東京電力),行政の対応,
 +
::図書館情報 (twitter, wiki, NII(NACSIS-CAT/ILL,CiNiiなど,国立情報学研究所関連), NACSIS-CAT停止時の所蔵調査(OPAC,DDSなど), NACSIS-CAT/ILL停止時の相互貸借受付
 +
::図書館の防災対策
  
*LITELIS-保健・医療系図書館員「みんなでつくる」デスクトップ
 
http://plaza.umin.ac.jp/~literis/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=Earthquake
 
-医療系図書館員によるリンク集「地震・災害」が臨時提供されています。特に災害医療情報が充実。
 
-ニュース総合・地域の情報 (防災気象情報(気象庁), 輪番停電(東京電力),行政の対応
 
-災害医療情報 (有料情報リソースの無償提供, 地震・津波・放射能漏れ災害総合, 避難所・被災者のケア, 放射能, 地震・津波)
 
-図書館情報 (twitter, wiki, NII(NACSIS-CAT/ILL,CiNiiなど,国立情報学研究所関連), NACSIS-CAT停止時の所蔵調査(OPAC,DDSなど), NACSIS-CAT/ILL停止時の相互貸借受付
 
-図書館の防災対策
 
(リテリス on Twitter
 
[http://twitter.com/#!/TeamLITERIS S @TeamLITERIS])
 
  
  
 
[[カテゴリ:SaveLibrary]]
 
[[カテゴリ:SaveLibrary]]
 +
{{DEFAULTSORT:ぜんこくのとしょかんでのしんさいかんけいじょうほうのていきょうじれい}}

2013年3月16日 (土) 02:56時点における最新版

このページでは、図書館における地震・津波・原子力発電所に関連する情報提供サービスの事例を紹介します。

今のところ被害がなかったもしくは、少なかった図書館の事例が多いですが、被災地の図書館が行っている事例についても入手次第、載せていきたいと思っています。 また、直接的に上記の情報に関わるものだけでなく、たとえば、PTSDを患うことがないよう絵本の読み聞かせを充実させるといった事例も大切だと思います。

情報提供サービス (順不同)[編集]

図書館共同キャンペーン

茨城県立図書館

[情報提供]

福島県立図書館

[資料展示]
福島県立図書館では平成23年3月11日に発生した東日本大震災とそれに伴う福島県内の被災・復興に関する資料を、特に重要な資料ととらえ、重点的に収集に取り組んでおります。
[情報提供]
  • 福島県立図書館報「あづま」No.266 (2012.6.30)
    • 東日本大震災関連記事掲載: 「福島県立図書館の復旧と支援を振り返る」「県立図書館としての支援」「『東日本大震災 福島県復興ライブラリー』開設のご案内」等
  • 「地元新聞にみる原発関連見出し一覧(平成24年11月30日現在)」掲載

岩手県立図書館

[資料展示]
東日本大震災の記憶を風化させることなく後世に引き継ぐため、収集した関連資料を公開する「震災関連資料コーナー」を設置しました。
岩手県立図書館では、地域を支える情報拠点として、災害復興、防災対策などに役立てていただくためにも、震災に関連する貴重な資料を収集・保存を進め、閲覧等に供していきます。
[情報提供]

宮城県図書館

[資料展示]
宮城県図書館は「東日本大震災」の記録や関連資料の収集に努め,「震災文庫」を設けて,皆様の利用に供するとともに,永く後世に引き継いでいきます。 
東日本大震災関連資料の収集に,御協力をお願いいたします。
[情報提供]
平成23年8月21日,平成23年9月23日~25日の4日間にわたり,宮城県内外の図書館へ呼びかけ,南三陸町図書館の支援活動を行いました。
南三陸町図書館も参照。

福島大学附属図書館

[資料展示]

石巻専修大学図書館

[情報提供]
横須賀市立中央図書館
[資料展示]

国立教育政策研究所教育研究情報センター教育図書館(公式サイト)

[資料展示]

エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)公式サイト

[記事索引紹介]

千代田区立千代田図書館公式サイト

[資料展示]

大阪府立図書館公式サイト

[資料紹介][リンク集紹介]

大阪市立図書館

[リンク集紹介]

横浜市立図書館公式サイト

[資料紹介][リンク集紹介]
「このリストに掲載された書籍は、すべて横浜市中央図書館または横浜市内各区の図書館から借りられます(2011年3月現在)。」

横浜市中央図書館公式サイト

[資料展示]

鳥取県立図書館公式サイト

[資料展示][リンク集紹介]

福岡県立図書館公式サイト

[リンク集紹介]
  • 東日本大震災に関する情報、安否情報の確認方法、生活に関する情報へのリンク集を提供しています。(東日本大震災関連情報

田原市図書館公式サイト

[資料展示][リーフレット提供]
(情報提供:#jishinlib Twitter 「今朝、田原市図書館の震災関係展示に手を加えると同時に、「大震災:私達ができること」というミニパスファインダーを掲示、配布。節電、寄付、献血、ボランティアといった項目。政府情報から愛知県ローカルまで。今のところ紙のみ。#jishinlib」)

山中湖情報創造館(図書館)公式サイト

[ニュース中継]
  • カウンターのiMacにて、Ustreamによる報道各社のライブ配信を表示しています。サーバの都合でNPO法人のサイトで公開しております。(#jishinlib Ustreamによるニュース中継

東近江市立図書館公式サイト

[資料紹介][リンク集紹介]
  • 東日本大震災に関する情報、安否情報の確認方法、生活に関する情報へのリンク集・書籍を紹介しています。(東北地方太平洋沖地震に関する情報) →2011-08-05にサイトリニューアル、現行サイトに該当情報掲載確認できず。(2012-03-11閲覧)
(情報提供:#jishinlib Twitter 「#jishinlib 図書館所在地の避難所案内、防災、避難生活、災害ボランティア等の関連情報コーナーを特設。市が発刊した地震ハザードマップの貸出、拡大掲示を開始。災害用伝言板サービスの利用方法を紙ベースと利用者用ウェブpcで提供。東近江市立図書館。タマシイ塾 SNSで共有化。」)

静岡県立中央図書館公式サイト

[リンク集紹介]

岡山県立図書館公式サイト

[資料展示][リンク集紹介]

広島県立図書館公式サイト

[資料展示][リンク集紹介]

神戸市立図書館公式サイト

[資料閲覧][新聞閲覧]

放射能・放射線 関連図書リスト)

名古屋市図書館公式サイト

[資料展示]

神奈川県立図書館公式サイト

[資料展示]

神奈川県立川崎図書館公式サイト

[資料展示]

国立国会図書館公式サイト

[情報提供]

「Hybrid Infrastructure for National Archive of the Great East Japan Earthquake and Innovative Knowledge Utilization 」の頭文字をとり、「ひなぎく」という愛称をつけました。また、ひなぎくの花言葉「未来」「希望」「あなたと同じ気持ちです」に、復興支援という事業の趣旨を込めています。(「国立国会図書館東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)を正式公開します」(2013-03-07更新情報)より)

「震災に関する記録や教訓を、次の世代へ伝えていくために…」
国立国会図書館では、東日本大震災アーカイブ構築プロジェクトを開始しました。東日本大震災の記録や教訓を保存し伝えていく試みは、既にさまざまな機関で行われています。国立国会図書館は、関係機関と連携・協力しながら、国全体として震災の記録を収集・保存し、後世で役立てることのできる仕組みを構築します。
このプロジェクトでは、震災の記録を網羅的に収集するだけでなく、国内外の各機関等が収集・保存している震災の記録の所在を把握し、誰もが一元的に検索してアクセスできるようにすることを目指します。また、震災の記録を次の世代に伝えていくため、記録の長期保存にも取り組みます。

「東日本大震災アーカイブ」はコンテンツ拡充とシステム機能追加後、2013年3月初旬7日に正式版公開予定(開発版は2013年2月1日19時に公開を終了)

コクラン・ライブラリー(Cochrane Library)

[情報提供]
※コクラン・ライブラリーとは、さまざまな医療行為の有効性に関するシステマティックレビューを収載し、医療上の判断を支援する、EBM(エビデンスに基づく医療)の代表的なデータベースです。

神戸大学附属図書館公式サイト

[資料紹介][資料提供]

兵庫県立図書館公式サイト

[記事検索][リンク集紹介]

川西市立中央図書館公式サイト

[資料展示][リンク集紹介]



参考情報[編集]


  • @kijitoracat1030さんからのアドバイス (情報提供:Twitter @kijitoracat1030
    • 「地震・災害コーナー設置してみてわかったこと。Webにアクセスできない層が情報を求めて来館しています。開館している図書館は①震災関係の本をいろいろな分類から集める②それを1ヶ所にまとめる。これだけでもやってください。 #jishinlib」(Twitter @kijitoracat1030
    • 「あわせてWeb情報の提供、地域資料の提供も。特に地域の避難所マップなどは品薄だったり、どこでもらえるのかわからなかったりするので、ぜひ図書館で提供を!! #jishinlib」 (Twitter @kijitoracat1030


  • LITELIS-保健・医療系図書館員「みんなでつくる」デスクトップ (情報提供:Twitter @TeamLITERIS
医療系図書館員によるリンク集「地震・災害」が臨時提供されています。特に災害医療情報が充実。
災害医療情報 (有料情報リソースの無償提供, 地震・津波・放射能漏れ災害総合, 避難所・被災者のケア, 放射能, 地震・津波)
ニュース総合・地域の情報 (防災気象情報(気象庁), 輪番停電(東京電力),行政の対応,
図書館情報 (twitter, wiki, NII(NACSIS-CAT/ILL,CiNiiなど,国立情報学研究所関連), NACSIS-CAT停止時の所蔵調査(OPAC,DDSなど), NACSIS-CAT/ILL停止時の相互貸借受付
図書館の防災対策