「北海道教育大学附属図書館釧路館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
32行目: 32行目:
 
*'''[被災地の地方新聞の閲覧]'''
 
*'''[被災地の地方新聞の閲覧]'''
 
:*2011年4月16日より、岩手日報を購読・提供(2012年3月末までの予定)。
 
:*2011年4月16日より、岩手日報を購読・提供(2012年3月末までの予定)。
 +
*'''[被災された地域の大学の学生・教職員の利用について]'''
 +
:*当館では、所属以外の方にも広く図書館をご利用いただいております。東日本大震災で被災された学生・教職員の方も、帰省等でお近くにお越しになられましたら、どうぞご利用ください。なお、身分証明書または学生証(住所の記載されているもの)をご持参になると、当館資料の貸出も可能です。
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==

2011年11月1日 (火) 01:30時点における版

北海道教育大学附属図書館釧路館
よみ ほっかいどうきょういくだいがくふぞくとしょかんくしろかん
所在地 〒085-8580 釧路市城山1-15-55
緯度経度 42° 58' 52.85" N, 144° 23' 54.73" E
電話番号 0154-44-3243
メールアドレス
ウェブサイト http://www.kus.hokkyodai.ac.jp/users/library/index.html
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況

職員・利用者の被害

不明

施設の被害

不明

蔵書の被害

不明

その他の被害

不明

運営情報

(以下引用)

東北地方太平洋沖地震への対応として、急遽3月19日(土)に入学試験(後期日程)が追加されました。
構内立入禁止となりますので、3月18日(金)17時から19日(土)13時まで臨時休館とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、ご了承願います。なお、3月卒業・修了予定者の返却については対応します。 :(2011.03.14)

(引用終わり)

救援状況

  • [被災地の地方新聞の閲覧]
  • 2011年4月16日より、岩手日報を購読・提供(2012年3月末までの予定)。
  • [被災された地域の大学の学生・教職員の利用について]
  • 当館では、所属以外の方にも広く図書館をご利用いただいております。東日本大震災で被災された学生・教職員の方も、帰省等でお近くにお越しになられましたら、どうぞご利用ください。なお、身分証明書または学生証(住所の記載されているもの)をご持参になると、当館資料の貸出も可能です。

その他

情報源

記入者

元情報

  • 公式サイトのお知らせ(確認日:(2011.03.14)