「栃木県立小山西高等学校」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(学校情報登録。被害関連の情報も入力)
 
13行目: 13行目:
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
計画停電第2ブロック対象地域。<br />
+
計画停電第2ブロック対象地域。震災直後は両毛線の関係で登校できない生徒が発生している可能性大。<br />
 
被災状況等の情報は公式サイトから確認とれず。<br />
 
被災状況等の情報は公式サイトから確認とれず。<br />
 
[http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/20110510/514749 「小中高など135億円被害 大震災で県内」(下野新聞2011/5/10)]で何かしらの被害あり。
 
[http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/saigai/miyagi-jishin2011/20110510/514749 「小中高など135億円被害 大震災で県内」(下野新聞2011/5/10)]で何かしらの被害あり。

2011年9月13日 (火) 16:24時点における版

栃木県立小山西高等学校
よみ とちぎけんりつおやまにしこうとうがっこう
所在地 〒323-0007 栃木県小山市松沼741
緯度経度 36° 20' 56.49" N, 139° 46' 18.81" E
電話番号 0285-37-1188
FAX 0285-37-0741
メールアドレス
ウェブサイト http://www.tochigi-edu.ed.jp/oyamanishi/nc/
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

計画停電第2ブロック対象地域。震災直後は両毛線の関係で登校できない生徒が発生している可能性大。
被災状況等の情報は公式サイトから確認とれず。
「小中高など135億円被害 大震災で県内」(下野新聞2011/5/10)で何かしらの被害あり。

蔵書・収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

救援状況

避難受入情報

避難受入規模

その他

情報源

記入者

2011/09/13 Minori Tomizawa

元情報