差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
610 バイト追加 、 2011年8月29日 (月) 15:09
被害状況
13行目: 13行目:     
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
 +
*建物その他施設等は被害なし([http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応」]
       
=== 資料の被害 ===
 
=== 資料の被害 ===
 +
*書架から一部簿冊が落下 ([http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応」]
       
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
電動書庫が動かなくなったが大丈夫。(4月12日確認)全史料協第九報[http://www.jsai.jp/info20110414.html]
+
*電動書庫が動かなくなったが大丈夫。(4月12日確認)全史料協第九報[http://www.jsai.jp/info20110414.html]
    
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
35行目: 37行目:  
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
 
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
* 後藤真, @artemismarch [[利用者:Artemismarch|Artemismarch]] 2011年5月9日 (月) 22:38 (JST)
+
*[[利用者:Bouvardia|bouvardia]] 2011年8月29日 (月) 15:09 (JST)
 +
*後藤真, @artemismarch [[利用者:Artemismarch|Artemismarch]] 2011年5月9日 (月) 22:38 (JST)
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 
<!--自分の目で確認・MLへの関係者の投稿から等-->
 
<!--自分の目で確認・MLへの関係者の投稿から等-->
* 宇野氏による
+
*([http://www.archives.go.jp/top/pdf/110725_01_01.pdf 「全国公文書館における東日本大震災の被災状況と対応pdf」](国立公文書館ホームページ2011-8-29閲覧)
* twitter #jishinarchives 上、@yunraai氏のポストより
+
 
* 東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報
+
*宇野氏による
 +
*twitter #jishinarchives 上、@yunraai氏のポストより
 +
*東北地方太平洋沖地震における全史料協機関会員の安否確認情報
 
平成23年4月14日付 第九報[http://www.jsai.jp/info20110414.html]
 
平成23年4月14日付 第九報[http://www.jsai.jp/info20110414.html]
    
[[Category:文書館]]
 
[[Category:文書館]]
 
[[Category:千葉県]]
 
[[Category:千葉県]]
964

回編集

案内メニュー