「saveMLAK:プレス/20210307」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
36行目: 36行目:
 
* 入館記録を取っている図書館は303館となりました。
 
* 入館記録を取っている図書館は303館となりました。
  
{| class="wikitable sortable" style="text-align:right; vertical-align:bottom;"
+
{| class="wikitable" style="vertical-align:bottom;"
 
|- style="background-color:#FF0;"
 
|- style="background-color:#FF0;"
 
! style="vertical-align:middle;" | 都道府県コード
 
! style="vertical-align:middle;" | 都道府県コード
! style="text-align:center;" | 都道府県
+
! 都道府県
 
! 合計
 
! 合計
 +
! 入館記録
 
! 時間短縮
 
! 時間短縮
 
! COVID休館
 
! COVID休館
47行目: 48行目:
 
! 休館率
 
! 休館率
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 45
+
| style="vertical-align:middle; background-color:#ACB9CA;" | 1
| 宮崎県
+
| 北海道
| 27
+
| 180
| 2
+
| 31
| 10
+
|  
 +
|  
 
|  
 
|  
| 10
+
| 0
| 37.0%
+
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 8
+
| style="vertical-align:middle; background-color:#ACB9CA;" | 2
| 茨城県
+
| 青森県
| 45
+
| 38
 +
| 3
 
| 1
 
| 1
| 15
 
 
|  
 
|  
| 15
 
| 33.3%
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 11
 
| 埼玉県
 
| 64
 
| 10
 
| 21
 
 
|  
 
|  
| 21
+
| 0
| 32.8%
+
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 34
+
| style="vertical-align:middle; background-color:#ACB9CA;" | 3
| 広島県
+
| 岩手県
| 24
+
| 34
 +
| 2
 +
| 2
 
|  
 
|  
| 5
 
 
|  
 
|  
| 5
+
| 0
| 20.8%
+
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 12
+
| style="vertical-align:middle; background-color:#ACB9CA;" | 4
| 千葉県
+
| 宮城県
| 55
+
| 36
| 16
 
| 10
 
 
| 1
 
| 1
| 11
 
| 20.0%
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 23
 
| 愛知県
 
| 55
 
| 4
 
| 7
 
 
|  
 
|  
| 7
 
| 12.7%
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 14
 
| 神奈川県
 
| 34
 
| 10
 
| 4
 
 
|  
 
|  
| 4
 
| 11.8%
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 21
 
| 岐阜県
 
| 43
 
| 2
 
| 4
 
 
|  
 
|  
| 4
+
| 0
| 9.3%
+
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 43
+
| style="vertical-align:middle; background-color:#ACB9CA;" | 5
| 熊本県
+
| 秋田県
| 42
+
| 26
| 2
 
| 2
 
| 1
 
| 3
 
| 7.1%
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 7
 
| 福島県
 
| 58
 
| 2
 
| 1
 
| 3
 
 
| 4
 
| 4
| 6.9%
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 47
 
| 沖縄県
 
| 34
 
| 7
 
| 2
 
 
|  
 
|  
| 2
 
| 5.9%
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 35
 
| 山口県
 
| 19
 
 
|  
 
|  
| 1
 
 
|  
 
|  
| 1
+
| 0
| 5.3%
+
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 41
+
| style="vertical-align:middle;" | 6
| 佐賀県
+
| 山形県
| 21
+
| 36
 +
| 9
 +
|  
 
|  
 
|  
| 1
 
 
|  
 
|  
| 1
+
| 0
| 4.8%
+
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 46
+
| style="vertical-align:middle;" | 7
| 鹿児島県
+
| 福島県
| 44
+
| 58
 +
| 3
 
|  
 
|  
| 2
 
 
|  
 
|  
| 2
+
| 7
| 4.5%
+
| 7
 +
| 12.1%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 27
+
| style="vertical-align:middle;" | 8
| 大阪府
+
| 茨城県
| 44
+
| 45
| 6
+
| 16
| 2
 
|
 
| 2
 
| 4.5%
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 42
 
| 長崎県
 
| 22
 
 
|  
 
|  
 
| 1
 
| 1
 
|  
 
|  
 
| 1
 
| 1
| 4.5%
+
| 2.2%
 
|-
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 9
 
| style="vertical-align:middle;" | 9
 
| 栃木県
 
| 栃木県
 
| 26
 
| 26
| 3
+
| 4
 
| 1
 
| 1
 
|  
 
|  
| 1
+
|  
| 3.8%
+
| 0
 +
| 0.0%
 
|-
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 10
 
| style="vertical-align:middle;" | 10
 
| 群馬県
 
| 群馬県
 
| 36
 
| 36
| 2
+
| 6
 +
|
 
| 1
 
| 1
 
|  
 
|  
 
| 1
 
| 1
 
| 2.8%
 
| 2.8%
 +
|-
 +
| style="vertical-align:middle;" | 11
 +
| 埼玉県
 +
| 64
 +
| 12
 +
| 7
 +
| 24
 +
|
 +
| 24
 +
| 37.5%
 +
|-
 +
| style="vertical-align:middle;" | 12
 +
| 千葉県
 +
| 55
 +
| 30
 +
| 9
 +
| 9
 +
|
 +
| 9
 +
| 16.4%
 
|-
 
|-
 
| style="vertical-align:middle;" | 13
 
| style="vertical-align:middle;" | 13
 
| 東京都
 
| 東京都
 
| 61
 
| 61
| 13
+
| 9
 +
| 3
 
| 1
 
| 1
 
|  
 
|  
218行目: 178行目:
 
| 1.6%
 
| 1.6%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 20
+
| style="vertical-align:middle;" | 14
| 長野県
+
| 神奈川県
| 72
+
| 34
 +
| 2
 +
| 1
 +
| 2
 
|  
 
|  
|  
+
| 2
| 1
+
| 5.9%
| 1
 
| 1.4%
 
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 38
+
| style="vertical-align:middle;" | 15
| 愛媛県
+
| 新潟県
| 21
+
| 31
 +
| 3
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
236行目: 198行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 33
+
| style="vertical-align:middle;" | 16
| 岡山県
+
| 富山県
| 27
+
| 16
 +
|  
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
245行目: 208行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 3
+
| style="vertical-align:middle;" | 17
| 岩手県
+
| 石川県
| 34
+
| 20
| 2
+
| 3
 +
| 3
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
254行目: 218行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 4
+
| style="vertical-align:middle;" | 18
| 宮城県
+
| 福井県
| 36
+
| 18
 +
| 6
 +
| 1
 +
|  
 
|  
 
|  
 +
| 0
 +
| 0.0%
 +
|-
 +
| style="vertical-align:middle;" | 19
 +
| 山梨県
 +
| 24
 +
| 11
 +
| 4
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
263行目: 238行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 26
+
| style="vertical-align:middle;" | 20
| 京都府
+
| 長野県
| 23
+
| 72
| 2
+
| 9
 +
|  
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
272行目: 248行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 37
+
| style="vertical-align:middle;" | 21
| 香川県
+
| 岐阜県
| 17
+
| 43
 +
| 18
 +
|
 +
| 4
 +
|
 +
| 4
 +
| 9.3%
 +
|-
 +
| style="vertical-align:middle;" | 22
 +
| 静岡県
 +
| 36
 +
| 6
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
281行目: 268行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 39
+
| style="vertical-align:middle;" | 23
| 高知県
+
| 愛知県
| 30
+
| 55
|  
+
| 17
 +
| 6
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
293行目: 281行目:
 
| 三重県
 
| 三重県
 
| 29
 
| 29
| 5
+
| 4
 +
|
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
299行目: 288行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 6
+
| style="vertical-align:middle;" | 25
| 山形県
+
| 滋賀県
| 36
+
| 20
 +
|  
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
308行目: 298行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 19
+
| style="vertical-align:middle;" | 26
| 山梨県
+
| 京都府
| 24
+
| 23
 +
| 8
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
317行目: 308行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 25
+
| style="vertical-align:middle;" | 27
| 滋賀県
+
| 大阪府
| 20
+
| 44
 +
| 6
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
326行目: 318行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 5
+
| style="vertical-align:middle;" | 28
| 秋田県
+
| 兵庫県
| 26
+
| 42
 +
| 9
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
335行目: 328行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 15
+
| style="vertical-align:middle;" | 29
| 新潟県
+
| 奈良県
| 31
+
| 25
 +
| 3
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
344行目: 338行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 2
+
| style="vertical-align:middle;" | 30
| 青森県
+
| 和歌山県
| 38
+
| 30
 +
| 4
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
353行目: 348行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 22
+
| style="vertical-align:middle;" | 31
| 静岡県
+
| 鳥取県
| 36
+
| 20
| 1
+
|  
 +
|  
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
362行目: 358行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 17
+
| style="vertical-align:middle;" | 32
| 石川県
+
| 島根県
| 20
+
| 19
 +
| 1
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
371行目: 368行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 44
+
| style="vertical-align:middle;" | 33
| 大分県
+
| 岡山県
| 19
+
| 27
 +
| 1
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
380行目: 378行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 31
+
| style="vertical-align:middle;" | 34
| 鳥取県
+
| 広島県
| 20
+
| 24
 +
|  
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
389行目: 388行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 32
+
| style="vertical-align:middle;" | 35
| 島根県
+
| 山口県
 
| 19
 
| 19
 +
| 1
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
400行目: 400行目:
 
| style="vertical-align:middle;" | 36
 
| style="vertical-align:middle;" | 36
 
| 徳島県
 
| 徳島県
| 23
+
| 22
 +
| 6
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
407行目: 408行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 29
+
| style="vertical-align:middle;" | 37
| 奈良県
+
| 香川県
| 25
+
| 18
 +
|  
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
416行目: 418行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 16
+
| style="vertical-align:middle;" | 38
| 富山県
+
| 愛媛県
| 16
+
| 21
 +
| 1
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
425行目: 428行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 18
+
| style="vertical-align:middle;" | 39
| 福井県
+
| 高知県
| 18
+
| 30
 +
|  
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
437行目: 441行目:
 
| 福岡県
 
| 福岡県
 
| 60
 
| 60
| 2
+
| 21
 +
| 3
 +
|
 +
|
 +
| 0
 +
| 0.0%
 +
|-
 +
| style="vertical-align:middle;" | 41
 +
| 佐賀県
 +
| 21
 +
| 1
 +
|
 +
|
 +
|
 +
| 0
 +
| 0.0%
 +
|-
 +
| style="vertical-align:middle;" | 42
 +
| 長崎県
 +
| 22
 +
| 3
 +
|
 +
|
 +
|
 +
| 0
 +
| 0.0%
 +
|-
 +
| style="vertical-align:middle;" | 43
 +
| 熊本県
 +
| 41
 +
| 13
 +
|
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
443行目: 478行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 28
+
| style="vertical-align:middle;" | 44
| 兵庫県
+
| 大分県
| 42
+
| 19
 +
| 8
 
| 5
 
| 5
 
|  
 
|  
452行目: 488行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 1
+
| style="vertical-align:middle;" | 45
| 北海道
+
| 宮崎県
| 180
+
| 27
| 1
+
| 5
 +
|  
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
461行目: 498行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
| style="vertical-align:middle;" | 30
+
| style="vertical-align:middle;" | 46
| 和歌山県
+
| 鹿児島県
| 30
+
| 44
 +
| 2
 
|  
 
|  
 
|  
 
|  
470行目: 508行目:
 
| 0.0%
 
| 0.0%
 
|-
 
|-
 +
| style="vertical-align:middle;" | 47
 +
| 沖縄県
 +
| 32
 +
| 1
 +
| 2
 +
|
 +
|
 +
| 0
 +
| 0.0%
 +
|- style="vertical-align:middle;"
 
|  
 
|  
| 総計
+
| 合計
| 1726
+
| 1723
| 98
+
| 303
| 91
+
| 48
| 6
+
| 42
| 97
+
| 7
| 5.6%
+
| 49
 +
| 87.8%
 
|}
 
|}
  

2021年3月9日 (火) 23:01時点における版

【緊急事態宣言の延長・対象拡大に伴い休館や時間短縮する図書館がさらに増加】

saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。2021年3月5日(金)から3月7日(日)にかけて実施した第16回目の調査結果を発表します。

調査の概要

調査日時
2021年3月5日(金)10時~2021年3月7日(日)23時 61時間
調査方法
ウェブサイトの公開情報を集約(目視)
調査対象   全国の公共図書館・公民館図書室等、1723館(前回1726館)
調査主体   saveMLAK COVID-19libdataチーム 調査参加者8人(有志)
  • 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました
  • 図書館法に基づく図書館以外に、公民館図書室についても調査対象としました(図書館と表記した場合も図書室が含まれます)
  • 調査中にも随時新しい発表があるため、情報は確認時点のものです
  • この調査では便宜上、図書館の数を設置主体の自治体(基礎自治体と都道府県)ごとに1としています
  • 休館は、開架エリアへの利用者の進入を許可しているかどうかを基準としました
  • 休館スケジュールが中央館・本館、分館などによって異なる場合は、中央館・本館のスケジュールを優先しました
  • 多数の感染が確認されていない地域でウェブサイトに情報の記載がない場合は、通常開館と推定しました
  • 移転やシステム更新等、あらかじめ予定されていた休館については、開館として扱いました
  • 調査の根拠となった図書館や自治体のウェブページのうち、可能なものはInternet ArchiveとArchive todayに保存し、調査時点のページを閲覧可能にしています
  • 社会情勢の変化を踏まえ、継続的に調査します(今後の活動はsaveMLAKのウェブサイトに掲載)
  • 調査データはプレスリリースの末尾にCC0で公開していますので、詳しく分析されたい方はデータを参照してください

開館状況

休館率全国地図・措置調査対象都道府県
全国公共図書館休館率状況 第2回~15回(2021年02月07日時点)
  • COVID-19の影響により休館している図書館は42館でした。
  • 災害等で休館している図書館は7館でした。
  • 開館時間を短縮した館は48館でした。
  • 入館記録を取っている図書館は303館となりました。
都道府県コード 都道府県 合計 入館記録 時間短縮 COVID休館 災害休館 休館合計 休館率
1 北海道 180 31 0 0.0%
2 青森県 38 3 1 0 0.0%
3 岩手県 34 2 2 0 0.0%
4 宮城県 36 1 0 0.0%
5 秋田県 26 4 0 0.0%
6 山形県 36 9 0 0.0%
7 福島県 58 3 7 7 12.1%
8 茨城県 45 16 1 1 2.2%
9 栃木県 26 4 1 0 0.0%
10 群馬県 36 6 1 1 2.8%
11 埼玉県 64 12 7 24 24 37.5%
12 千葉県 55 30 9 9 9 16.4%
13 東京都 61 9 3 1 1 1.6%
14 神奈川県 34 2 1 2 2 5.9%
15 新潟県 31 3 0 0.0%
16 富山県 16 0 0.0%
17 石川県 20 3 3 0 0.0%
18 福井県 18 6 1 0 0.0%
19 山梨県 24 11 4 0 0.0%
20 長野県 72 9 0 0.0%
21 岐阜県 43 18 4 4 9.3%
22 静岡県 36 6 0 0.0%
23 愛知県 55 17 6 0 0.0%
24 三重県 29 4 0 0.0%
25 滋賀県 20 0 0.0%
26 京都府 23 8 0 0.0%
27 大阪府 44 6 0 0.0%
28 兵庫県 42 9 0 0.0%
29 奈良県 25 3 0 0.0%
30 和歌山県 30 4 0 0.0%
31 鳥取県 20 0 0.0%
32 島根県 19 1 0 0.0%
33 岡山県 27 1 0 0.0%
34 広島県 24 0 0.0%
35 山口県 19 1 0 0.0%
36 徳島県 22 6 0 0.0%
37 香川県 18 0 0.0%
38 愛媛県 21 1 0 0.0%
39 高知県 30 0 0.0%
40 福岡県 60 21 3 0 0.0%
41 佐賀県 21 1 0 0.0%
42 長崎県 22 3 0 0.0%
43 熊本県 41 13 0 0.0%
44 大分県 19 8 5 0 0.0%
45 宮崎県 27 5 0 0.0%
46 鹿児島県 44 2 0 0.0%
47 沖縄県 32 1 2 0 0.0%
合計 1723 303 48 42 7 49 87.8%

前回調査からの動き

  • 2月13日(土)の23時08分頃、福島県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生しました。この地震は東日本大震災の余震と考えられています。この地震の影響を受けた図書館の情報は[2021年2月福島県沖地震]のページにまとめています。
  • 大阪府、兵庫県、京都府、愛知県、岐阜県、福岡県の6府県に出されていた緊急事態宣言は2月28日(日)をもって解除となりました。
  • 沖縄県が独自に出していた「沖縄県緊急事態宣言」は2月28日(日)に解除されました。
  • 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県に発出されていた緊急事態宣言は、3月7日(日)までの予定でしたが、3月21日(日)まで延長されました。
  • 2月26日(金)、日本図書館協会の「図書館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」が更新されました。
  • 国立大学図書館の動向調査は毎週実施されています。
  • 3月14日(日)・15日(月)に開催される日本図書館研究会第62回研究大会では、2日目に「コロナ禍における図書館~パブリックの再構築に向けて」をテーマにシンポジウムを行います。

各図書館の状況・取り組み

感染症対策

  • 吹田市立図書館(大阪府)では、開館時間中に妊娠されている方、65歳以上の方、基礎疾患をお持ちの方、体の不自由な方の優先利用時間を午前10時から午後1時に設定しています。

サービスの開始

  • 富山県立図書館では国立国会図書館が提供する「視覚障害者等用データ送信サービス」の利用を開始しました。
  • 多摩市立図書館(東京都)ではヤマト運輸株式会社と協定を結び、「ネコサポステーション」で、多摩市立図書館の本などが返却できます。  
  • うきは市立図書館(福岡県)では、2020年12月1日(火)から図書館の利用カード再発行や施設使用料の支払いにPayPayによる決済を導入しています。

電子図書館

  • 愛知県図書館では電子書籍サービスを開始しました.
  • 瀬戸市立図書館(愛知県)では瀬戸市電子図書館が始まりました。
  • 半田市立図書館(愛知県)では3月2日(火)から電子書籍の貸出を開始しました。
  • 魚津市立図書館(富山県)では、3月31日(水)からうおづ電子図書館がスタートします。 
  • 入善町立図書館(富山県)では3月2日(火)から、「にゅうぜん電子図書館」がスタートしました。
  • 豊後大野市立図書館(大分県)では、3月2日(火)付けのお知らせで電子図書館を始めたと告知しています。
  • 大津市立図書館(滋賀県)では、電子図書館・オーディオブックを2月1日(月)からスタートさせました。
  • 南城市立図書館(沖縄県)では3月21日(日)より電子図書館の利用を開始します。

WEBコンテンツ

  • 砺波市立砺波図書館(富山県)は3月5日(金)にYoutubeに図書館のオンライン見学動画をアップしています。 
  • 立山町立立山図書館(富山県)では、自宅で楽しむ「歌と朗読のマリアージュ」というコンサートを中止にしましたが、ケーブルテレビで放送するとしています。
  • 新富町図書館(宮崎県)では「『読み“聞かせ”』から心ふれ合う『読み“あい”』へ」 を3月14日(日)にオンラインで開催することとしています。
  • 静岡県立中央図書館では子ども図書研究室の新刊サロンを動画配信しています。

イベント

  • 板橋区立図書館(東京都)は3月28日(日)に新中央図書館が開館します。オープニングイベントとして、板橋区観光大使・杉浦太陽さんによる親子読み聞かせが行われます。また開館日には、開館記念グッズをプレゼントします。
  • 県立長野図書館では「ラボ・デザイン会議 #09」を3月6日(土)に開催しました。 県立長野図書館Youtubeチャンネルでライブ配信も行いました。

イベントの再開

  • 松川村図書館(長野県)では、感染症対策を行いながらボードゲーム体験イベントや映画の上映会を開催しています。
  • 山梨県立図書館は「郷土やまなしの英雄、武田信玄公 生誕500年」の展示を山梨県観光資源課、信玄公生誕500年記念事業実行委員会との連携で行っています。
  • 富士吉田市立図書館(山梨県)では「オリジナルカードを作ろう!“世界で1枚だけの図書館カードを作りませんか?”」を3月27日(土)に開催します。   

情報発信

  • 江南市立図書館(愛知県)では在宅時間が増えることに伴い、資料の予約が増えていることから、予約制で図書館ホームページでの予約の方法や蔵書検索機の使い方を分かりやすく説明するサービスを行っています。
  • 上田市立図書館(長野県)では「テーマブック:災害に向き合う」を展示しています。東日本大震災関連の資料、また3月28日(日)に全線開通(千曲川橋梁復旧)を控えた別所線関連の資料を展示しています。
  • 雄武町(おうむちょう)図書館「雄図ぴあ」(北海道)では北海道179市町村のパンフレット展を5月30日(日)まで開催しています。

その他

  • 那須町立図書館(福島県)は、2月13日(土)の地震の影響で休館していましたが、2月23日(火)より再開しました。
  • 千曲市立更埴図書館(長野県)では東日本台風災害の復旧工事のため、3月2日(火)から2022年3月31日(木)まで移転し仮開館を行っています。

 

次回調査予定

次回調査は2021年4月の予定です。

調査データの公開