「大田原市黒羽・川西地区公民館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎避難受入情報: 大田原市役所黒羽支所(大田原市黒羽・川西地区公民館と同一施設内)に0名)
 
(同じ利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{施設
 
{{施設
|名称=黒羽町中央公民館 (ハッピーライフ地区活動センター)
+
|名称=大田原市黒羽・川西地区公民館
|所在地=〒324-0241 栃木県那須郡黒羽町黒羽向町418-4
+
|よみ=おおたわらしくろばねかわにしちくこうみんかん
 +
|所在地=324-0241 栃木県大田原市黒羽向町848
 
|電話番号=0287-54-0184
 
|電話番号=0287-54-0184
 
|FAX=0287-54-0187
 
|FAX=0287-54-0187
|備考=平成17年10月1日に黒羽町が大田原市に編入したことに伴い、大田原市黒羽・川西地区公民館と改称、黒羽田町848番地に移転。2011年6月現在、この住所は「旧・黒羽・川西地区公民館」として避難場所に指定されている<ref name="www.city.ohtawara.tochigi.jp_20110620">[http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/reiki/act/frame/frame110000686.htm 大田原市公民館条例(H17条例77.一部改正)](2011/06/20閲覧)</ref><ref name="www.city.ohtawara.tochigi.jp_20110622">[http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/usr-cgi/map/ 地図案内 - 大田原市](2011/06/22閲覧)</ref>
+
|緯度経度=36.862747, 140.1218
 +
|備考=旧名称:黒羽町中央公民館 (ハッピーライフ地区活動センター)
 
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
23行目: 25行目:
  
 
== 避難受入情報 ==
 
== 避難受入情報 ==
 +
=== 避難受入規模 ===
 +
*(2011-03-12 13:00現在) 大田原市役所黒羽支所(大田原市黒羽・川西地区公民館と同一施設内)に避難者0名<ref name="www.pref.tochigi.lg.jp_201103121300">[http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/hinan20110312_1300.pdf 栃木県 県内避難所一覧表(2011年3月12日13:00現在の避難人数等)(PDF:143KB)](2011-06-15閲覧)</ref>
 +
 +
*(2011-03-12 6:30現在) 大田原市役所黒羽支所(大田原市黒羽・川西地区公民館と同一施設内)に避難者10名<ref name="www.pref.tochigi.lg.jp_201103120630">[http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/documents/hinan20110312_0630.pdf 栃木県 県内避難所一覧表(2011年3月12日6:30現在の避難人数等)(PDF)](2011-06-15閲覧)</ref>
  
=== 避難受入規模 ===
 
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
 +
 +
*2005年10月1日に黒羽町が大田原市に編入したことに伴い、大田原市黒羽・川西地区公民館と改称、黒羽田町848番地(黒羽庁舎2階)に移転。
 +
2011年6月現在、黒羽向町418-4には「旧・黒羽・川西地区公民館」として避難場所に指定されている<ref name="www.city.ohtawara.tochigi.jp_20110620">[http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/reiki/act/frame/frame110000686.htm 大田原市公民館条例(H17条例77.一部改正)](2011/06/20閲覧)</ref><ref name="www.city.ohtawara.tochigi.jp_20110622">[http://www.city.ohtawara.tochigi.jp/usr-cgi/map/ 地図案内 - 大田原市](2011/06/22閲覧)</ref>
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 +
=== 記入者 ===
 +
*(2011-03-12 13:00現在避難者数) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年9月7日 (水) 07:40 (JST)
 +
*(2011-03-12 06:30現在避難者数) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年8月21日 (日) 23:01 (JST)
 +
*(その他 改称・移転) [[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2011年6月23日 (木) 21:32 (JST)
  
=== 記入者 ===
 
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 +
<references/>
 +
  
 
[[Category:公民館]]
 
[[Category:公民館]]
 
[[Category:栃木県]]
 
[[Category:栃木県]]

2011年9月7日 (水) 07:40時点における最新版

大田原市黒羽・川西地区公民館
よみ おおたわらしくろばねかわにしちくこうみんかん
所在地 324-0241 栃木県大田原市黒羽向町848
緯度経度 36° 51' 45.89" N, 140° 7' 18.48" E
電話番号 0287-54-0184
FAX 0287-54-0187
メールアドレス
ウェブサイト
備考 旧名称:黒羽町中央公民館 (ハッピーライフ地区活動センター)
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

救援状況[編集]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

  • (2011-03-12 13:00現在) 大田原市役所黒羽支所(大田原市黒羽・川西地区公民館と同一施設内)に避難者0名[1]
  • (2011-03-12 6:30現在) 大田原市役所黒羽支所(大田原市黒羽・川西地区公民館と同一施設内)に避難者10名[2]


その他[編集]

  • 2005年10月1日に黒羽町が大田原市に編入したことに伴い、大田原市黒羽・川西地区公民館と改称、黒羽田町848番地(黒羽庁舎2階)に移転。

2011年6月現在、黒羽向町418-4には「旧・黒羽・川西地区公民館」として避難場所に指定されている[3][4]

情報源[編集]

記入者[編集]

  • (2011-03-12 13:00現在避難者数) stkyoshima 2011年9月7日 (水) 07:40 (JST)
  • (2011-03-12 06:30現在避難者数) stkyoshima 2011年8月21日 (日) 23:01 (JST)
  • (その他 改称・移転) stkyoshima 2011年6月23日 (木) 21:32 (JST)


元情報[編集]