「葛飾区立立石図書館(サービスコーナー)」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ロボットによる: 文字置き換え (-^==\s*(記入者|元情報)\s*==\s$ +=== \1 ===, -^==\s*情報源\s*==\s*\*\s*= +== 情報源 ==\n=))
(「その他」に被災者向けサービスを記入(2011年9月23日 (金) 00:00 (JST, UTC+9) 時点のデータに復旧)、住所の番地・電話・FAX番号を半角へ修正)
 
2行目: 2行目:
 
|よみ=かつしかくりつたていしとしょかん(さーびすこーなー)
 
|よみ=かつしかくりつたていしとしょかん(さーびすこーなー)
 
|名称=葛飾区立立石図書館(サービスコーナー)
 
|名称=葛飾区立立石図書館(サービスコーナー)
|所在地=〒124−0012 東京都葛飾区立石1丁目9番12−101・102号
+
|所在地=〒124-0012 東京都葛飾区立石1-9-12-101・102
|電話番号=03-3696-4451
+
|電話番号=03-3696-4451
|FAX=03-3696-3750
+
|FAX=03-3396-3750
 
|緯度経度=35.737784, 139.846461
 
|緯度経度=35.737784, 139.846461
 
|URL=http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/libguide_0102guide.html
 
|URL=http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/libguide_0102guide.html
35行目: 35行目:
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
 
+
* 区内への避難者向けに、福島民報、福島民友を配置した。葛飾区内では、[[葛飾区立中央図書館]]、[[葛飾区立お花茶屋図書館]]、でも同様のサービスを提供している。<ref name="sankei.jp.msn.com_20111004">[http://sankei.jp.msn.com/region/news/110919/tky11091918080008-n1.htm 被災地の新聞3紙閲覧のサービス開始 葛飾の3区立図書館 - MSN産経ニュース](2011/09/19掲載、2011/09/22閲覧)</ref>
 +
** 「区では「避難者の交流やつきあいが生まれ、コミュニティーの形成につながれば」と期待している。」
 +
** 記載者注:情報源にはいつから配置しているのか明記されていない。
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
  
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 +
* [[利用者:Baronagon|baronagon]] 2011年9月23日 (金) 00:00 (JST)
 
* [[利用者:Yukikumo|Yukikumo]] 2011年4月19日 (火) 06:38 (UTC)
 
* [[利用者:Yukikumo|Yukikumo]] 2011年4月19日 (火) 06:38 (UTC)
  
45行目: 48行目:
 
* [http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000001109/article.html 公式サイトお知らせ 4/12]
 
* [http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000001109/article.html 公式サイトお知らせ 4/12]
 
* [http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000001103/article.html 公式サイトお知らせ 4/8]
 
* [http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/main/0000001103/article.html 公式サイトお知らせ 4/8]
 +
 +
<references />
  
 
[[Category:図書館]]
 
[[Category:図書館]]
 
[[Category:東京都]]
 
[[Category:東京都]]
 
[[Category:公共図書館]]
 
[[Category:公共図書館]]

2011年10月5日 (水) 21:30時点における最新版

葛飾区立立石図書館(サービスコーナー)
よみ かつしかくりつたていしとしょかん(さーびすこーなー)
所在地 〒124-0012 東京都葛飾区立石1-9-12-101・102
緯度経度 35° 44' 16.02" N, 139° 50' 47.26" E
電話番号 03-3696-4451
FAX 03-3396-3750
メールアドレス
ウェブサイト http://www.lib.city.katsushika.lg.jp/libguide 0102guide.html
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

2011年4月[編集]

  • 午後5時までは通常どおりの開館
  • 地域図書館の夜間開館時間(日曜日・祝日を除く):午後5時から午後8時まで
  • 地区図書館(金曜日のみ):午後5時から午後8時まで

2011年5月以降[編集]

2011年5月1日(日曜日)以降は、通常のサービス利用を再開。

救援状況[編集]

その他[編集]

  • 区内への避難者向けに、福島民報、福島民友を配置した。葛飾区内では、葛飾区立中央図書館葛飾区立お花茶屋図書館、でも同様のサービスを提供している。[1]
    • 「区では「避難者の交流やつきあいが生まれ、コミュニティーの形成につながれば」と期待している。」
    • 記載者注:情報源にはいつから配置しているのか明記されていない。

情報源[編集]

記入者[編集]

  • baronagon 2011年9月23日 (金) 00:00 (JST)
  • Yukikumo 2011年4月19日 (火) 06:38 (UTC)

元情報[編集]