「地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(よみ・FAX・の追加、運営情報の追加)
(博物館サブカテゴリの追加、運営情報の追記)
21行目: 21行目:
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
 +
* 6月14日(火)から開館<ref name="www.city.sendai.jp_20110610">[http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/ 仙台市 地底の森ミュージアム仙台市 地底の森ミュージアム](掲載日不明、2011/06/10閲覧)</ref>
 
* しばらくの間、臨時休館<ref>http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/index.html (2011.5.5確認)</ref>
 
* しばらくの間、臨時休館<ref>http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/index.html (2011.5.5確認)</ref>
 
== 救援状況 ==
 
== 救援状況 ==
38行目: 39行目:
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:宮城県]]
 
[[Category:宮城県]]
 +
[[Category:歴史博物館]]

2011年6月10日 (金) 23:37時点における版

地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)
よみ ちていのもりみゅーじあむ(せんだいしとみざわいせきほぞんかん)
所在地 982-0012 宮城県仙台市太白区長町南4−3−1
緯度経度 38° 13' 22.13" N, 140° 52' 21.01" E
電話番号 022-246-9153
FAX 022-246-9158
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.sendai.jp/kyouiku/chiteinomori/
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書・収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

  • 6月14日(火)から開館[1]
  • しばらくの間、臨時休館[2]

救援状況

避難受入情報

避難受入規模

その他

情報源

記入者

元情報