「磐梯町立磐梯第二小学校」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(学校施設ページ一括登録)
 
(避難受入規模(3月16日現在)の追記)
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
 
{{施設
 
{{施設
 
|名称=磐梯町立磐梯第二小学校
 
|名称=磐梯町立磐梯第二小学校
|よみ=
+
|よみ=ばんだいちょうりつばんだいだいにしょうがっこう
 
|所在地=〒969-3304 福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33
 
|所在地=〒969-3304 福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33
|緯度経度=
 
 
|電話番号=0242-73-3141
 
|電話番号=0242-73-3141
|FAX=
+
|緯度経度=37.5743833,139.959821
|メールアドレス=
 
|URL=
 
|Twitterアカウント=
 
|備考=
 
 
}}
 
}}
 
== 被害状況 ==
 
== 被害状況 ==
27行目: 22行目:
 
== 避難受入情報 ==
 
== 避難受入情報 ==
 
=== 避難受入規模 ===
 
=== 避難受入規模 ===
 +
* 避難受入定員人数: 250人<ref name="www.pref.fukushima.jp_20120207">[http://www.pref.fukushima.jp/j/hinanjolist0317.pdf 福島県内避難所一覧(PDF)](2011/3/17  11:34作成, 2012/05/04閲覧)</ref>
 +
** 避難者数は記載されておらず、不明(2011年3月16日 11:00現在)<ref name="www.pref.fukushima.jp_20120207" />
  
 
== その他 ==
 
== その他 ==
33行目: 30行目:
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 +
* [[利用者:Baronagon|baronagon]] 2012年5月4日 (金) 22:07 (JST)
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 +
<references />
  
 
[[Category:福島県]]
 
[[Category:福島県]]

2012年5月4日 (金) 22:07時点における最新版

磐梯町立磐梯第二小学校
よみ ばんだいちょうりつばんだいだいにしょうがっこう
所在地 〒969-3304 福島県耶麻郡磐梯町大字大谷字屋敷前33
緯度経度 37° 34' 27.78" N, 139° 57' 35.36" E
電話番号 0242-73-3141
メールアドレス
ウェブサイト
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

救援状況[編集]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

  • 避難受入定員人数: 250人[1]
    • 避難者数は記載されておらず、不明(2011年3月16日 11:00現在)[1]

その他[編集]

情報源[編集]

記入者[編集]

元情報[編集]

  1. 1.0 1.1 福島県内避難所一覧(PDF)(2011/3/17  11:34作成, 2012/05/04閲覧)