岩手県立図書館

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
岩手県立図書館
よみ いわてけんりつとしょかん
所在地 020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1
緯度経度 39° 42' 7.10" N, 141° 7' 57.86" E
電話番号 019-606-1730
FAX 019-606-1731
メールアドレス
ウェブサイト http://www.library.pref.iwate.jp/index2.html
ISIL JP-1000211
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

  • 人的被害なし。

施設の被害[編集]

蔵書の被害[編集]

  • 本は3割程度棚から落下。

その他の被害[編集]

  • 2011年3月11日当日、県下全域停電したが、非常電源に切替えたことにより非常灯が点灯。[1]
    • 2011年3月12日、自家発電用の重油が底をつき停電。しかし夕方には盛岡市内で電気復旧。

→2011/3/19追記「3/13 停電復旧」

運営情報[編集]

東日本大震災直後から生み出された被害状況・救援活動・復興などに関する貴重な資料を後世に引き継ぐために収集・保存するとともに、
その資料を閲覧等することで、災害復興や防災対策(研究)にも役立てていただけるよう設置するものです。


  • 入居する施設、アイーナが避難所になっているため、現在指定管理者職員が避難所対応に奔走。開館の見通しはたたず。(記載日不明)

→2011/3/19追記「3/31まで休館」

  • 2011年3月23日現在、避難所は解除された。

救援状況[編集]

  • 避難所における図書館サービスの提供
    • 2011年3月14日から3月16日まで、入居する複合施設に設けられた一時避難所に避難されたきた方々向けに「避難者向けサービス」を実施。入口付近の「背の低い書架」と「インターネット端末」中心とした一部エリアのみをサービス提供エリアに設定し、次のようなサービスを展開した。
  1. インターネット端末の利用
  2. 新聞の閲覧
  3. 震災や医療など避難者が求めていると想定される図書資料の提供
  4. 気を紛らわしていただくための資料として、7類、9類の図書資料の提供
  5. 4については当館の利用者カードをお持ちでは無い方にも、避難所を出られる際にご返却いただくことをお願いして、ご自身がお休みされている場所まで図書資料を持って出ることを可能とした。(その為、保存の役割がある岩手に関する「郷土資料」は提供資料から除外した。)
  6. 4と同様の目的で、柔らかめの内容の雑誌を選定し提供
  7. 4と同様の目的で、子ども向けの読み聞かせを実施

丸山高弘(@maruyama3)


その他[編集]

情報源[編集]

記入者[編集]

元情報[編集]

  1. 岩手県立図書館報「としょかんいわて」169号(2011/10掲載、2011/11/28閲覧)
  2. 岩手県立図書館 東日本大震災情報ポータル(掲載日不明、2011/11/28閲覧)
  3. 震災関連資料コーナーの本オープンについて(2012-04-01掲載, 2012-07-22閲覧)
  4. 岩手県立図書館による、被災地・被災者支援と震災関連資料収集の取組み | カレントアウェアネス・ポータル(2011/09/05掲載、2011/09/06閲覧)
  5. 岩手県立図書館 東日本大震災情報ポータル - 当館の震災対応状況当館では東日本大震災の発生に伴い 次のような取り組みを行っております。(2011年11月20日現在)県内市町村図書館等への運営支援 - 県内の図書館を訪問しその状況を把握して、被災図書館への各種支援を行っております。(2011/12/29閲覧)