- NEW! 平成30年北海道胆振東部地震 入力お願い:2018年9月3日に発生した北海道地震の被害の状況などの入力をお願いいたします。被害状況を記入する場合は
[[Category:被害/平成30年北海道胆振東部地震]]
を追記して記述して下さい。 - NEW! 2018年西日本豪雨 入力お願い:2018年7月西日本における豪雨被害の状況等の入力をお願いします。被害状況を記入する場合は
[[Category:被害/2018西日本豪雨]]
を追記して記述して下さい。 - 2018年大阪地震 入力お願い:2018年6月大阪地震の被害の状況等の入力をお願いします。被害状況を記入する場合は
[[Category:被害/2018大阪地震]]
を追記して記述して下さい。 - NEW! saveMLAKニュースレター(PDF)第57号(2018年11月号)を発行しました。
- 安全な開館のために~東北の図書館員からのメッセージ~を公開しました。
- 第96回saveMLAK MeetUpを2月18日(月)に開催します。開催会場と参加者を募集しています。
saveMLAK:Event/20120830
目次
第18回saveMLAK Meet Up 概要 (2012-08-30)[編集]
日時[編集]
- 日時:2012年8月30日(木)19:00-21:00
会場[編集]
以下の会場(最高5会場まで)をSkypeでつないで実施
- 東京会場:国立情報学研究所 20階実習室1 (東京都千代田区一ツ橋2-1-2)19時以降に到着する場合は20階の鍵を開けますので Twitter等で関戸までご連絡ください。
- 大阪会場:エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)(大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか<府立労働センター4階)
- 福岡会場:九州大学ライブラリーサイエンス専攻研究室 (九州大学箱崎キャンパス旧工学部5号館4階) 参加を希望される方は八尋(y-yahiro[at]seinan-gu.ac.jp)にご連絡ください。
- 仙台会場:(詳細未定)
- 岡山会場:岡山理科大学 21号館5階大学院講義室 参加を希望される方は富岡(岡山理大・生物地球学部教授 naoto.tomioka@gmail.com)にご連絡下さい。
※会場設置実地者の方は会場設置する前にMeetUp会場設置についてをお読みください。
Meet Up の目的[編集]
円滑な活動のためには、会う、顔をあわせておくことも重要です。
Meet Up の目的は、
- 議題について話し合い、
- コンセンサスを得る、
- 今後の方針を決めること
ですが、もう一つ、
- 懇親を深めることもあります。
時間がある方は、Meet Up の後は、懇親会に繰り出しましょう!
議題[編集]
書式 # 【議題種別】(見込み時間)議題タイトル(議題提案者氏名):(資料があれば資料名とリンク) 例 # 【議論】(20分)ウィキ祭り開催について(江草) : 資料1 議題種別:議論|報告|提案
- 【提案】saveMLAKアーカイブズをエル・ライブラリーに集積する(谷合)
- 【報告・議論】宮城県図書館での展示について 9月7日(土)~11月25日(日)(谷合)
- 【報告】(5分)陸前高田市中央公民館の壁に残されたメッセージの保存について(神代)
- 【提案・議論】(10分)図書館総合展におけるフォーラム開催(運営委員会主催者フォーラム枠)について(神代)
- 【報告・提案】(10分)日本未来科学館とのコラボ企画について(山村)
- 【依頼】(5分)コラム執筆依頼 『(仮)防災遺産学』被災文化遺産支援コンソーシアム「CEDACH」刊行予定(阿児)
- 【議論】グッズ担当の業務や在庫確認などの方法について (石道)
- 【報告】会計報告(糸野)
- 【報告】(5分) ニュースレターについて(高久)
参加表明[編集]
書式: *ID/もしくは氏名(できれば所属):コメント(遅れて参加、懇親会参加希望など)
大阪会場[編集]
- 谷合ファンド係(エル・ライブラリー)
- 千本ファンド係(エル・ライブラリー)
- 糸野ファンド係(大阪樟蔭女子大学)
- 石道尚子グッズ担当(ドーンセンターライブラリー)
東京会場(国立情報学研究所)[編集]
- 関戸麻衣(NII):懇親会参加
- 高久雅生 (NIMS): 30分ほど遅刻します。懇親会参加。
- 神代 浩(文部科学省):懇親会参加
- 草刈清人(ミュージアム・プランナー/丹青社):少し遅れて参加、懇親会参加希望
- 山村真紀(MSLAB):少し遅れます。懇親会参加
- 阿児雄之(東工大博物館):懇親会参加
- 森なを子(白梅学園大学図書館):懇親会参加未定
福岡会場(九州大学)[編集]
- 八尋芙美子(西南学院大学)
- 白壁正子 (九州大学)
- 大谷周平 (九州大学)
- 天野絵里子 (九州大学)
仙台会場(場所未定)(取り下げ)[編集]
江草由佳(仙台で行われる「震災記録を図書館に」関連の情報交換会後の懇親会中なのでできないかもしれませんが、できたらいいな。会場が多いようなら他を優先してください。)
岡山会場(岡山理科大学)[編集]
- 富岡直人(岡山理科大学)参加表明遅れてすみません。最近も陸前高田を含め被災地入りしているので、関連事項があったら報告させて下さい。
富岡直人(生物地球学部教授) 北川文夫(総合情報学部教授) 太田有香(工学部 2回生)
議事メモ[編集]
議事メモ※saveMLAK Google グループ参加者のみ閲覧可能
MeetUp一覧 | |
---|---|
2019 |
|
2018 |
|
2017 |
|
2016 |
|
2015 |
|
2014 |
|
2013 |
|
2012 |
|
2011 |
|
「Event/20120830」に関する事実
Date "Date" is a type and predefined property provided by Semantic MediaWiki to represent date values. | 2012年8月30日 (木) + |