saveMLAK:Event/20110423

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動

緊急討議「東日本大震災 被災支援とMLAK-いまわたしたちにできることは」[編集]

イベント概要(PDF版)
たくさんの皆さまにご来場いただきました。(推定400名)
ありがとうございました。
配布資料が足りなかったこと、お詫びいたします。
申し訳ございません。
このページ中程の、「スケジュール・登壇者」の項に配布資料と同じものをアップしてあります。
どうぞご覧ください。
日時
2011年4月23日(土) 13:00 - 14:30
場所
学習院大学(目白) 南3号館203教室
http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html
呼びかけ人
saveMLAK有志 http://savemlak.jp/
開催の呼びかけ:
 3月11日の東日本大震災から一ヶ月が経ちました。この未曾有の災害に直面し、救命とライフラインの復旧が何よりの課題でありますが、同時に失われた多くの文化財のあることも私たち、博物館・美術館、図書館、文書館、公民館(MLAK)に関与するものは深い衝撃を持って受け止めざるをえません。
 震災の当日より現在まで、被災・救援情報サイトを構築しsaveMLAKにいたっている者たちの有志により、震災後、直近の関連学協会である日本アーカイブズ学会の年次大会に先立ち、標記の会合を持つことにいたしました。
 貴重な時間と会場をご提供いただきました日本アーカイブズ学会のご支援、ご協力に深くお礼申し上げます。限られた時間ではありますが、MLAKに関わる多くの方々のご参集と今後の取り組みの展望へ向けて、討議が広く展開されることを期待いたしております。
録画配信中
Ustreamで録画を配信しています。録画※視聴可能
twitter ハッシュタグは #saveMLAK
http://twitter.com/#!/search/%23saveMLAK
togetter このイベントに関連するつぶやきのまとめ
http://togetter.com/li/127197
協力(確定順)
日本アーカイブズ学会アート・ドキュメンテーション学会情報知識学会日本ミュージアム・マネージメント学会大学図書館問題研究会情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会(CH研究会)Code4Lib JAPAN日本図書館研究会日本図書館協会全国学校図書館協議会図書館総合展運営委員会日本博物館協会、ヤングアダルト・サービス研究会、図書館問題研究会図書館海援隊、図書館海援隊サッカー部、公民館海援隊図書館友の会全国連絡会漢字文献情報処理研究会全日本博物館学会日本教育大学協会 学校図書館部門全国歴史資料保存利用機関連絡協議会 調査・研究委員会


参加方法
【重要なお知らせ】
多数の参加が見込まれるため、直前ではありますが、事前登録を実施します。以下より事前登録をお願いします。なお、来場多数の場合、事前登録がお済みの方を優先することがあります。あらかじめご了承ください。
申込み多数のためフォームでの受付も中止しました
なお、会場では簡単な受付をいたします。名刺を一枚頂戴します。名刺をお持ちではない方は、氏名・肩書・メールアドレスを書いた紙をお持ちください。

スケジュール・登壇者[編集]

13:00  開会
発言1 MLAKの展開 岡本 真(ARG) 講演スライド(PDF)
発言2 Mからの報告 山村真紀(ミュージアム・サービス研究所) スライド (PDF, ‎印刷用PDF(6nup))
発言3 Lからの報告 常世田良(日本図書館協会事務局次長) 講演資料(Word)PDF)、別表被災地パンフキャラバン見送り写真
発言4 Aからの報告 青木 睦(国文学研究資料館研究部准教授) -
発言5 Kからの報告 神代 浩(国立教育政策研究所教育研究情報センター長) スライド (PDF)
発言6 文化財レスキューから 栗原祐司(文化庁文化財部美術学芸課長) 文化財レスキュー事業(PDF)東日本大震災被災文化財復興支援の募金について(文化財保護・芸術研究助成財団)
14:30  閉会
司会
水谷長志(東京国立近代美術館情報資料室長)
各発言8分程度、その後、フロアを交えて自由討議
会場
学習院大学(目白) 南3号館203教室
いささか分かりにくいので下記をご確認の上、直接おいで下さい
http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html
配布物
 各自の良識と責任の範囲内で自由に持参・配布ください。なお、残部は必ずお持ち帰りください。

短縮URL[編集]

広報の際の短縮URLには、以下をお使いください。どちらでも使えます。

協力依頼サンプル[編集]

件名(Subject):

協力名義検討のお願い:4/23(土)緊急討議「東日本大震災 被災支援とMLAK-いまわたしたちにできることは」

本文:

●●●●の●●です。

お世話になっております。

さて、私も参画している

saveMLAK - 博物館・美術館、図書館、文書館、公民館(MLAK)の被災・救援情報サイト

http://savemlak.jp/

では、今週末の4/23(土)に学習院大学で、

http://savemlak.jp/

緊急討議「東日本大震災 被災支援とMLAK-いまわたしたちにできることは」

http://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:Ev/20110423

を開催いたします。

こちらにつきまして、「協力」という名義で●●●●●●●●●にも加わっていただけないでしょうか。

参考:協力(確定順)

日本アーカイブズ学会、アート・ドキュメンテーション学会、情報知識学会、日本ミュージアム・マネージメント学会、 大学図書館問題研究会、情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会(CH研究会)、Code4Lib JAPAN、日本図書館研究会、日本図書館協会、全国学校図書館協議会、図書館総合展運営委員会、日本博物館協会、ヤングアダルト・サービス研究会、図書館問題研究会、図書館海援隊、図書館海援隊サッカー部、公民館海援隊、図書館友の会全国連絡会、漢字文献情報処理研究会、全日本博物館学会

特に義務はございません(会員への広報をしていただけると助かります)。

MLAKのような文化機関の一体感を打ち出すためにご協力いただけますと幸いです。

時間のないなか恐縮ですが、ご検討いただけますと幸いです。

なお、ウェブサイトのリンク用バナーも提供していますので、よろしければ、ご利用ください。

・saveMLAK リンク用バナー

http://bit.ly/saveMLAKbanner

開催報告サンプル[編集]

【開催報告】


緊急討議
「東日本大震災 被災支援とMLAK-いまわたしたちにできることは」
 http://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:Ev/20110423


日時 2011年4月23日(土) 13:00 - 14:30
場所 学習院大学(目白) 南3号館201教室
呼びかけ人 saveMLAK有志 http://savemlak.jp/


当日会場参加者:400名(推定)
インターネット中継参加者:100名(以上)
約500名の方のご参加をいただきました。ありがとうございます。

-

■配布資料は以下のページからご覧いただけます。
http://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:Ev/20110423
*ページ中程の、「スケジュール・登壇者」の項に配布資料と
同じものをアップしてあります。ご自由にご覧ください。


■当日のインターネット中継録画を、下記よりご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/recorded/14214310


■4月23日 23時37分のNHKニュースにて取り上げられました。
「被災文化施設の支援で議論」http://nhk.jp/N3vL6VWs


今回の緊急討議では、会場時間の都合上、
十分な討議・交流の時間を取ることができませんでした。
saveMLAKに関しましてご質問等ございましたら、
下記もしくは●●(メール送信者本人)までご連絡をお願いいたします。
saveMLAK パブリック・リレーションズ担当:岡本、山村、北岡
E-mail: pr@savemlak.jp



■saveMLAKについては下記をご覧ください。
 http://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:SaveMLAK%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6


■saveMLAKに参加ご希望の方は「参加・編集の基本」をご覧ください。
http://savemlak.jp/wiki/saveMLAK:%E5%8F%82%E5%8A%A0%E3%83%BB%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC


■専門技能ボランティア(プロボノ)登録するされる方は下記をご覧ください。
http://bit.ly/saveMLAKform


■その他saveMLAKでは、下記の方へ情報を提供しております。
詳細は http://savemlak.jp/ をご覧ください。
・被災者、避難・疎開をしている方へ
・被災地で復旧活動をしている方へ
・これからボランティアをしたい方へ
・全国の施設関係者の方へ


■英語のページもできました。海外へのご紹介は以下でお願いいたします。
saveMLAK(English)
http://savemlak.jp/savemlak/index.php?title=saveMLAK/en&lang=en&uselang=en


【お問い合せ先】
saveMLAK パブリック・リレーションズ担当:岡本、山村、北岡
E-mail: pr@savemlak.jp
電話:070-5467-7032(岡本)
住所:神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F さくらWorks<関内>
アカデミック・リソース・ガイド株式会社 内 saveMLAKプロジェクト