- NEW! 【ウェブサイト一時停止のお知らせ】saveMLAKのウェブサイトはメンテナンスのため、2024年8月4日(日)13時〜17時の間、一時停止します。
- NEW!【2024年(令和6年)能登半島地震】ページを新設、情報追加求む
- NEW!【みんなで育てる図書館災害救急BOX】みんなで育てる災害に備えるための知見・経験集(=救急BOX)
- NEW! 「saveMLAK報告会2024 ~社会教育・文化施設の救援・復興支援~」を2024年6月23日(日)に開催します。
- Editathon-博物館基本情報更新2023を2023年3月11日から開催しています。一緒に施設ページを編集しましょう。
- 図書館総合展2023 saveMLAK プロジェクト企画を2023年11月6日(月)に開催しました。
- 【運営全般のお知らせ】2024年7月23日(火):第159回saveMLAK MeetUp / ニュースレター第81号(2024年6月号)NEW!
- 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」署名受付中)
DIC川村記念美術館
ナビゲーションに移動
検索に移動
DIC川村記念美術館 | |
---|---|
よみ | DICかわむらきねんびじゅつかん |
所在地 | 千葉県佐倉市坂戸631 |
緯度経度 | 35° 39' 19.56" N, 140° 13' 22.64" E |
電話番号 | 0120-498-130 |
メールアドレス | |
ウェブサイト | http://kawamura-museum.dic.co.jp/index.html |
備考 | 旧名:川村記念美術館 情報提供協力: インターネットミュージアム |
被災状況[編集]
なし
職員・利用者の被害[編集]
施設の被害[編集]
なし(当館学芸員と株式会社竹中工務店による調査の結果)
収蔵品・展示の被害[編集]
なし(当館学芸員と株式会社竹中工務店による調査の結果)
その他の被害[編集]
2019年台風19号[編集]
庭園は台風15号の影響による倒木整理、施設復旧のため、現在休園しております。再開園は、2020年1月下旬以降となる見込みです。開園日が確定次第、ホームページにてお知らせいたします。美術館・レストラン・ギフトショップ・付属ギャラリーは通常通り営業しております。[1] [2]
運営情報[編集]
2024年(令和6年)台風7号関係
- (2024-08-15(木)発表)8月16日(金)は、庭園・レストランを含め全館休館[3]
東日本大震災関係
- 通常通り開館(公式ページによる。2011/05/21確認)
開館時間:9:30-17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日、年末年始(12月25日―1月1日)※月曜日が祝日に当たる場合は開館、翌平日休館
- 3月12日(土)、13日(日)に臨時休館
15日(火)以降は、計画停電にともなう施設への電力供給不安定のため、当面のあいだ 休館を継続いたします。
救援情報[編集]
自由記述[編集]
情報源[編集]
記入者[編集]
- ta_niiyan(3/17 20:43)
- 福田
- @ask_w(5/21 21:01)
- Ahakoda2020年1月15日
元情報[編集]
- #jishinmuse
- 公式プレスリリース(http://kawamura-museum.dic.co.jp/pdf/20110314.pdf)
- 公式Webサイト(http://kawamura-museum.dic.co.jp/index.html)
- ↑ 庭園および各施設の営業について | DIC川村記念美術館(2020/01/15閲覧)(記入者:Ahakoda)
- ↑ E2208 - 令和元年台風第15号・第19号等による図書館等への影響 | カレントアウェアネス・ポータル(2020/01/15閲覧)(記入者:Ahakoda)
- ↑ DIC川村記念美術館ホーム>お知らせ(2024/08/15(木)21:30閲覧)(記入者:Junjiro Kureha)