- NEW! 【ウェブサイト一時停止のお知らせ】saveMLAKのウェブサイトはメンテナンスのため、2024年8月4日(日)13時〜17時の間、一時停止します。
- NEW!【2024年(令和6年)能登半島地震】ページを新設、情報追加求む
- NEW!【みんなで育てる図書館災害救急BOX】みんなで育てる災害に備えるための知見・経験集(=救急BOX)
- NEW! 「saveMLAK報告会2024 ~社会教育・文化施設の救援・復興支援~」を2024年6月23日(日)に開催します。
- Editathon-博物館基本情報更新2023を2023年3月11日から開催しています。一緒に施設ページを編集しましょう。
- 図書館総合展2023 saveMLAK プロジェクト企画を2023年11月6日(月)に開催しました。
- 【運営全般のお知らせ】2024年7月23日(火):第159回saveMLAK MeetUp / ニュースレター第81号(2024年6月号)NEW!
- 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」署名受付中)
震災に関係した助成情報
ナビゲーションに移動
検索に移動
下記に、MLAKに関連した震災/被災/復興に関係する調査研究、研究開発等への助成事業をまとめています。
- 参考
- 東日本大震災復興支援:基金・ファンド・助成金情報 (Facebook)
応募受付中[編集]
中央共同募金会(赤い羽根)災害ボランティア・NPO活動サポート募金 (2012/09/28 第9次〆切)[編集]
- 趣旨・対象となる活動
- 東日本大震災で被災された方がたを支援するボランティア活動等全般。被災地における活動だけでなく、全国の被災者の避難先、原子力発電所事故に伴う住民の避難先における活動も対象とします
- 助成額
- 各プログラムにおける1団体あたりの助成額の上限は、原則として300万円
- 助成期間
- 平成23年3月11日から平成25年3月31日までの活動費用
- 募集締切
- 第9次応募:2012年(平成24年)9月1日(土)~2012年(平成24年)9月28日(金)
第6次応募:2011年(平成23年)12月10日(土)~2012年(平成24年)1月31日(火)第5次応募: 2011年(平成23年) 10月10日(月)~11月30日(水)第3次応募: 2011年(平成23年) 6月20日(月)~7月31日(日)第2次応募: 2011年(平成23年) 5月9日 (月)~6月10日(金)第1次応募: 2011年(平成23年) 4月14日(木)~4月30日(土)- URL
- http://www.akaihane.or.jp/er/p6.html
- (PDF)応募要項
応募終了[編集]
日本財団「CIPAフォトエイド~写真・映像の力で過去と未来をつなぐ~」第2期支援団体募集(6/30 〆切) [編集]
- 趣旨・対象となる活動
- 募集する事業(1件当たり、300万円を上限とする)
- ①写真や映像記録のメディアアーカイブの作成に係る支援
- ②個人から依頼のあった、汚れてしまった写真の洗浄や、卒業アルバムの再制作に対する支援
- ③写真や映像を媒介とした写真展、映像展等のイベント開催に対する支援
- ④コミュニティ形成のための地域の祭りや行事などの写真・映像記録の活用支援
- 助成額
- 1件あたり上限300万円
- 助成期間
- 2012年9月1日以降に実施される事業(期間については応相談)
- 募集締切
- 2012年6月30日(土)
- URL
- http://www.cipa.jp/photo-aid/index.html
トヨタ財団 2011年度地域社会プログラム(東日本大震災対応「特定課題」)(11/30 〆切)[編集]
- 趣旨・対象となる活動
- 「継(つ)ぐ、つくる、つながる―共に拓く地域の未来」をテーマとして、地域の特性を踏まえつつ、人びとの主体性とつながりを育み、地域の課題の解決に取り組むプロジェクトを支援します。(日本国内対象)
- また本年度は、東日本大震災の被災地・被災者を対象として、人びとのくらしの再建や、地域社会の再生・構築をめざす活動を支援する「特定課題」を設定します。
- 助成額
- 1件あたり上限300万円程度(予定総額:6,000万円)
- 助成期間
- 1年以内(2012年4月1日~2013年3月末日までの間)
- 募集締切
- 2011年11月30日(水)
- URL
- http://www.toyotafound.or.jp/program/community.html
企業メセナ協議会 東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド(GBFund)(11/30 〆切)[編集]
- 趣旨・対象となる活動
- 被災者・被災地を応援する目的で行われる芸術・文化活動や、被災地の有形無形の文化資源を再生する活動
- 助成額
- 1件あたり上限50万円程度
- 助成期間
- 単年もしくは複数年
- 募集締切
- 2011年11月30日(水)(当日消印有効)
- URL
- http://arts-fukkou.blogspot.com/p/blog-page_11.html
JR西日本あんしん社会財団 東日本大震災に関する活動助成 (11/7 〆切)[編集]
- 趣旨・対象となる活動
- 東日本大震災により災害救助法の適用を受けた地域で被災された方々に対する支援・救援活動。
- 助成額
- 1件あたり年間50万円以下 (総額500万円)
- 助成期間
- 2011年10月1日から2012年9月30日
- 募集締切
- 2011年11月7日(月) 必着
- URL
- http://www.westjr-anshin-f.jp/kinkyu_jyosei_katsu.html
トヨタ財団 2011年度地域社会プログラム(11/7 〆切)[編集]
- 趣旨・対象となる活動
- 「継(つ)ぐ、つくる、つながる―共に拓く地域の未来」をテーマとして、地域の特性を踏まえつつ、人びとの主体性とつながりを育み、地域の課題の解決に取り組むプロジェクトを支援します。(日本国内対象)
- 助成額
- 1件あたり年間300万円程度(予定総額:6,000万円)
- 助成期間
- 2012年4月1日より1年または2年間
- 募集締切
- 2011年11月7日(月)
- URL
- http://www.toyotafound.or.jp/program/community.html
東日本大震災復興支援財団(発起人 孫正義氏等)で被災した子どもの支援活動に対する助成(8/19 〆切)[編集]
- 対象となる活動
被災した子どもたちへの支援活動を行う団体等(自治体、公益法人(特定非営利活動法人、社会福祉法人、学校法人等)、コンソーシアム、ボランティアグループ、個人等)を対象に、申請者が主体となって取り組む活動で、東日本大震災で被災した子供たちのための支援活動全般。
- 助成額
- 上限なし(総額1億円)
- 助成期間
- 2011/10/1~2012/3/31
- 募集締切
- 2011年8月19日必着
- URL
- http://minnade-ganbaro.jp/aid/child_support/association.html
国際交流基金 「震災復興関連事業の募集」(9/30 〆切)[編集]
- 対象となる活動
日本と諸外国との相互理解の促進とより緊密な関係の構築、世界の知的交流の推進を目的とした知的共同事業
- <例>
- 震災後の日本の状況に関する各国の理解促進
- 震災関連報道におけるマスコミの役割
- 震災体験の記録と継承、その国際的な共有
- 防災教育、防災文化の普及
- 被災者の精神的回復への協力(被災者自身による事業参加を含む)
- 対象となる事業
- 事業形態:国際会議、シンポジウム、セミナー、ワークショップ等
- 助成額
- 助成額は個々の事業の内容や必要性によって査定の上決定
- (助成実績は約200万円/件。ただし事業によって助成金額には上下の幅あり)
- 助成期間
- 2011/10/13~2012/3/31
- 募集締切
- 2011年9月30日必着
- URL
- http://www.jpf.go.jp/j/intel/new/1106/06-03.html
- コメント
- jdarchiveの入力にはつかえなさそう。
- 会議開催のための必要経費への助成っぽい。
- 渡航費にも使えなさそう。
公益財団法人稲盛財団 「東日本大震災復興ボランティア活動への支援」(7/15 〆切)[編集]
- 対象となる活動
- 「これからの復興まちづくり、コミュニティの再生、住民主体の復興プラン作成や、生業の再生、被災された方々の心のケア、被災者に元気を与えるような活動を主眼とし、比較的長期間(数ヶ月程度以上)にわたって地域との関わりをもちながら、被災地ならびに被災者への支援を継続的に実施するもの
- 助成額
- 100万円以内(15団体程度)
- 50万円以内(20団体程度)
- 助成期間
- 不明
- 募集締切
- 2011年7月15日(金)必着
- URL
- http://www.inamori-f.or.jp/ja_topics_110629.html
JST RISTEX 東日本大震災対応・緊急研究開発実装支援プログラム (4/23 〆切)[編集]
- 対象となる活動
- 即効性のある研究開発成果に関して、特に、社会や都市インフラの再構築、ロジスティックス合理化、NPO現地支援に関する手法開発など、取組内容が具体的で災害復旧・復興への効果が現段階で既に明確なものに限ります。
- 助成額
- 500~1,000万円(上限) / 件
- 募集数
- 数件
- 助成期間
- 23年度内
- 募集締切
- 平成23年4月22日正午
- URL
- http://www.ristex.jp/implementation/application/earthquake2011.html
図書館振興財団(5/13 〆切)[編集]
- 対象となる活動
- 資料のデジタル化等新たな図書館サービスの構築事業への助成
- 予算上限額
- 平成23年度の助成金は総額100,000千円を上限とし、1件あたり助成金の上限を原則10,000千円とします。
- 助成期間
- 平成23年度
- 募集締切
- 平成23年5月13日(金)午後5時(事務局必着)
- URL
- http://www.toshokanshinko.or.jp/jigyou/yoko.htm
文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業(5/16〆切)[編集]
- 対象となる活動
- (1)地域の文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業
- (2)ミュージアム活性化支援事業 http://www.bunka.go.jp/bunkazai/shinko_kasseika/pdf/shien_yoko.pdf
- →(2)地域連携強化事業 ①MLA(博物館・図書館・公文書館)の連携促進
- (3)重要文化財建造物等公開活用事業
- (4)史跡等及び埋蔵文化財公開活用事業
- ※上記(1),(2),(3),(4)で組み合わせ申請可能
- ※登録博物館、博物館相当施設及び公開承認施設でなくとも、それらの館と連携し実行委員会形式での参画可能。
- 助成額
- 平成23年度予算額:7,068百万円
- 募集数
- 助成期間
- 計画の期間は、3年を限度
- 募集締切
- 平成22年5月16日(消印有効)
※東日本大震災等による被災のため申請が困難な場合は、申請締切を5月31日まで延長しますので、別途、ご相談下さい。
- URL
- 文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業
- http://www.bunka.go.jp/bunkazai/shinko_kasseika/index.html
- 参考:
- 文化芸術の振興に関する基本的な方針(平成23年2月8日閣議決定)
- http://www.bunka.go.jp/bunka_gyousei/housin/kihon_housin_3ji.html
- http://www.bunka.go.jp/bunka_gyousei/housin/kakugikettei_110208/03-9-2.html
花王コミュニティミュージアム・プログラム「震災特別募集」(5/31 〆切)[編集]
- 趣旨・対象となる活動
- 被災された方々や被災地を応援する文化・芸術分野の市民活動
- 助成額
- 上限50万円/件
- 募集数
- 20件程度
- 助成期間
- 2011年8月1日~2012年3月31日
- 募集締切
- 2011年5月31日(火)(必着)
- URL
- http://www.civilfund.org/fund25.html
日本図書館情報学会「特別研究助成金の緊急公募」(6/1 〆切)[編集]
- 対象となる活動
- 東日本大震災に関係する調査研究およびその結果の取りまとめ
- 助成額
- 上限20万円/件
- 募集数
- 3件程度
- 助成期間
- 公布後1年内
- 募集締切
- 2011年6月1日(木)(必着)
- URL
- http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/aboutjslis_3.html (※緊急公募分の情報は未掲載)
日本財団ROADプロジェクト「東北地方太平洋沖地震 災害にかかる支援活動助成」(6/30 〆切)[編集]
- 対象となる活動
- 「東北地方太平洋沖地震」による被災者・被災地支援に関わる活動
- 助成額
- 上限100万円
- 助成期間
- 2012年3月31日まで
- 募集締切
- 2011年4月1日(金)~6月30日(木)17:00まで
- URL
- http://www.nippon-foundation.or.jp/org/news/2011040103.html