- 【オンラインワークショップ】2022年3月2日(水)開催しました! saveMLAKメソッド アクションカード作成ワークショップ(オンライン試行版)
- 【図書館総合展2021イベント】講演「減災のいま」 11/4(木) 開催しました!アーカイブ動画あります NEW! /【saveMLAK報告会2022】7/2(土)開催します
- 【2022年3月福島県沖地震】ページを新設、情報追加求む
- 【運営全般のお知らせ】6/13(月):第134回saveMLAK Meet Up / ニュースレター第73号(2022年5月号)NEW!
- Library of the Year 2020でライブラリアンシップ賞を受賞 - 表彰式でのプレゼンテーション模様(2:02:02あたりから)
- 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」署名受付中)
トーク:上田美枝きもの資料館
ナビゲーションに移動
検索に移動
よみが複数存在する。よみは、カテゴリ一覧で表示するさいに50音順で表示可能にするために便宜的につけているので、そう神経質にならなくてもよく、ベストエフォートでかまわない。よりなじみがありそうなものを採用したらいいのではないか。地図検索サービスの結果にある「みえ」でよいと思う。
自叙伝を元にして作成された情報(身延人物博物館の情報)を重視した。また、地図サイトでもよく使われている方がなじみが深いと判断した。--Yegusa 2011年5月7日 (土) 04:08 (JST)
- うえだみえ
- うえだよしえ
- ありがとうございます。勉強になりました。--Yukikumo 2011年5月8日 (日) 00:49 (JST)