だれでも・どこでも Q&A図書館/回答マニュアル

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動

この文書は草案です。


回答マニュアル

検討事項

  • 質問への回答時間帯(9:00~21:00など)
  • 1次回答までの時間(依頼が登録されてから24時間以内など)
  • 2次(最終)回答までの時間(依頼が登録されてから1週間以内など)
  • 回答文のテンプレート(書き出しと署名など)
  • 複写物の要望があった場合の対応方法
  • 回答内容のチェック依頼方法(回答団MLへ流すなど)
  • また、上記内容を記載したモノの公開方法も検討が必要です。
    • QuestionPoint操作マニュアルと同じファイル(表紙・構成の変更要)
    • 操作マニュアルとは別のファイル
    • saveMLAK内のページ
  • QuestionPoint操作マニュアルとは別になっていた方がよいと思います。(江草、川上)
    • (ただし、QuestionPointで必要な操作は既存を修正)

回答文等テンプレート(案)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
  回答文等テンプレート(案) 2011/06/19現在

    (回答文作成時に貼付・加工してお使いください。) 
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



【 目次 】

1 回答案内
2 署名 <検討中>
3 図書館の利用案内
4 検索方法の案内
5 複写物の要望への案内 <検討中>
6 回答団への調査依頼 <検討中>
7 回答内容のチェック依頼 <検討中>



------------
1 回答案内
------------

1-1 標題
○○について(回答)

1-2 回答の書き出し
・このたびの東日本大震災による被害につきまして、衷心よりお見舞い申し上げます。
・「だれでも・どこでも Q&A図書館」をご利用いただき、ありがとうございます。
・お寄せいただいたご質問(受付ID:       )について、以下のように回答いたします。

1-3 質問内容の確認(レファレンスインタビュー)
・○○について、ご質問の内容を確認させていただきます。
・ご質問をお寄せいただきましたが、この○○は何かに記載されていたものでしょうか。他にこの件に関してお知りになっていることがありましたら、お教えください。

1-4 資料紹介
(所蔵・参考・引用)資料一覧
『資料名』  著者名  出版社名  出版年  館名  (請求記号:  )

*長くならないよう適宜改行する
*「(請求記号:  )」の代わりに、前文に「書名などの後の( )内は○○図書館請求記号です。」と断り書きを入れてもよい。

1-5 限定した調査
 ○○について記述のある箇所ということでしたが、この資料には索引がないため、目次で確認できる範囲での調査結果です。

1-7 回答に時間がかかる時
○○について、お問合せいただきましたが、○○(理由を記入)のため、調査に◇◇日ぐらいかかりますのでご了承ください。

1-8 質問内容について電話確認をした場合
ご質問内容について、確認のためお電話させていただきましたが、ご不在でした。そのため、○○のことと判断して、調査しました。

1-9-1 未解決の回答(文頭または文末)
○○のキーワード、件名○○、分類○○等から、当館所蔵の以下の資料を調査しましたが、見出すことができませんでした。

1-9-2 未解決の回答・調査方法の紹介
このあとは、○○の分野(関連の分類○○)の資料(*)を逐一見ることになります。こちらでその資料をすべて確認することはできません。

  (*)資料の種類:図書、雑誌、年鑑等 を適宜入れる。
  
1-10 類縁機関の紹介
a. お問い合わせの資料『○○』は●●で所蔵しています。住所、電話番号、ホームページ・アドレスは以下のとおりです。
b. ○○については、●●にお問い合わせになることをお勧めいたします。住所、電話番号、ホームページ・アドレスは以下のとおりです。



-------
2 署名
-------

<検討中>



------------------------
3 ○○図書館等の利用案内
------------------------

3-1 ○○図書館の利用案内(一般)
(開館時間・開館日・コピー時間など)は○○図書館ホームページの「●●●」をご覧ください。
  ○○図書館  http://www.・・・


     
------------------
4 検索方法の案内
------------------

4-1 ○○図書館の所蔵調査
なお、○○図書館の資料の所蔵は、○○図書館ホームページの「蔵書検索(資料をさがす、本をさがす など)」
  http://・・・
でもお調べになれます。 

4-2 国立国会図書館の所蔵調査 
なお、国立国会図書館の資料の所蔵は、国立国会図書館の蔵書検索・申込システム「NDL-OPAC」
 http://opac.ndl.go.jp/
から検索画面に入ってお調べになれます。

4-3 国会の雑誌記事索引の案内
雑誌記事は、国立国会図書館の蔵書検索・申込システム「NDL-OPAC」
 http://opac.ndl.go.jp/
で、キーワードなどで検索できます。NDL-OPACトップページから「雑誌記事索引の検索/申込み」アイコンをクリックして「雑誌記事索引検索」画面に進み、キーワードを入力すると、その記事が掲載されている雑誌名、巻号等がわかります。



---------------------
5 複写物の要望への案内
---------------------

<検討中>

5-1 資料を所蔵する図書館を案内
お探しの資料は、○○図書館で所蔵しております。申込方法等、詳しくは○○図書館にお問合せくださいますようお願いいたします。
  ○○図書館   電話番号:××-××
             (受付時間、休館日などを適宜案内する。)

5-2 資料を所蔵する図書館へ複写を依頼した場合
お探しの資料は、○○図書館で所蔵しております。このため、○○図書館へ複写物の送付を依頼いたしました。今後は、○○図書館から確認等のご連絡が入ります。
  ○○図書館   電話:××-××
             (受付時間、休館日などを適宜案内する。)



---------------------
6 回答団への調査依頼
---------------------
6-1 回答団への調査依頼(件名)
【調査をお願いします】(受付ID:   )


6-2 回答団への調査依頼(本文)
○○様

下記の質問について、○月○日を目途に調査をお願いいたします。
 受付ID:
 質問内容:
 URL:


6-3 調査のHelp依頼(件名)
【HELP ME!】(受付ID:   )


6-4 調査のHelp依頼(本文)
回答団の皆様

○○です。下記の質問の調査を行ないましたが、行き詰まってしまいました。どなたか、調査のお手伝いをしていただけませんか?
私の調査経過は、下記URLで確認をしてください。よろしくお願いいたします。
 受付ID:
 質問内容:



------------------------
7 回答内容のチェック依頼
------------------------


7-1 回答内容のチェック依頼(件名)
【点検をお願いします】(受付ID:    )


7-2 回答内容のチェック依頼(本文)
○○です。下記の質問について、回答を作成しました。点検をお願いいたします。回答内容は、下記URLで確認してください。
 受付ID:
 質問内容: