saveMLAK:学校(図書館)施設ページ 新規作成の手引き

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

学校(図書館)新規施設ページを作る際の手引です。ページを作成する前にぜひご一読ください。

学校(図書館)の範囲

  • 小学校,中学校,高等学校,中等教育学校,特別支援学校(盲学校,ろう学校,養護学校)……学校教育法施行規則,学校図書館法による


学校(図書館)新規施設ページを作るにあたって(考え方・ルール)

施設ページを初めて作る方

施設名(ページ名)

  • 施設名に「図書館」はつけません。
図書館だけでなく,学校そのものの被災・救援情報を集約しているためです。
図書館の被災情報だけを公開している場合は少なく、学校全体の被災状況を公開している場合が多いため、学校そのものの被災状況を集めることにしました。
  • 公立学校
「(○○県・市・町立)○○学校」とします。
例)「南三陸町立伊里前小学校」「西会津町立西会津中学校」「福島県立安積黎明高等学校」
  • 私立学校
「正式名称」とします。
「学校法人○○」などはいれません。必要な場合は備考欄へ入力してください。
例)「宮城学院高等学校」
  • 複数キャンパス
キャンパスが複数ある場合は,別々にページを作成してください。
例)「仙台育英学園高等学校多賀城校舎」「仙台育英学園高等学校宮城野校舎」
  • 全日制・定時制,中高一貫校
大多数の定時制は全日制と校舎を共用しているので,別々のページを作る必要はありません。
中高一貫(あるいは小中一貫)校で同一住所に施設がある場合も別々のページを作る必要はありません。
ただし,校舎の所在地がそれぞれ異なる場合は、別々にページを作成してください。
  • 課程別
課程別にページを分ける必要はありません。特に付記すべき情報は「その他」の項目に入力してください。

登録する情報

  • 基本情報
「名称・よみ・住所・電話番号・緯度経度・FAX・メールアドレス・ウェブサイト(URL)・Twitter・備考」
「緯度経度」は、住所を元にプログラムが自動的に追加しますので入力を省略しても構いません。(追加されるまで時間がかかります)
「FAX」「メールアドレス」「ウェブサイト(URL)」「Twitter」「備考」は、該当情報がある場合で構いません。
  • 被災・救援情報
図書館の被災・救援情報だけではなく,学校そのものの被災・救援情報もできる限り入力してください。
  • 学科(コース)名
学科(コース)名を「備考」欄に入力してください。学校によってはどのような学科(コース)を有しているのかも重要な情報になります。
例)農業、工業、商業、水産、家庭、情報、福祉、看護、理数、体育、音楽、美術、外国語、国際、総合学科など。
  • カテゴリ
以下の3つを入力し,必要に応じて追加してください。
  • [[Category:図書館]]
  • [[Category:学校図書館]]
  • [[Category:(校種)]]
  • [[Category:○○県]]
校種には「小学校」「中学校」「高等学校」「中等教育学校」「特別支援学校」のいずれかが入ります。一貫校の場合は複数のカテゴリを入れてください(例:中高一貫校の場合は「中学校」「高等学校」のカテゴリを付与する)。特別支援学校は「特別支援学校」だけで構いません。
「○○県」の○○には当該施設が設置されている県名を入力してください。(都道府の場合は"県"も変更してください)