「saveMLAK:プレス/20230303」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
481行目: 481行目:
 
| 0.12%
 
| 0.12%
 
|}
 
|}
 
== 付帯調査について ==
 
*2020年2月、WHOが新型コロナウィルス感染拡大とインフォデミックへの警戒を呼び掛けましたが、今日に至るまでフェイクニュースや誤情報が流布しています。信頼のおける情報を提供することは、図書館の役割のひとつであり、図書館のWebサイトやSNSアカウントが規範に基づいて運用されていることで、市民の理解と安心が得られるのではないかと考え、現時点でのSNS運用ポリシー掲載の有無について調査しました。
 
  
 
== 前回調査からの動き ==
 
== 前回調査からの動き ==

2023年3月3日 (金) 22:47時点における版

【「第8波」の最中でも、COVID-19を理由とする休館0】
saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。
2023年2月25日(土)から3月2日(木)にかけて実施した第35回目の調査結果を発表します。
調査時点でまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の対象となっている都道府県はありません[1]
COVID-19を理由とする休館は0館でした。入館記録の実施館は149館から112館に減少しました。

調査の概要

調査日時
2023年2月25日(土)8時から3月2日(木)1時まで 約113時間
調査方法
ウェブサイトの公開情報を集約(目視)
調査対象   全国の公共図書館・公民館図書室等、1739館(前回1739館)
調査主体   saveMLAK COVID-19libdataチーム 調査参加者8人(有志)
  • 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました
  • 図書館法に基づく図書館以外に、公民館図書室についても調査対象としました(図書館と表記した場合も図書室が含まれます)
  • 調査中にも随時新しい発表があるため、情報は確認時点のものです
  • この調査では便宜上、図書館の数を設置主体の自治体(基礎自治体と都道府県)ごとに1としています
  • 休館は、開架エリアへの利用者の進入を許可しているかどうかを基準としました
  • 休館スケジュールが中央館・本館、分館などによって異なる場合は、中央館・本館のスケジュールを優先しました
  • 多数の感染が確認されていない地域でウェブサイトに情報の記載がない場合は、通常開館と推定しました
  • 移転やシステム更新等、あらかじめ予定されていた休館については、開館として扱いました
  • 調査の根拠となった図書館や自治体のウェブページのうち、可能なものはInternet ArchiveとArchive todayに保存し、調査時点のページを閲覧可能にしています
  • 社会情勢の変化を踏まえ、継続的に調査します(今後の活動はsaveMLAKのウェブサイトに掲載)
  • 調査データはプレスリリースの末尾にCC0で公開していますので、詳しく分析されたい方はデータを参照してください

開館状況

  • COVID-19の影響により休館している図書館は0館でした。
  • 災害等で継続的に休館している図書館は2館でした。
  • 入館記録を取っている図書館は112館となり、前回の149館から減少しました。


休館率全国地図(2023年3月2日時点)
都道府県コード 都道府県 合計 入館記録 COVID休館 災害休館 休館合計 休館率
01 北海道 180 22 0 0 0 0.00%
02 青森県 39 4 0 0 0 0.00%
03 岩手県 34 5 0 0 0 0.00%
04 宮城県 36 3 0 0 0 0.00%
05 秋田県 26 0 0 0 0 0.00%
06 山形県 36 4 0 0 0 0.00%
07 福島県 58 2 0 2 2 3.45%
08 茨城県 45 8 0 0 0 0.00%
09 栃木県 26 1 0 0 0 0.00%
10 群馬県 36 3 0 0 0 0.00%
11 埼玉県 64 2 0 0 0 0.00%
12 千葉県 55 7 0 0 0 0.00%
13 東京都 61 5 0 0 0 0.00%
14 神奈川県 34 0 0 0 0 0.00%
15 新潟県 31 2 0 0 0 0.00%
16 富山県 16 0 0 0 0 0.00%
17 石川県 20 1 0 0 0 0.00%
18 福井県 18 2 0 0 0 0.00%
19 山梨県 25 2 0 0 0 0.00%
20 長野県 73 3 0 0 0 0.00%
21 岐阜県 43 2 0 0 0 0.00%
22 静岡県 36 0 0 0 0 0.00%
23 愛知県 55 2 0 0 0 0.00%
24 三重県 29 3 0 0 0 0.00%
25 滋賀県 20 0 0 0 0 0.00%
26 京都府 27 1 0 0 0 0.00%
27 大阪府 44 0 0 0 0 0.00%
28 兵庫県 42 0 0 0 0 0.00%
29 奈良県 33 7 0 0 0 0.00%
30 和歌山県 31 3 0 0 0 0.00%
31 鳥取県 20 1 0 0 0 0.00%
32 島根県 19 1 0 0 0 0.00%
33 岡山県 27 0 0 0 0 0.00%
34 広島県 24 1 0 0 0 0.00%
35 山口県 19 0 0 0 0 0.00%
36 徳島県 22 1 0 0 0 0.00%
37 香川県 18 0 0 0 0 0.00%
38 愛媛県 21 3 0 0 0 0.00%
39 高知県 30 1 0 0 0 0.00%
40 福岡県 60 2 0 0 0 0.00%
41 佐賀県 21 0 0 0 0 0.00%
42 長崎県 22 0 0 0 0 0.00%
43 熊本県 41 3 0 0 0 0.00%
44 大分県 19 2 0 0 0 0.00%
45 宮崎県 27 2 0 0 0 0.00%
46 鹿児島県 44 1 0 0 0 0.00%
47 沖縄県 32 0 0 0 0 0.00%
合計 1739 112 0 2 2 0.12%

前回調査からの動き

  • 日本図書館協会は、2022年12月1日(木)「図書館における新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドライン」を更新しました。

各図書館の状況・取り組み

感染症対策

  • 下條村立図書館(長野県)では、2022年11月5日(土)に南信州圏域内の新型コロナウィルス感染警戒レベル5となったことを受けて、図書館利用は南信州圏域内にお住まいの方のみ1時間まで、学習スペースを使用されたい方は、カウンタ―にて申請するよう案内しています。
  • 愛知県図書館では、愛知県医療ひっ迫防止緊急アピール(12/8~1/15)期間中、貸出期限延長の回数制限をなくし、返却のみの場合は開館中も返却ポストを利用できるとしています。
  • 春日井市図書館(愛知県)では、ワクチン接種に伴い分館の図書室を臨時休室する日があると告知しています。
  • 宮崎市立図書館(宮崎県)は、県の「医療緊急警報」発令に伴い、利用制限を行っています。県の「医療緊急警報」発令に伴い、2022年12月9日(金)から当面の間(県の「医療緊急警報」終了まで)、貸出、返却、予約、利用者カード発行などの簡易な手続きに限定して開館としています。席数も減らしています。

非接触・非対面のサービス

  • 牛久市立図書館(茨城県)では、2022年11月1日(火)付けお知らせで、新型コロナウイルス感染防止対策として、館内の滞在をできる限り短時間にしていただくため、当面の間、電話での予約受付を継続して実施するとしています。
  • 甲賀市図書館(滋賀県)では、2022年12月1日(木)からレファレンスを受け付けるフォームを開設し、オンラインレファレンスサービスを始めました。
  • 松山市立図書館(愛媛県)では、2022年12月1日(木)図書館システムの更新に伴い、新しいサセルフ貸出機を導入するとともに、スマホで利用者カードのバーコードを表示できる「カードレス機能」が増えました。

宅配

  • 日高町立門別図書館(北海道)は「おうち図書館」図書配送サービスという名称で宅配サービスを、2022年4月から実施していました。

Wi-Fi

情報発信

  • 逗子市立図書館(神奈川県)、2022年11月21日(月)付けで新型コロナウイルス関連情報『あまびえ通信』vol.16を発行しました。

SNS

  • 丹波篠山市立図書館(兵庫県)は2022年12月3日(土)付のお知らせでTwitter、Facebook、Instagramを始めましたとアカウントを案内しています。
  • 桶川市図書館(埼玉県)は2022年12月1日(木)付けで公式LINEアカウントを開設しました。

電子図書館・電子書籍サービス

  • 酒々井町立図書館(千葉県)では、2022年9月1日付けのお知らせで電子書籍サービスを開始したと案内しています。
  • 板橋区立図書館(東京都)は2022年11月1日(火)から電子図書館サービスを開始しました。
  • 町田市立図書館(東京都)では2022年10月18日(火)から電子書籍サービスが始まりました。
  • 鳥取市立図書館(鳥取県)2022年12月1日(木)から「鳥取市電子図書館」がスタートしました。

次回調査予定

次回の公共図書館調査は未定です。

調査データの公開