- NEW!【2024年(令和6年)能登半島地震】ページを新設、情報追加求む
- NEW!【みんなで育てる図書館災害救急BOX】みんなで育てる災害に備えるための知見・経験集(=救急BOX)
- NEW! 図書館総合展2024 saveMLAK プロジェクト企画を2024年11月17日(日)に開催します。
- Editathon-博物館基本情報更新2023を2023年3月11日から開催しています。一緒に施設ページを編集しましょう。
- 【運営全般のお知らせ】2024年12月28日(土):第164回saveMLAK MeetUp / ニュースレター第83号(2024年10月号)NEW!
- 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を持つMLAK機関をつくる」署名受付中)
COVID-19の影響による図書館の動向調査(2021/04/11)について
ナビゲーションに移動
検索に移動
【緊急事態宣言の解除後、休館は11館に減少】
saveMLAKでは、COVID-19の影響による図書館の動向を迅速に把握するため、全国規模の網羅的な調査を実施しています。2021年4月9日(金)から4月11日(日)にかけて実施した第17回目の調査結果を発表します。休館する図書館が42館から11館に減少しました。3月21日(日)に東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の緊急事態宣言が解除されました。
調査の概要[編集]
- 調査日時
- 2021年4月9日(金)10時~2021年4月11日(日)24時 62時間
- 調査方法
- ウェブサイトの公開情報を集約(目視)
- 調査対象 全国の公共図書館・公民館図書室等、1721館(前回1723館)
- 調査主体 saveMLAK COVID-19libdataチーム 調査参加者11人(有志)
- 全国地方公共団体コード(令和元年5月1日現在)を使用しました
- 図書館法に基づく図書館以外に、公民館図書室についても調査対象としました(図書館と表記した場合も図書室が含まれます)
- 調査中にも随時新しい発表があるため、情報は確認時点のものです
- この調査では便宜上、図書館の数を設置主体の自治体(基礎自治体と都道府県)ごとに1としています
- 休館は、開架エリアへの利用者の進入を許可しているかどうかを基準としました
- 休館スケジュールが中央館・本館、分館などによって異なる場合は、中央館・本館のスケジュールを優先しました
- 多数の感染が確認されていない地域でウェブサイトに情報の記載がない場合は、通常開館と推定しました
- 移転やシステム更新等、あらかじめ予定されていた休館については、開館として扱いました
- 調査の根拠となった図書館や自治体のウェブページのうち、可能なものはInternet ArchiveとArchive todayに保存し、調査時点のページを閲覧可能にしています
- 社会情勢の変化を踏まえ、継続的に調査します(今後の活動はsaveMLAKのウェブサイトに掲載)
- 調査データはプレスリリースの末尾にCC0で公開していますので、詳しく分析されたい方はデータを参照してください
開館状況[編集]
- COVID-19の影響により休館している図書館は11館でした。
- 災害等で休館している図書館は4館でした。
- 入館記録を取っている図書館は303館となりました。
都道府県コード | 都道府県 | 合計 | 入館記録 | COVID休館 | 災害休館 | 休館合計 | 休館率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
01 | 北海道 | 180 | 31 | 0 | 0.00% | ||
02 | 青森県 | 38 | 3 | 0 | 0.00% | ||
03 | 岩手県 | 34 | 2 | 0 | 0.00% | ||
04 | 宮城県 | 36 | 1 | 8 | 8 | 22.22% | |
05 | 秋田県 | 26 | 4 | 0 | 0.00% | ||
06 | 山形県 | 36 | 9 | 1 | 1 | 2.78% | |
07 | 福島県 | 58 | 3 | 4 | 4 | 6.90% | |
08 | 茨城県 | 45 | 16 | 0 | 0.00% | ||
09 | 栃木県 | 26 | 4 | 0 | 0.00% | ||
10 | 群馬県 | 36 | 6 | 0 | 0.00% | ||
11 | 埼玉県 | 64 | 12 | 0 | 0.00% | ||
12 | 千葉県 | 55 | 30 | 0 | 0.00% | ||
13 | 東京都 | 61 | 9 | 0 | 0.00% | ||
14 | 神奈川県 | 34 | 2 | 0 | 0.00% | ||
15 | 新潟県 | 31 | 3 | 0 | 0.00% | ||
16 | 富山県 | 16 | 0 | 0.00% | |||
17 | 石川県 | 20 | 3 | 0 | 0.00% | ||
18 | 福井県 | 18 | 6 | 0 | 0.00% | ||
19 | 山梨県 | 24 | 11 | 0 | 0.00% | ||
20 | 長野県 | 72 | 9 | 1 | 1 | 1.39% | |
21 | 岐阜県 | 43 | 18 | 0 | 0.00% | ||
22 | 静岡県 | 36 | 6 | 0 | 0.00% | ||
23 | 愛知県 | 55 | 17 | 0 | 0.00% | ||
24 | 三重県 | 29 | 4 | 0 | 0.00% | ||
25 | 滋賀県 | 20 | 0 | 0.00% | |||
26 | 京都府 | 23 | 8 | 0 | 0.00% | ||
27 | 大阪府 | 44 | 6 | 0 | 0.00% | ||
28 | 兵庫県 | 42 | 9 | 0 | 0.00% | ||
29 | 奈良県 | 25 | 3 | 0 | 0.00% | ||
30 | 和歌山県 | 30 | 4 | 0 | 0.00% | ||
31 | 鳥取県 | 20 | 0 | 0.00% | |||
32 | 島根県 | 19 | 1 | 0 | 0.00% | ||
33 | 岡山県 | 27 | 1 | 0 | 0.00% | ||
34 | 広島県 | 24 | 0 | 0.00% | |||
35 | 山口県 | 19 | 1 | 0 | 0.00% | ||
36 | 徳島県 | 22 | 6 | 0 | 0.00% | ||
37 | 香川県 | 18 | 0 | 0.00% | |||
38 | 愛媛県 | 21 | 1 | 1 | 1 | 4.76% | |
39 | 高知県 | 30 | 0 | 0.00% | |||
40 | 福岡県 | 60 | 21 | 0 | 0.00% | ||
41 | 佐賀県 | 21 | 1 | 0 | 0.00% | ||
42 | 長崎県 | 22 | 3 | 0 | 0.00% | ||
43 | 熊本県 | 41 | 13 | 0 | 0.00% | ||
44 | 大分県 | 19 | 8 | 0 | 0.00% | ||
45 | 宮崎県 | 27 | 5 | 0 | 0.00% | ||
46 | 鹿児島県 | 44 | 2 | 0 | 0.00% | ||
47 | 沖縄県 | 32 | 1 | 0 | 0.00% | ||
合計 | 1723 | 303 | 11 | 4 | 15 | 0.87% |
前回調査からの動き[編集]
- 3月15日(月)の0時26分頃[1]、和歌山県北部を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。
- 3月20日(土)の18時09分[2]に宮城県沖を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。
- 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県に発出されていた緊急事態宣言は、3月21日(日)で解除されました。
- 感染者が増加している地域で「まん延防止等重点措置」[3]が実施されています。宮城県、大阪府、兵庫県は4月5日(月)から5月5日(水)までの予定です。東京都は4月12日(月)から5月11日(火)まで、京都府及び沖縄県は4月12日(月)から5月5日(水)までの予定です。
- 緊急事態宣言が解除された都県、および、まん延防止等重点措置が出された府県においては、緊急事態措置法に基づく休業(時間短縮)要請ではないものの、図書館に対して時間短縮への「協力依頼」が出されています。都道府県ごとにまとめたデータは調査データの公開(緊急事態宣言に伴う特別措置の調査)にあります。
- 国立大学図書館の動向調査は毎週実施されています。
まん延防止等重点措置とのかかわり[編集]
まん延防止等重点措置の対象となる6都府県の49館(都府県館4、市区館45)のうち、19館(都1、市区18)で「まん延防止等重点措置」を明記して図書館で独自の対処を発表しています(割合は49館を分母として38.8%)。 対象となる図書館のホームページ記述を抜粋して表にしました。(4月12日時点の情報・まん延防止等重点措置について明記されているものについては背景色を変更)
※元データは調査データの公開にあります。
図書館名 | 概要・ホームページ抜粋 |
---|---|
宮城県図書館 | 4/5以降、休館・制限等の情報なし |
仙台市図書館 | 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、全館休館 3月26日(金曜日)~5月6日(木曜日) |
大阪市立図書館 | 大阪府への「まん延防止等重点措置」の適用により、 中央図書館は平日の開館時間を短縮し、20時に閉館します。土曜日・日曜日・祝日および地域図書館の開館時間は通常どおりです。 |
神戸市立図書館 | 兵庫県への「まん延防止等重点措置」の適用に伴い、 三宮図書館の開館時間を午後8時までに変更いたします。 【4月6日(火曜)、4月13日(火曜)から5月5日(水曜)までの開館時間】火曜~土曜 午前10時~午後8時 日曜・祝休日 午前10時~午後6時 |
尼崎市立図書館 | 新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の対象区域指定に伴い、4月5日から指定解除までの間、市内の図書室の開室時間を短縮します。 【生涯学習プラザ図書室】<中央北、小田北、大庄北(4月14日から開室)、立花北、武庫東、園田西> 月曜日から土曜日の閉室時刻を、午後8時に変更 【ユース交流センターアマブラリ図書室】 火曜日から土曜日の閉室時刻を、午後8時に変更 なお、中央図書館及び北図書館の開館時間には変更はありません。 |
西宮市立図書館 | 西宮市に「まん延防止等重点措置」が実施されたことに伴い、すべての返却ポストの利用時間を午後8時までとします。 |
芦屋市立図書館 | 4/5以降、休館・制限等の情報なし |
京都府立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
京都市図書館 | 4/12 9:30更新 令和3年4月12日(月曜日),新型コロナウイルス感染症に関する「まん延防止等重点措置」が京都市に適用されました。 京都市図書館は現在,平日(一部の館は月曜・木曜日のみ)の開館を午後7時までとしており,それを継続いたします。(コミュニティプラザ深草図書館を除く) |
沖縄県立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
那覇市立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
宜野湾市民図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
浦添市立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
名護市立中央図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
糸満市中央図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
沖縄市立図書館 | 4/11更新 「まん延防止等重点措置」指定に伴い、まなびの部屋の開放時間を変更いたします。 【期間】4月13日(火)~5月5日(水)※予定 【まなびの部屋開放時間】 9:30~20:00 ※まなびの部屋は3時間以内でのご利用をお願いいたします。 ※利用される方は以下の取り組みの徹底をよろしくお願いいたします。 ①まなびの部屋内でのマスク着用、手指消毒 ②発熱や咳、体調不良等の症状のある方は、利用の自粛をお願いします。 ③過去2週間以内に、感染が流行している地域への渡航歴がある方は来館を自粛する ようお願いします。 |
豊見城市立中央図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
うるま市立図書館 | 新型コロナウイルス感染拡大防止と利用者の安全確保のため、以下の行事を中止いたします。 ご理解の程、よろしくお願い致します。 4月中以下の行事は中止となります。(4月11日現在) |
南城市立図書館 | 4/12 更新 入館時間1時間→30分に 沖縄県による「警戒レベル第4段階」を受けまして、 市立図書館利用変更についてお知らせ致します。 実施期間:令和3年4月12日(月)~5月5日(水) 滞在時間:30分程度 入館人数制限:5名程度 椅子利用:タブレット利用のみ ※自習等はご遠慮ください コロナ感染防止の為何かと制限をかけ、皆様にはご不便をおかけいたしますが、安心、安全に過ごすためにも趣旨をご理解下さり、ご協力宜しくお願い致します。 |
東京都立図書館 | 東京都の23区及び6市に対するまん延防止等重点措置の適用に伴い、4月12日(月)から5月11日(火)まで、都立中央図書館の平日における来館サービスのご利用時間を午後8時までに変更します。(土日祝日は、従来どおり午後5時30分までご利用いただけます。) なお、都立多摩図書館のご利用時間につきましては、変更はございません。 |
千代田区立図書館 | 【4月12日からのサービス】まん延防止等重点措置に関するお知らせ 座席数と貸出施設の利用制限の変更および、千代田図書館と日比谷図書文化館の平日の開館時間を短縮いたします。 千代田図書館・日比谷図書文化館 月曜日~金曜日 午前10時~午後8時 座席(閲覧席、キャレル席、インターネット利用席、日比谷図書文化館特別研究席など)についてアクリル板の設置などの感染防止対策を講じて50%以下に制限します。 貸出施設について 千代田図書館と日比谷図書文化館の開館時間短縮に伴い、平日午後6時から午後10時までのご利用ができません。 ご来館の皆様へのお願い 新型コロナウイルス感染拡大防止のためにご協力をお願いします。 入館票(貸出券番号または名前と電話番号)をご記入いただきます。 |
中央区立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
港区立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
新宿区立図書館 | 政府が東京都へ「まん延防止等重点措置」を適用する方針であることを受け、新宿区では、5月11日(火曜)まで区独自の「コロナ警戒期間」を延長することとしました。期間中、中央・四谷・大久保・角筈・下落合図書館は、平日・土曜日(祝日を除く)の開館時間を20時までに短縮します。また、鶴巻・西落合・戸山・北新宿・中町・こども図書館は開館時間の変更はありません。なお、全館において、館内の消毒と換気のため、13時~13時30分及び16時~16時30分の時間帯は利用できません。 |
文京区立図書館 | 新型コロナウイルス感染症のまん延防止のため、令和3年4月12日(月曜日)から、以下のとおり開館時間を短縮いたします。 区内全図書館(室)※向丘取次所は変更ありません。 平日:午前9時から午後8時まで 日曜・祝日:午前9時から午後7時まで |
台東区立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
墨田区立図書館 | 4/12更新 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、国のまん延防止等重点措置により示された外出抑制に協力し、ひきふね図書館は開館時間を短縮いたします。 月曜日から土曜日まで(祝日を除く) 午前9時 から 午後8時 まで ※ こどもとしょしつは、午前9時 から 午後6時まで 令和3年4月13日(火曜日) から 令和3年5月11日(火曜日) まで |
江東区立図書館 | 4/12更新 江東区立図書館のご利用について(閉館時間変更) 東京都に対し、新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の適用が決定したことを踏まえ、4月12日(月)より閉館時間を変更いたします。 東陽・豊洲・城東 9:00~20:00 |
品川区立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
目黒区立図書館 | 東京都の「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」による要請に基づき、令和3年4月12日(月曜日)から5月11日(火曜日)まで八雲中央図書館と中目黒駅前図書館の開館時間を短縮します。 八雲中央図書館 月曜日から土曜日 9時から20時まで(通常は9時から21時まで) 日曜日・祝日 9時から17時まで(変更ありません) 中目黒駅前図書館 火曜日から土曜日 10時から20時まで(通常は10時から21時45分まで) 日曜日・祝日 10時から18時まで(変更ありません) |
大田区立図書館 | 4/12 更新 まん延防止等重点措置適用期間中の対応について ・図書館の開館時間は午前9時から午後7時(入新井、蒲田駅前、池上のみ午後8時)です。 ※池上図書館は4/12から、まん延防止等重点措置適用期間中は午後8時をもって閉館とさせていただきます。 |
世田谷区立図書館 | 国の「まん延防止等重点措置」の適用及び東京都による要請に基づく、世田谷区新型コロナウイルス感染症対策本部の決定により、午後9時まで開館している下記の図書館施設について、開館時間を午後8時までに短縮します。 梅丘図書館、世田谷図書館、経堂図書館、図書館カウンター二子玉川、図書館カウンター三軒茶屋 4月12日(月曜日)から5月11日(火曜日)まで |
渋谷区立図書館 | 4/12 更新 新型コロナウイルス感染症の急速な感染拡大を防ぐことを目的として、「まん延防止等重点措置」が東京都に適用されたため、渋谷区立図書館では感染拡大防止のため開館時間を短縮します。4月13日(火)から5月11日(火)まで中央(火~土曜日)・こもれび大和田(月~土曜日)の開館時間を午前9時から午後8時、笹塚図書館(火~土曜日)の開館時間を午前10時から午後8時に変更します。 |
中野区立図書館 | まん延防止等重点措置に伴い、4月13日(火曜日)から5月11日(火曜日)まで、下記のとおり中央図書館の閉館時間を変更します。 ※4月12日(月曜日)は、中央図書館が休館日となります。 閉館時間:(変更前)午後9時 →(変更後)午後8時 |
杉並区立図書館 | 4/12 更新 令和3年4月12日から東京都に「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」が適用されたことから、以下のとおり、永福図書館、今川図書館の開館時間を短縮します。 【期間】 令和3年4月14日(水)から令和3年5月11日(火)まで 【開館時間】 (永福図書館) ・全日 午前9時から午後8時まで (今川図書館) ・月曜日から土曜日 午前9時から午後8時まで ・日曜日・祝日 午前9時から午後5時まで |
豊島区立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
北区立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
荒川区立図書館 | ゆいの森あらかわ及び各地域図書館では、新型コロナウイルス感染拡大の観点から、区民をはじめとする利用者の皆様の安全と安心を最優先に考え、館内での食事や利用人数の制限等(閲覧席等の間引き)を行った上で施設を運営しております。 東京都の「まん延防止等重点措置」の発出後においても、同様の制限を継続してまいります。ご協力とご理解をお願いいたします。 |
板橋区立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
練馬区立図書館 | ※4月12日(月曜)から5月11日(火曜)まで、全館の会議室等の利用時間を、午後8時までとします。 開館時間の短縮 4月12日(月曜)から5月11日(火曜)まで、貫井図書館と春日町図書館の開館時間を、午後8時までとします。 |
足立区立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
葛飾区立図書館 | 【重要】まん延防止等重点措置に伴う葛飾区立図書館の対応について 令和3年4月12日(月曜日)から令和3年5月11日(火曜日)まで、開館時間を最長午後8時までに変更させていだだきます。 中央・立石図書館 午後8時まで リリオ亀有図書サービスカウンター 午後7時まで |
江戸川区立図書館 | ■4月12日からの開館時間変更に関するお知らせ■(4月12日更新) まん延防止等重点措置適用に伴い、下記のように開館時間を変更させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 【 期 日 】 令和3年4月12日(月曜日)から まん延防止等重点措置適用終了まで 【開館時間】 午前9時から午後8時まで (篠崎子ども図書館、鹿骨コミュニティ図書館は午後5時まで) |
八王子市図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
立川市図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
武蔵野市立図書館 | 4/12 更新 【4月12日から5月11日まで】武蔵野プレイスが午後8時閉館になります 武蔵野市立図書館は、新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら、閲覧席やイベント事業等の利用制限を行い、図書館サービスを実施しています。 この度の東京都新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置〔発出期間:令和3年4月12日~5月11日〕を受け、4月12日(月)から5月11日(火)までの間、武蔵野プレイスの開館時間を午後8時までとさせていただきます。 |
府中市立図書館 | 4/11更新 東京都の一部の地域に新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が適用されたことに伴い、中央図書館は開館時間の変更をいたします。 午前9時から午後10時 → 午前9時から午後8時 期間:令和3年4月12日(月曜日)から措置期間終了まで |
調布市立図書館 | 4/13更新 中央図書館の開館時間は、通常どおり午前9時から午後8時30分までですが、4月12日月曜日から、 まん延防止等重点措置が調布市に適用されているため、午後8時以降のご利用をなるべくお控えいただくようお願いします。 分館の集会室利用について、夜間区分の受付については当面中止します。 |
町田市立図書館 | 4/12以降、休館・制限等の情報なし |
各図書館の状況・取り組み[編集]
郵送サービス[編集]
- 大台町立図書館(三重県)では、「図書郵送サービス どくしょ便」を実施しました。レターパックを使って資料を郵送するもので、往復100セット限定、無くなり次第サービス終了とのことです。
- 奈良市立図書館(奈良県)では、3月25日(木)に終了する予定だった「郵送による予約図書の貸出」を、令和3年度も継続して実施すると発表しています。発送を週1回にする、利用者の同意があれば家族分をまとめて発送するなど、内容を一部変更しています。
サービスの開始[編集]
- 山形市立図書館(山形県)では、2020年12月24日(木)から館外に予約受取ボックスを設置しました。貸出済みの資料を入れ、利用者は24時間いつでも資料を受け取れます。取り置き期間は3日間です。
- 上山市立図書館(山形県)では、3月にARコーナー設置を設置しました。国際ソロプチミストかみのやま様からタブレット(館内用、団体貸出用各5台)・AR教材・Wi-Fi環境設備工事費をご寄附いただき、山形県内初となる「ARコーナ―」を新設したとのことです。
- 県立長野図書館では、4月9日(金)から長野県立美術館に新たに開設される「アートライブラリー」の蔵書検索が県立長野図書館のホームページからできるようになりました。
- 勝山市立図書館(福井県)ではマイナンバーカードの交付申請ができます。また、マイナンバーカードで図書館の本が貸出できます。
- 裾野市立鈴木図書館(静岡県)ではマイナンバーカードやFeliCa対応ICカードを図書利用券として使用できるようになりました。
- 桑名市立図書館(三重県)では2020年12月2日(水)からセルフ座席予約システムを運用し始めました。ウェブサイトから事前に予約できるほか、利用者カードを使った当日予約も可能です。
- 鳥取県立図書館では、3月1日(月)から鳥取県立図書館・鳥取県立博物館・鳥取県立公文書館・鳥取県埋蔵文化財センターの4館共同で運営するとっとりデジタルコレクションを開始しました。
- オーテピア高知図書館(高知県)では、放送ライブラリーの提供を始めました。放送ライブラリーでは過去に放送されたテレビ番組のうち、高知に関する番組を視聴できるとのことです。
- 土佐町立図書館(高知県)では図書の予約&配送サービスを始めました。
- 佐世保市立図書館(長崎県)では、2021年4月1日(木)から長崎県立ミライon図書館の「遠隔地返却」サービスが始まりました。
- 大分県立図書館では、2021年4月6日(火)から、おんせんおおいたWi-Fiのサービスを開始しました。また3月30日(火)午前9時より電子書籍サービスがスタートしました。
電子図書館[編集]
- 魚津市立図書館(富山県)では「うおづ電子図書館」をスタートしました。
- 木津川市立図書館(京都府)では、奈良市の電子図書館を木津川市民も利用可能になりました。
- 天理市立図書館(奈良県)では3月26日付のお知らせで電子図書館がはじまりましたと告知しています。
WEBコンテンツ[編集]
- 岩手県立図書館では、感染症の影響で来館での施設見学が難しいことから、コンシェルジュが出前する形での見学会を実施しています。県内学校対象の出前見学会です。
- 砺波市立砺波図書館(富山県)では、FM局の協力により3月5日(金)にYouTube動画「オンライン見学」を公開しました。語りにFM局が協力しています。
- 善通寺市立図書館(香川県)では「善通寺五岳の里」市民集いの丘公園で「青空おはなし会」を実施しました。
情報発信[編集]
- 滋賀県立図書館では図書館だよりの「今月のブックマーク」というコーナーにて「新型コロナウイルスへの対策は何をしているの?」を掲載しました。消毒と換気について、自動消毒機(来館時と退館にどうぞ、とあり)やサーモカメラの使い方、ブックカート利用の申請についてなどを記載しています。
- 彦根市立図書館(滋賀県)では、トップページに密を避けることを目的とした混雑する時間帯についてのお知らせを掲載しています。
メンバーによる活動報告[編集]
2021年3月31日(水)、2020年7月30日(木)カレントアウェアネスEに掲載された「現在(いま)をアーカイブする:COVID-19図書館動向調査」の英訳版[4] が発表されました。
次回調査予定[編集]
次回調査は2021年5月中の予定です。
調査データの公開[編集]
- Excelデータ: 休館状況等の調査結果(2021年4月11日時点)(202100411_COVID-19_CC0.xlsx)
- Excelデータ: 集計表(都道府県別、2021年4月11日時点)
- Excelデータ: 地図グラフ等の集計データ
- Excelデータ: まん延防止等重点措置とのかかわり
- Excelデータ: 緊急事態宣言に伴う特別措置の調査(2021年4月11日時点)