saveMLAK:ニュース

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動

saveMLAKとしての活動情報を記載します。saveMLAKの主催イベントや関係者が登壇する外部イベント, メディア露出情報を記載しましょう。 さらに、2012年2月よりニュースレター(不定期刊行)の発行も始めました。あわせてご覧ください。

2024年1月21日[編集]

2024年1月1日[編集]

2023年11月6日[編集]

2023年9月[編集]

2022年11月10日[編集]

2022年6月19日[編集]

2022年6月1日[編集]

2022年5月4日[編集]

2022年3月17日[編集]

  • 3月16日(水)日23時36分頃、福島県沖で地震が発生しました。
国立国会図書館 カレントアウェアネス-Rに地震の影響をまとめた記事が出ています。
2022年3月福島県沖地震のページを新設しました。情報の追加をお願いします。

2022年3月9日[編集]

2022年2月4日[編集]

2021年12月17日[編集]

2021年10月26日[編集]

2021年10月23日[編集]

  • saveMLAKが第15回野上紘子記念アート・ドキュメンテーション推進賞を受賞しました[1]

2021年10月1日[編集]

2021年9月23日[編集]

2021年9月12日[編集]

  • Code4Lib JAPAN Conference 2021[2]のグローバルセッションでsaveMLAKの取組を発表しました。

2021年9月1日[編集]


2021年8月25日[編集]

2021年8月1日[編集]

  • デジタルアーカイブ学会誌5 巻 (2021) 1 号に岡本真「COVID-19で図書館が直面した課題と可能性」が掲載されました。J-Stageで見ることができます[3]
  • 専門図書館301・302合併号に掲載された森いづみ・子安伸枝「ごぞんじですか?(第120回)saveMLAKとCOVID-19 : しなやかに動きつづけるプロジェクト」が信州大学の機関リポジトリで公開されました[4]

2021年7月26日[編集]

2021年7月21日[編集]

2021年6月29日[編集]

2021年5月31日[編集]


2021年5月22日[編集]

2021年5月9日[編集]

2021年5月4日[編集]

2021年4月22日[編集]

2021年4月13日[編集]

2021年3月22日[編集]

2021年3月9日[編集]

2021年2月22日[編集]

2021年2月21日[編集]

2021年2月9日[編集]

2021年1月11日[編集]

2020年12月20日[編集]

2020年11月27日[編集]

2020年11月4日・5日[編集]

2020年10月7日[編集]

2020年9月14日[編集]

2020年8月30日[編集]

2020年8月2日[編集]

2020年7月30日[編集]

2020年6月28日[編集]

2020年6月22日[編集]

2020年6月7日[編集]

2020年5月23日[編集]

2020年5月16日[編集]

2020年5月7日[編集]

2020年4月24日[編集]

2016年9月20日[編集]

2016年9月3日[編集]

2016年8月25日[編集]

2016年7月29日[編集]

2016年6月26日[編集]

  • saveMLAK報告会2016(兼 第64回saveMLAK MeetUp)を開催。
    • 複数拠点をつないで開催(東京、大阪、福岡)。

2016年5月25日[編集]

2016年5月7日[編集]

2016年4月21日[編集]

  • 第61回saveMLAK MeetUpを実施。
    • 複数拠点をつないで開催(東京、大阪、福岡、仙台、横浜)。

2016年4月15日[編集]

2016年3月23日[編集]

2016年2月17日[編集]

2016年1月20日[編集]

2015年12月14日[編集]

2015年11月19日[編集]

2015年11月10〜12日[編集]

2015年10月25日[編集]

2015年9月22日[編集]

2015年9月15日[編集]

2015年9月10日[編集]

  • 講演: 神奈川県博物館協会 研修会
    • 阿児がsaveMLAKの活動を紹介

2015年8月18日[編集]

2015年7月22日[編集]

2015年6月21日[編集]

2015年5月21日[編集]

2015年4月16日[編集]

2015年3月17日[編集]

2015年3月12日[編集]

2015年2月17日[編集]

2015年1月21日[編集]

2014年12月16日[編集]

2014年11月21日[編集]

2014年11月6日~8日[編集]

2014年10月31日[編集]

  • 記事:『薬学図書館』誌において、saveMLAK報告会2014のイベント紹介記事が掲載されました。
    • 市東礼位子. 「saveMLAK報告会2014~社会教育・文化施設の救援・復興支援~」参加記. 薬学図書館, Vol.59, No.4, pp. 270-275. [5][6]
  • 受賞:第100回全国図書館大会において、公益社団法人日本図書館協会より東北地方の図書館の復興支援活動について感謝状表彰を受けました。

2014年10月21日[編集]

2014年9月16日[編集]

2014年9月14日~9月15日[編集]

2014年9月9日[編集]

2014年8月5日[編集]

2014年7月18日[編集]

2014年6月22日[編集]

2014年6月17日[編集]

2014年5月21日[編集]

2014年4月22日[編集]

2014年3月20日[編集]

2014年3月14日[編集]

  • 法政大学における震災訓練プログラムsaveMLAKメソッド のワークショップを実施
    • 講師・ファシリテータ: 江草、市東、澁田

2014年2月19日[編集]

2014年2月14日[編集]

2014年1月14日[編集]

2013年12月23日[編集]

2013年12月18日[編集]

  • 朝日小学生新聞1面において、saveMLAKおよび防災訓練用saveMLAKメソッドが紹介されました[7]

2013年11月27日[編集]

2013年11月20日[編集]

2013年10月30日[編集]

2013年10月29日~10月31日[編集]

2013年10月17日[編集]

2013年9月28日[編集]

  • 協力イベント: 平成25年度 専図協防災セミナー『震災訓練プログラム saveMLAKメソッドに学ぶ‐その時、我々は、図書館はどう動く‐』(開催案内
    • 講師・ファシリテーター: 岡本

2013年9月18日[編集]

2013年8月31日~9月1日[編集]

2013年8月23日[編集]

2013年8月9日[編集]

  • 外部イベント: Wikimania2013(於・香港)
    • 基調講演: 岡本がOpening Keynoteにおいて「saveMLAK – Wiki based relief aid for 2011 Tōhoku earthquake and tsunami」と題して講演(スライドビデオ録画)。

2013年7月21日[編集]

2013年6月30日[編集]

2013年6月20日~6月21日[編集]

2013年6月12日[編集]

  • 第27回saveMLAK MeetUpを実施
    • 複数拠点(東京、大阪、横浜、福岡)をつないで運営ミーティングを実施。

2013年5月9日[編集]

  • 第26回saveMLAK Meetupを実施。
    • 複数拠点(東京・大阪・福岡)をつないで運営ミーティングを実施。

2013年4月22日[編集]

  • saveMLAKビジョンミーティング(於・国立教育政策研究所)を実施。

2013年4月4日[編集]

  • 第25回saveMLAK MeetUpを実施。
    • 複数拠点(横浜、東京、大阪、福岡)をつないで運営ミーティングを実施。

2013年3月11日[編集]

2013年3月8日[編集]

2013年3月[編集]

  • 記事: ARLIS UK & Ireland(英国・アイルランド美術図書館協会)機関誌「Art Libraries Journal」Vol.38, No.2, 2013 : 日本特集号(Special issue: art documentation in Japan)にて記事掲載。
    • 執筆: 山村真紀「震災とMLA連携―saveMLAKプロジェクト―(The saveMLAK Project: the Great East Japan Earthquake and new developments in museum library-archive collaboration.)」pp40~44.

2013年2月27日[編集]

  • 第4回震災アーカイブに関する図書館連絡会(於・仙台)
    • 出席: 江草

2013年2月26日[編集]

  • 第24回saveMLAK MeetUpを実施。
    • 複数拠点(東京、大阪、岡山、福岡)をつないで運営ミーティングを実施。

2013年2月12日[編集]

2013年2月3日[編集]

2013年1月24日[編集]

  • 第23回saveMLAK MeetUpを実施。
    • 複数拠点(横浜、大阪、福岡、つくば)をつないで運営ミーティングを実施。

2013年1月23日[編集]

2013年1月14, 15日,1月19日~21日[編集]

  • 活動: 南三陸町仮設図書館、移転作業への派遣仲介
    • 前半・後半期とも各4名のプロボノ派遣を仲介。

2013年1月4日~1月5日、1月8日~9日[編集]

2012年12月21日~12月24日[編集]

2012年12月20日[編集]

  • 第22回saveMLAK MeetUpを実施。
    • 複数拠点(横浜、大阪、福岡)をつないで運営ミーティングを実施

2012年12月12日~12月15日[編集]

2012年12月8日[編集]

2012年12月4日[編集]

2012年11月29日~11月30日[編集]

  • 協力イベント: 2012年度私立大学図書館協会東地区部会研究部研修会「テーマ:震災に学び、震災に備える」

2012年11月21日[編集]

2012年11月20日~2012年11月22日[編集]

  • 主催イベント:第14回図書館総合展 saveMLAKブース出展(11月20日~22日)
    • saveMLAKの活動を紹介, Tシャツ, クリアファイル等のグッズ販売等
  • 関連イベント: 第14回図書館総合展 ポスターセッション

2012年11月4日[編集]

2012年10月13日~10月14日[編集]

  • 外部イベント: 南三陸こども自然史ワークショップ 開催のお知らせ
    saveMLAKとしても 復興支援を行っている
    南三陸町ネイチャーセンター 関連のイベントです!行ってみましょう。
    南三陸こども自然史ワークショップ 開催のお知らせ
    宮城県南三陸町で、「作って、体験して、遊んで、学べる」楽しいイベントを行います!
    どなたでも参加いただけます。参加費無料、事前申し込みも不要です。
    • 2012年10月13日 南三陸町歌津(平成の森アリーナ)13:00~16:00
    • 2012年10月14日 南三陸町戸倉(漁協産直&体験施設(仮称))13:00~16:00
    南三陸町の海や森には、たくさんの不思議や面白いものがある。実は、とっても貴重な化石も見つかっている。自然のことを調べていくことを、自然史研究というんだけれど、その入り口を、ここでちょっと覗いてみないか。おもしろいことを盛りだくさん用意して、みんなが来るのを待ってるよ!!おとなもこどもも、南三陸の自然で楽しもう!!
    • <プログラム>
      • カラフルぎょたく・海と森のモビールづくり・化石レプリカストラップ・はりはり☆宮城の化石はりえ・ぺたぺたバッグ・VISCUIT(ビスケット)・スポンジぬりえ・実物大!イヌワシを切りぬこう!・サケの一生すごろく・ウタツギョリュウいまどこ?コーナー・キッズ☆コーナー など

2012年10月7日[編集]

2012年9月25日~26日[編集]

  • ブックトラックキャラバン隊が東京から福島県と宮城県の図書館を廻る。
    • (株)キハラから寄贈を受けたブックトラックを上記図書館に50台、寄贈。キハラのキャラバン隊が1館ずつをまわって贈呈した。

2012年9月25日[編集]

2012年9月7日[編集]

2012年9月1日[編集]

  • 第11回saveMLAKうきうきウィキ祭り 開催予定!
    • 各地の開催拠点も募集中
  • 記事: 「第37 回情報科学技術協会賞」を受賞して : 優秀機関賞を受賞して(『情報の科学と技術』Vol.62, No.9, pp.400-401)
    • 執筆:高久

2012年8月30日[編集]

  • 第18回saveMLAK MeetUp
    • 複数拠点(東京、大阪、岡山、福岡)をつないで運営ミーティングを実施
  • 第3回震災アーカイブに関する図書館連絡会(於・仙台)
    • 出席: 江草

2012年8月8日~10日[編集]

2012年8月3日[編集]

  • サイト保守: MediaWikiバージョン更新作業を実施

2012年8月2日~4日[編集]

2012年8月2日[編集]

2012年7月18日[編集]

  • 慶應義塾大学文学部「情報サービス基礎I」で岡本真が「saveMLAK-博物館・美術館、図書館、文書館、公民館の支援を巡って」と題して講義。

2012年7月11日[編集]

  • 大学講義:谷合が桃山学院大学でゲスト講義を2講
    • 「専門職のネットワークとそれを支えるIT ~東日本大震災復興支援saveMLAK」「専門職のネットワーク②~saveMLAKを例に~」
    • 発表スライドの写真等提供・協力・引用は岡本、外崎、佐久間、福島、丸山に拠る。

2012年7月1日[編集]

2012年6月29日[編集]

2012年6月26日[編集]

2012年6月21日[編集]

  • 第64回北日本図書館大会宮城大会でのパネル討論「地域と繋がる図書館活動~東日本大震災を契機として~」で岡本真が司会。


2012年6月12日[編集]

2012年6月7日[編集]

  • 第16回saveMLAK MeetUp
    • 複数拠点(東京、横浜、大阪、福岡)をつないで運営ミーティングを実施

2012年6月2日~6月3日[編集]

  • 活動: 宮城県・女川​つながる図書館でのブ​ッカー作業のため、プロボノ派遣仲介(1名)

2012年5月27日[編集]

2012年5月25日[編集]

2012年5月15日~16日[編集]

  • 活動: 石巻市立小学校の学校図書館支援(1名)
    • 現地支援団体「プロジェクト結」からの依頼、協力

2012年5月15日[編集]

  • 第15回saveMLAK MeetUp
    • 4拠点(東京、横浜、大阪、福岡)をつないで運営ミーティングを実施

2012年5月9日[編集]

2012年4月30日~5月1日[編集]

  • 活動: 宮城県内の図書館被災状況の視察(4名)

2012年4月30日[編集]

2012年4月26日[編集]

  • 第14回saveMLAK MeetUp
    • 4拠点(東京、横浜、大阪、福岡)を結んで運営ミーティングを実施

2012年4月24日~4月27日[編集]

2012年3月31日[編集]

2012年3月29日~3月30日[編集]

  • 活動: 石巻市立橋浦小学校・釜小学校にプロボノ派遣仲介(2名)
    • 図書コーナーレイアウト相談、図書館整理業務支援; 現地支援団体「プロジェクト結」からの依頼、協力

2012年3月28日[編集]

2012年3月26日[編集]

2012年3月21日[編集]

2012年3月17日~3月18日[編集]

2012年3月16日~3月28日[編集]

2012年3月12日[編集]

2012年3月11日[編集]

2012年3月8日[編集]

  • 受賞:「Linked Open Data チャレンジ Japan 2011」において「データセット部門最優秀賞」受賞 (プレスリリース

2012年3月2日~3月4日[編集]

2012年3月1日[編集]

2012年2月26日~3月11日[編集]

2012年2月21日、22日[編集]

  • 外部イベント:被災地図書館との震災資料の収集・公開に係る情報交換会
    • 出席:岡本真(1日目のみ)、江草由佳

2012年2月20日[編集]

2012年2月18日[編集]

  • 記事: 「saveMLAKにできること」(【特集】自治体職員のアドボカシー) 『地方自治職員研修』, 2012年2月号
    • 執筆: 細川

2012年2月16日[編集]

2012年2月15日[編集]

  • 記事:のんびる3月号(パルシステム)
    • 特集「わたしの“できる”を探してください!」に、記事「東北の“MLAK”に行こう!」掲載

2012年2月10日[編集]

  • 外部イベント:Code4Lib 2012
    • 江草, 高久:ライトニングトーク「Recovery of Minamisanriku Town Library from Tsunami Disaster」
    • スライド, 映像(20:00 頃から5分ほど)

2012年2月7日[編集]

  • 外部イベント:Code4Lib 2012
    • 岡本:ライトニングトーク「saveMLAK - Aid activities for the Great East Japan Earthquake through collaboration via Wiki」
    • スライド, 映像(24:00 頃から5分ほど)

2012年2月1日[編集]

2012年1月29日~2012年1月30日[編集]

  • 活動:南三陸町仮設図書館にプロボノ派遣仲介(5名)

2012年1月25日[編集]

  • 記事:『阪神・淡路大震災と図書館活動 神戸大学「震災文庫」の挑戦』(「専門図書館」 No.251 2012.1 p.50-52 専門図書館協議会)
    • 江草:資料紹介「人と情報を結ぶWEプロデュース」

2012年1月17日[編集]

2012年1月14日[編集]

  • 活動:南三陸町仮設図書館にプロボノ派遣仲介(2名)

2012年1月11日[編集]

2012年1月4日~2012年1月5日[編集]

2011年12月28日[編集]

2011年12月24日[編集]

  • 活動:南三陸町仮設図書館にプロボノ派遣仲介(業務支援)

2011年12月23日~2011年12月25日[編集]

  • 現地視察:宮城県内の図書館関係の現地視察を実施。(詳細)
    • 岡本真, 江草由佳, 高久雅生

2011年12月19日[編集]

2011年12月10日~2011年12月11日[編集]

2011年12月10日[編集]

2011年12月2日[編集]

  • 外部イベント:「群馬県公民館連合会研究集会」(於 前橋市中央公民館)
    • 神代:講師 saveMLAKの活動を紹介

2011年12月1日[編集]

  • 記事: saveMLAK.(特集:被災した自然史標本と博物館の復旧・復興に向けて)『学術の動向』Vol.16, 2011年12月号. pp.54-55.
    • 執筆: 岡本

2011年11月26日[編集]

2011年11月18日[編集]

  • 外部イベント:「岩手県内公民館・社会教育職員等研修集会」(於 盛岡市中央公民館)
    • 神代:シンポジスト saveMLAKの活動を紹介

2011年11月15日[編集]

  • 外部イベント:「川崎市社会教育職員研修」(於 川崎市教育文化会館)
    • 神代:講師 saveMLAKの活動を紹介

2011年11月9日~2011年11月11日[編集]

  • 外部イベント:第13回図書館総合展「図書館政策フォーラム『東日本大震災からの復興と震災への備えに向けて』【第2部】受援・支援を振り返る-未来への反省」(11月9日)
    • 岡本, 江草:パネリスト

2011年11月07日[編集]

2011年11月01日[編集]

  • 主催イベント:第8回saveMLAK Meet Up 開催
  • 記事:「digimaga」(マツモトキヨシ公式フリーペーパー 11月号)
    • 山村真紀:「知って得する!お出かけナビ 美術館でときめく!」記事内にてsaveMLAKの紹介

2011年10月30日[編集]

2011年10月28日[編集]

2011年10月13日~2011年10月14日[編集]

2011年10月11日[編集]

  • 主催イベント:第7回saveMLAK Meet Up
  • 記事:「saveMLAKウィキサイト -博物館, 図書館, 文書館, 公民館の震災関連情報-」(『漢字文献情報処理研究』第12号, 2011.10, p.106-110)
    • 江草由佳・高久雅生:執筆 saveMLAKウィキサイトの内容と使用したウィキシステムの紹介

2011年10月6日~2011年10月7日[編集]

2011年10月5日[編集]

2011年9月26日[編集]

  • 外部イベント:「東日本大震災被災図書館連絡会議

2011年9月25日[編集]

  • 記事:『現代の図書館』(第49巻 第3号「震災と情報・メディア」; p.165-172)
    • 鏑木あづさ, 江草由佳, 山村真紀, 筒井弥生, 神代 浩:「『saveMLAK:博物館・美術館, 図書館, 文書館, 公民館の被災・救援情報』における活動の経緯と展望」掲載

2011年9月23日~2011年11月6日[編集]

2011年9月23日~2011年9月25日[編集]

2011年9月23日[編集]

2011年9月19日[編集]

2011年9月15日[編集]

  • ラジオ:「Feel Space~ ひびけ!真朱たち」(京都三条ラジオカフェ FM79.7)
    • 山村真紀:出演 saveMLAKの紹介 他。WEB配信中(10/18~)

2011年9月4日[編集]

2011年9月1日[編集]

  • 記事:『家の光』(87-9(家の光協会, 2011-09-01)の特集「きずなの力-わたしたちにできる支援」の「今日から始めるボランティア・支援活動」, p.45頁)
    • saveMLAKをご紹介いただきました。
  • 記事:『情報の科学と技術』2011年9月号のリレーエッセイINFOSTA Forum (249)
    • 相田芙美子:「繋ぎ,紡いでいくこと」と題してsaveMLAKの活動を紹介
  • 記事:『子どもの本棚』2011年9月号
    • 中山美由紀「一人ひとりは微力でも集まると大きなちからになる(いま私たちができること)」にてsaveMLAKの活動を紹介

2011年8月31日[編集]

2011年8月29日[編集]

2011年8月28日[編集]

2011年8月27日[編集]

2011年8月25日[編集]

  • 外部イベント:SAA Museum Archives Section
    • 筒井弥生:Pechakuchaにて報告

2011年8月23日[編集]

  • 外部イベント:SAA Research Forum

2011年8月17日[編集]

  • 雑誌記事:連載〈いま私たちができること〉一人ひとりは微力でも集まると大きな力になる
    • 中山美由紀が 『子どもの本棚』9月号(通号515号), 2011.09, p.40-41. にて, saveMLAKの紹介と関連して行った活動を紹介しました。

2011年8月11日[編集]

2011年8月9日[編集]

2011年8月7日[編集]

2011年8月2日[編集]

2011年8月1日[編集]

  • 記事:インターネット白書2011(インプレスジャパン)
    • 岡本真:執筆 「被災地の文化・風土資料を守るデジタルアーカイブの動向」を寄稿

2011年7月31日[編集]

2011年7月30日[編集]

2011年7月27日[編集]

  • 主催イベント:「公民館復興のための受援者・支援者連絡調整会議」(仙台市中央市民センター 16:00~17:30)

2011年7月21日[編集]

  • ラジオ:「ゴゴバン:「3時のちょっとA話」コーナー」(ニッポン放送)
    • 中野雅之:ゲストとしてsaveMLAKの活動を紹介

2011年7月20日[編集]

2011年7月13日[編集]

2011年7月12日[編集]

2011年7月7日~2011年7月8日[編集]

  • 外部イベント:全道公民館職員研修会(札幌市・かでる2・7)
    • 神代浩:シンポジウムにてsaveMLAの活動紹介

2011年7月7日[編集]

2011年7月5日[編集]

  • 国立国会図書館によるDnaviに掲載。

2011年7月3日[編集]

2011年7月1日[編集]

  • 記事:「復興の切り札かITオタクのお遊びか -“saveMLAK”と公民館」(神代浩.『月刊公民館』7月号(通号650号), 2011.07, p.28-19)
    • 記事掲載

2011年6月29日~2011年7月3日[編集]

  • 現地視察:主に仙南地域で図書館関係の支援御用聞きを実施。(詳細)
    • 岡本真, 江草由佳, ふじたまさえ

2011年6月27日~2011年7月1日[編集]

2011年6月26日[編集]

2011年6月23日~2011年6月24日[編集]

  • 外部イベント:第62回北日本図書館大会(秋田市文化会館小ホール)
    • 神代浩:saveMLAKの活動紹介。ロビー展示の被災地図書館の写真にもsaveMLAK提供のもの多数。

2011年6月21日[編集]

2011年6月19日[編集]

2011年6月17日[編集]

  • 外部イベント:第15回デジタルアーカイブサロン(JADS(アート・ドキュメンテーション学会)主催)
    • 福田博同,筒井弥生:saveMLAKその後の動き等の紹介および第6回saveMLAKうきうきウィキ祭り参加呼びかけ

2011年6月15日[編集]

2011年6月11日[編集]

2011年6月9日[編集]

2011年6月8日[編集]

2011年6月6日[編集]

  • 外部イベント:公開シンポジウム「緊急集会:被災した自然史標本と博物館の復旧・復興にむけて-学術コミュニティは何をすべきか?」((PDF)プログラム)
    • 佐久間大輔, 岡本真:「具体的なアクションプランを作るために, これからを考える」(第二部 16:10-17:00)に登壇

2011年6月4日[編集]

2011年6月1日[編集]

  • 主催イベント:図書館復興のための受援者・支援者連絡調整会議(仙台)
    • 岡本真, 江草由佳:出席 / 宮城県図書館, 東北大学附属図書館, 国立国会図書館, 図書館振興財団, 文部科学省, 日本図書館協会(ペーパー参加)が参加。連絡調整会議の設置で合意。
  • 外部イベント:平成23年度東海地区医学図書館協議会特別研修会「大震災に対して図書館は何ができるか」
    • 加藤晃一:「図書館の<輪>:国立大学の取り組みと復旧への歩み」と題して報告。
  • 記事:福島, 仙台へ行ってきました(2)
    • 谷合佳代子:5月20日, 21日に被災地にてプロボノとして活動した速報をエル・ライブラリーのブログに掲載(福島市でのこと)

2011年5月30日~2011年6月1日[編集]

  • 現地視察:主に宮城県地域で図書館関係の支援御用聞きを実施。(詳細)
    • 岡本真, 江草由佳

2011年5月26日[編集]

  • 外部イベント:緊急集会「東日本大震災状況報告-各地の図書館がいまなすべきことは何か(図書館建築研究会, 日本図書館協会主催)
    • 岡本真:「図書館支援の現状-saveMLAKの調査から」と題して報告(スライド

2011年5月24日[編集]

  • 外部イベント:iSPP設立総会&記念全体会合(情報支援プロボノ・プラットフォーム(iSPP) 主催)
  • 記事:福島, 仙台へ行ってきました(1)
    • 谷合佳代子:5月20日, 21日に被災地にてプロボノとして活動した速報をエル・ライブラリーのブログに掲載

2011年5月21日[編集]

  • 外部イベント:日本図書館協会学校図書館部会 学習会(日本図書館協会学校図書館部会 主催)
    • 日下九八,今井福司:saveMLAKの活動を紹介

2011年5月18日[編集]

2011年5月17日[編集]

2011年5月14日[編集]

  • 報道:「被災地の記憶デジタル保存 後世への伝達 今後の課題に」(日本経済新聞 朝刊 文化面)
    • saveMLAKの紹介, 4月23日に開催したイベント写真掲載

2011年5月12日[編集]

2011年5月10日[編集]

2011年5月7日[編集]

  • 報道:専門家ボランティア 側面支援「平時の備え重要」の声(日本経済新聞 朝刊 文化面)
    • saveMLAKの紹介

2011年5月2日[編集]

2011年4月30日[編集]

2011年4月28日~2011年5月8日[編集]

2011年4月24日[編集]

2011年4月23日[編集]

2011年4月19日[編集]

2011年4月16日[編集]

2011年4月11日[編集]

2011年4月10日[編集]

  • サーバ環境を増強(Amazon EC2のmicroインスタンスからsmallインスタンスへ変更)

2011年4月7日[編集]

  • savekominkanの被災情報等も対象とし, サイト名称をsaveMLAKとしてURLをsaveMLAK.jpへ変更

2011年4月4日[編集]

2011年4月1日[編集]

2011年3月25日[編集]