「covid-19-survey」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
61行目: 61行目:
 
* 調査結果
 
* 調査結果
 
** 掲載開始:2020年5月15日 (5月2日・9日時点データ)
 
** 掲載開始:2020年5月15日 (5月2日・9日時点データ)
** 更新:2020年5月16日 / 5月23日 / 5月30日 / 6月6日 / 6月13日 / 6月20日 / 6月27日 / 7月5日 / 7月11日 / 7月18日 / 7月20日 / 7月25日 / 8月1日 / 8月8日 / 8月15日 / 8月22日 / 8月29日 / 9月5日 / 9月12日 / 9月19日 / 9月26日 / 10月4日 / 10月10日 / 10月17日 / 10月24日 / 10月31日 / 11月7日 / 11月14日 / 11月21日 / 11月28日 / 12月5日 / 12月12日 / 12月19日 / 12月26日 / 2021年1月2日
+
** 更新:2020年5月16日 / 5月23日 / 5月30日 / 6月6日 / 6月13日 / 6月20日 / 6月27日 / 7月5日 / 7月11日 / 7月18日 / 7月20日 / 7月25日 / 8月1日 / 8月8日 / 8月15日 / 8月22日 / 8月29日 / 9月5日 / 9月12日 / 9月19日 / 9月26日 / 10月4日 / 10月10日 / 10月17日 / 10月24日 / 10月31日 / 11月7日 / 11月14日 / 11月21日 / 11月28日 / 12月5日 / 12月12日 / 12月19日 / 12月26日 / 2021年1月2日 / 1月9日
** 最新更新:2021年1月9日  [[:File:COVID-19 国立大学図書館.xlsx|調査結果データ]]【Excel】(CC0)
+
** 最新更新:2021年1月16日  [[:File:COVID-19 国立大学図書館.xlsx|調査結果データ]]【Excel】(CC0)
  
 
* 開館・休館数 〔調査対象:86館(国立86大学の主として中央館)〕
 
* 開館・休館数 〔調査対象:86館(国立86大学の主として中央館)〕
112行目: 112行目:
 
|}
 
|}
 
{|class="wikitable"
 
{|class="wikitable"
|日付||1/1(金)||1/8(金)
+
|日付||1/1(金)||1/8(金)||1/15(金)
 
|-
 
|-
|開館数||86館||86館
+
|開館数||86館||86館||83館
 
|-
 
|-
|休館数||0館||0館
+
|休館数||0館||0館||3館
 
|-
 
|-
|休館率||0%||0%
+
|休館率||0%||0%||3%
 
|}
 
|}
  
124行目: 124行目:
 
**  [https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/#09 【第9回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(2020/5/29オンライン開催)] 7.「大学図書館は動き続けているか:COVID-19拡大に直面して」[https://www.youtube.com/watch?v=nUUp4Qu2acw YouTube映像] [https://www.nii.ac.jp/event/upload/20200529-7_Kojin.pdf スライド](東北大学附属図書館 小陳左和子)
 
**  [https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/#09 【第9回】4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(2020/5/29オンライン開催)] 7.「大学図書館は動き続けているか:COVID-19拡大に直面して」[https://www.youtube.com/watch?v=nUUp4Qu2acw YouTube映像] [https://www.nii.ac.jp/event/upload/20200529-7_Kojin.pdf スライド](東北大学附属図書館 小陳左和子)
 
**  2020年度私立大学図書館協会西地区部会 京都地区協議会第2回研究会(2020/11/6オンライン開催)[https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/243671/f22225c81d84b7e14e91b7120caefaf3?frame_id=676246 「大学図書館は動き続けているか:COVID-19拡大に直面して Part 2」] (東北大学附属図書館 小陳左和子)
 
**  2020年度私立大学図書館協会西地区部会 京都地区協議会第2回研究会(2020/11/6オンライン開催)[https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/243671/f22225c81d84b7e14e91b7120caefaf3?frame_id=676246 「大学図書館は動き続けているか:COVID-19拡大に直面して Part 2」] (東北大学附属図書館 小陳左和子)
 +
**  [https://savemlak.jp/savemlak/images/d/db/saveMLAK_Newsletter_20210112.pdf saveMLAKニュースレター第67号(2021/1/12発行)] 「国立大学図書館の開館動向調査は毎週継続中」(東北大学附属図書館 小陳左和子)
 
**  [https://yawatosho.hateblo.jp/entry/2020/06/07/014725 国立大学図書館の開館状況の推移(2020/6/7掲載, 9/30最終更新)](やわらか図書館学)
 
**  [https://yawatosho.hateblo.jp/entry/2020/06/07/014725 国立大学図書館の開館状況の推移(2020/6/7掲載, 9/30最終更新)](やわらか図書館学)
 
**  [https://current.ndl.go.jp/node/41722 「saveMLAK、新型コロナウイルス感染症の影響による国立大学図書館の休館状況に関する調査結果を公開中」(2020/8/12)](国立国会図書館 カレントアウェアネス-R]
 
**  [https://current.ndl.go.jp/node/41722 「saveMLAK、新型コロナウイルス感染症の影響による国立大学図書館の休館状況に関する調査結果を公開中」(2020/8/12)](国立国会図書館 カレントアウェアネス-R]

2021年1月17日 (日) 17:09時点における版

全国新型コロナ対応データ収集調査員募集日なし.jpg

内容

 全国の力をあわせて、図書館のCOVID-19対応状況をデータ化する。これまでの経緯はsaveMLAKのCOVID-19対応特別saveMLAK Meet Upをご覧ください。

目的

 このような状況で、各館及び図書館業界はどのような対応をしたのかをデータで残し、社会情勢との対比などを分析できる諸元データをつくる。

参加メンバー募集

 次回調査(公共図書館)は、2021年2月中を予定しています。まずはSlackに参加してください(下記参照)。

  • インターネットを使って作業内容や調査データのやりとりができる方
  • 調査実施日程(検討中)のいずれかの日に調査協力していただける方(※時間、作業場所は任意)
  • 各県で5~10名程度(もちろん人数が多いほど簡単になります)、ぜひお知り合いも誘って!
  • 今、ライブラリアンとしてどんなことができるだろう?何かできることはないだろうか?と探している人もぜひご参加ください。
  • 都道府県立図書館には、ぜひこの調査に業務としてご参画いただければと思います。検討してみよう!という場合はまずはご相談ください。一緒にやれることをやっていきましょう。

参加申込・連絡方法

  1. Code4Lib JAPANの公開Slackに参加してください
  2. Slackのチャンネル #covid19-libdata に参加し、データ入力に使うGoogleアカウントをGoogleフォームにて登録してください
  3. 詳細なやり方については saveMLAK COVID-19 図書館調査はじめての方へを参照してください。

作業の概要

  1. Googleアカウントを持っていない方は取得してください
  2. 作業内容や調査データのやりとりはCode4Lib JAPANの公開Slackで行います。チャンネル #covid19-libdataで確認してください(参加方法
  3. 担当エリアの図書館の開館・閉館状況を調査し、指定のスプレッドシートに入力
  4. ※対象館のウェブサイトや各公共団体のウェブサイトなどにあるものを確認し、凡例にそって入力
  5. 詳細なやり方については saveMLAK COVID-19 図書館調査はじめての方へを参照してください。

成果

公共図書館

国立大学図書館

  • 調査結果
    • 掲載開始:2020年5月15日 (5月2日・9日時点データ)
    • 更新:2020年5月16日 / 5月23日 / 5月30日 / 6月6日 / 6月13日 / 6月20日 / 6月27日 / 7月5日 / 7月11日 / 7月18日 / 7月20日 / 7月25日 / 8月1日 / 8月8日 / 8月15日 / 8月22日 / 8月29日 / 9月5日 / 9月12日 / 9月19日 / 9月26日 / 10月4日 / 10月10日 / 10月17日 / 10月24日 / 10月31日 / 11月7日 / 11月14日 / 11月21日 / 11月28日 / 12月5日 / 12月12日 / 12月19日 / 12月26日 / 2021年1月2日 / 1月9日
    • 最新更新:2021年1月16日  調査結果データ【Excel】(CC0)
  • 開館・休館数 〔調査対象:86館(国立86大学の主として中央館)〕

 ※開館:短縮時間開館を含む、休館:COVID-19関連の休館のみ

日付 2/28(金) 3/6(金) 3/13(金) 3/20(金) 3/27(金) 4/3(金) 4/10(金) 4/17(金) 4/24(金)
開館数 85館 80館 80館 77館 76館 77館 53館 44館 19館
休館数 1館 6館 6館 9館 10館 9館 33館 42館 67館
休館率 1% 7% 7% 10% 12% 10% 38% 49% 78%
日付 5/1(金) 5/8(金) 5/15(金) 5/22(金) 5/29(金) 6/5(金) 6/12(金) 6/19(金) 6/26(金)
開館数 12館 19館 26館 33館 38館 50館 57館 63館 66館
休館数 74館 67館 60館 53館 48館 36館 29館 23館 20館
休館率 86% 78% 70% 62% 56% 42% 34% 27% 23%
日付 7/3(金) 7/10(金) 7/17(金) 7/24(金) 7/31(金) 8/7(金) 8/14(金) 8/21(金) 8/28(金)
開館数 78館 78館 81館 82館 80館 81館 81館 83館 83館
休館数 8館 8館 5館 4館 6館 5館 5館 3館 3館
休館率 9% 8% 6% 5% 7% 6% 6% 3% 3%
日付 9/4(金) 9/11(金) 9/18(金) 9/25(金) 10/2(金) 10/9(金) 10/16(金) 10/23(金) 10/30(金)
開館数 83館 84館 85館 86館 86館 86館 85館 85館 85館
休館数 3館 2館 1館 0館 0館 0館 1館 1館 1館
休館率 3% 2% 1% 0% 0% 0% 1% 1% 1%
日付 11/6(金) 11/13(金) 11/20(金) 11/27(金) 12/4(金) 12/11(金) 12/18(金) 12/25(金)
開館数 86館 85館 85館 85館 86館 85館 85館 85館
休館数 0館 1館 1館 1館 0館 1館 1館 1館
休館率 0% 1% 1% 1% 0% 1% 1% 1%
日付 1/1(金) 1/8(金) 1/15(金)
開館数 86館 86館 83館
休館数 0館 0館 3館
休館率 0% 0% 3%

NACSIS-CAT/ILL参加館 ILLステータス

国公私立大学図書館、専門図書館等が参加するNACSIS-CAT/ILLの参加館情報とILLの受付状況の集計

  • 調査期間
    • 2020年4月28日~
  • 調査方法
    • CiNii Booksで公開されているNACSIS-CAT/ILL参加館情報からILLの受付可否を集計
    • 元のデータは毎週月曜日未明に更新されるため、毎週日曜日時点での各館の状況を表す
    • 参加館情報のうち、ILL参加種別、複写サービス種別、貸借サービス種別、サービスステータスのいずれかが N の場合、実質的にサービスをILLの受付を行っていない。このため、いずれかが N の場合はサービスを中止していると見なして集計。
  • 調査結果の概要
サービス中止館割合(全体:1722館)
日付 4月28日 5月4日 5月11日 5月18日 5月25日 6月1日 6月8日 6月15日 6月22日 6月29日 7月6日
割合 65% 70% 62% 61% 59% 55% 48% 46% 43% 42% 40%

※集計結果をExcel形式で提供しています:https://github.com/tzhaya/NACSIS_ILL_Status/blob/master/NACSIS-CAT%E5%8F%82%E5%8A%A0%E9%A4%A8ILL%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E9%9B%86%E8%A8%88.xlsx

専門図書館


呼びかけ人 saveMLAK COVID-19libdataチーム