「震災訓練プログラムsaveMLAKメソッド」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(冒頭の文を修正。2013-09-28のイベントを追加)
18行目: 18行目:
  
 
* [[/20121130|2012年11月30日 私立大学図書館協会 東地区部会(於 東京) saveMLAKメソッド実施]]
 
* [[/20121130|2012年11月30日 私立大学図書館協会 東地区部会(於 東京) saveMLAKメソッド実施]]
*2013年9月28日(協力イベント): 平成25年度 専図協防災セミナー『震災訓練プログラム saveMLAKメソッドに学ぶ‐その時、我々は、図書館はどう動く‐』([http://d.hatena.ne.jp/l-library/20130824/1377251737 開催案内])、講師・ファシリテーター: 岡本
+
*2013年9月28日(協力イベント): 平成25年度 専図協防災セミナー『震災訓練プログラム saveMLAKメソッドに学ぶ‐その時、我々は、図書館はどう動く‐』([http://d.hatena.ne.jp/l-library/20130824/1377251737 開催案内])、講師・ファシリテーター: 岡本真、鈴木光(総務省消防庁防災図上訓練指導員、防災ファシリテーター)

2013年9月28日 (土) 15:35時点における版

文化施設での訓練等に使えるプログラムを開発中です。 すでにいくつかの研修でこのプログラムを採用してります。詳細は下記の記録を御覧ください。


Facebookグループ

saveMLAKメソッドの開発をしたい方は、以下のグループに参加してください。

https://www.facebook.com/groups/343128862427878/

なお、ただウオッチしているだけのフリーライド的な参加はNGです(一定の活動がない方はグループから順次除名します)。主体的に関わりが必要です。

※図書館関係者、防災関係者に限定した募集ではありません。  利用者の立場というのもありますので、そこはお気になさらずに

記録