「福岡県立八女農業高等学校」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(新規作成)
 
(ロボットによる編集: 緯度経度の自動取得)
3行目: 3行目:
 
|よみ=ふくおかけんりつやめのうぎょうこうとうがっこう
 
|よみ=ふくおかけんりつやめのうぎょうこうとうがっこう
 
|所在地=〒834-0031 福岡県八女市本町2-160
 
|所在地=〒834-0031 福岡県八女市本町2-160
 +
|緯度経度=33.2058513,130.5583667
 
|電話番号=0943-23-3175
 
|電話番号=0943-23-3175
 
|FAX=0943-22-7064
 
|FAX=0943-22-7064

2012年7月20日 (金) 04:30時点における版

福岡県立八女農業高等学校
よみ ふくおかけんりつやめのうぎょうこうとうがっこう
所在地 〒834-0031 福岡県八女市本町2-160
緯度経度 33° 12' 21.06" N, 130° 33' 30.12" E
電話番号 0943-23-3175
FAX 0943-22-7064
メールアドレス
ウェブサイト http://yame-agr.fku.ed.jp
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書・収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

  • (2012-07-16 毎日新聞) 復旧作業急ピッチ 八女市、なお82人が孤立[1]
    「 道路が土砂崩れなどで寸断され孤立している八女市星野村と黒木町に自衛隊は、ヘリコプターを使って食料品の輸送を始めた。 この日は、八女市本町の八女農業高校のグラウンドにヘリが着陸し、計6回に分けて弁当(1580食)、水(1300本)、カンパン(1480食)を孤立集落に届けた。 積み込み作業には同校野球部員も加わり、一列に並んで次々に物資をヘリに運び入れた。1年生部員の大熊朗允(あきみつ)さん(15)は「まだ連絡が取れていない黒木町の部員がいるので心配。少しでも役に立ちたい」と汗を流していた。」

救援状況

避難受入情報

避難受入規模

その他

情報源

記入者

  • Masao 2012年7月20日 (金) 02:26 (JST)

元情報