「福岡市総合図書館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(被災者向け就労サポート事業ほか)
1行目: 1行目:
ここに本文が入ります。
+
{{施設
 +
|名称=福岡市総合図書館
 +
|よみ=ふくおかしそうごうとしょかん
 +
|所在地=814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3-7-1
 +
|電話番号=092-852-0600
 +
|FAX=
 +
|緯度経度=
 +
|URL=http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/
 +
}}
 +
== 被害状況 ==
 +
=== 職員・利用者の被害 ===
 +
 
 +
 
 +
=== 施設の被害 ===
 +
 
 +
 
 +
=== 蔵書・収蔵品・展示の被害 ===
 +
 
 +
 
 +
=== その他の被害 ===
 +
 
 +
 
 +
== 運営情報 ==
 +
*'''[[被災地や避難者に対する全国の図書館によるサービス#被災地の地方新聞の閲覧|被災地の地方新聞の閲覧]]'''
 +
**東北地方のブロック紙である「河北新報」の最新号から過去1年分までを所蔵している。<ref name="toshokan.city.fukuoka.lg.jp_20110914">[http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/news/detail/20 福岡市総合図書館. 東日本大震災被災者の皆様へ - 2011年9月14日](2011/09/14掲載, 2012/02/12閲覧)</ref>
 +
**[http://www.jla.or.jp/ 日本図書館協会]から2011年11月1日から2012年3月末まで「福島民報」が寄贈され,閲覧に供される。50館(各紙25館ずつ)の募集のうちの1館。<ref name="www.jla.or.jp_20111130">[http://www.jla.or.jp/home/earthquake/tabid/67/Default.aspx 日本図書館協会. 東日本大震災について - 公共図書館に「福島民報」「福島民友」の寄贈図書館決定](掲載日不明, 2011/11/30閲覧)</ref>
 +
 
 +
*'''[[#利用者カード発行|利用者カード発行]]'''
 +
**福岡市や福岡都市圏の市町への避難者(短期・長期にかかわらず)が対象。<ref name="toshokan.city.fukuoka.lg.jp_20110914" />
 +
**問合先:福岡市総合図書館1階利用案内カウンターまたは電話092-852-0622
 +
 
 +
*'''被災者向け就労サポート事業'''
 +
**福岡市が行う[http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/28520/1/higashinihon_flyer.pdf 被災者向け就労サポート事業の一環](PDF)として、短期でもいいから働きたいという方を福岡市の臨時職員として採用している。<ref name="toshokan.city.fukuoka.lg.jp_20110914" />
 +
**業務内容は、福岡市総合図書館の分館での受付や返却された図書・雑誌を書架に並べたり、整理するなどの作業。
 +
 
 +
 
 +
== 救援状況 ==
 +
== 避難受入情報 ==
 +
 
 +
=== 避難受入規模 ===
 +
 
 +
== その他 ==
 +
<!--自由記述:求める/求められている救援情報を詳しく記入しましょう-->
 +
 
 +
 
 +
== 情報源 ==
 +
<!--ここにはなにもいれません、「情報源」は見出しです。-->
 +
=== 記入者 ===
 +
<!--Twitterアカウント等でも結構です-->
 +
*[[利用者:stkyoshima|stkyoshima]] 2012年2月12日 (日) 12:08 (JST)
 +
 
 +
=== 元情報 ===
 +
<!--自分の目で確認・MLへの関係者の投稿から等-->
 +
<references />
 +
 
 +
 
 +
[[Category:図書館]]
 +
[[Category:東京都]]
 +
[[Category:公共図書館]]
 +
[[Category:被災者向けサービス]]

2012年2月12日 (日) 12:08時点における版

福岡市総合図書館
よみ ふくおかしそうごうとしょかん
所在地 814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜3-7-1
緯度経度
電話番号 092-852-0600
メールアドレス
ウェブサイト http://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/
備考

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書・収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

  • 被災地の地方新聞の閲覧
    • 東北地方のブロック紙である「河北新報」の最新号から過去1年分までを所蔵している。[1]
    • 日本図書館協会から2011年11月1日から2012年3月末まで「福島民報」が寄贈され,閲覧に供される。50館(各紙25館ずつ)の募集のうちの1館。[2]
  • 利用者カード発行
    • 福岡市や福岡都市圏の市町への避難者(短期・長期にかかわらず)が対象。[1]
    • 問合先:福岡市総合図書館1階利用案内カウンターまたは電話092-852-0622
  • 被災者向け就労サポート事業
    • 福岡市が行う被災者向け就労サポート事業の一環(PDF)として、短期でもいいから働きたいという方を福岡市の臨時職員として採用している。[1]
    • 業務内容は、福岡市総合図書館の分館での受付や返却された図書・雑誌を書架に並べたり、整理するなどの作業。


救援状況

避難受入情報

避難受入規模

その他

情報源

記入者

元情報