「津波浸水地域」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(説明、リンクを追加)
(衛星画像を航空写真に変更)
 
(2人の利用者による、間の6版が非表示)
1行目: 1行目:
[http://www.gsi.go.jp/chirijoho/chirijoho40022.html 浸水範囲の土地利用(国土地理院) ]より、[http://www.gsi.go.jp/common/000060367.zip 浸水域の緯度経度情報のcsvファイル]を使って、自動的に浸水域の施設を表示する、浸水域の地域の施設が表示されたら浸水域だとわかるようにする。
+
人手により[http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-hr/index.html 航空写真(国土地理院提供)]から浸水域を判別したデータは[http://stlab.iis.u-tokyo.ac.jp/eq_data/ 東京大学生産技術研究所 沢田・竹内研究室のサイト]で公開されている[http://stlab.iis.u-tokyo.ac.jp/eq_data/eq_line/]
 +
このデータをもとにしたマッシュアップを以下に置きます
  
人手により衛星画像から浸水域を判別したデータは[http://stlab.iis.u-tokyo.ac.jp/eq_data/ 東京大学生産技術研究所 沢田・竹内研究室のサイト]で公開されている[http://stlab.iis.u-tokyo.ac.jp/eq_data/eq_line/]。
+
'''注意''': 浸水域のデータは航空写真をもとにしているため、精度は100%ではありません。不正確な箇所や抜けている箇所などがあります。
  
 
*[[/三陸沿岸北部]]
 
*[[/三陸沿岸北部]]
8行目: 9行目:
 
*#野田村付近
 
*#野田村付近
 
*#宮古市付近
 
*#宮古市付近
*#釜石市付近
+
*#山田町~大槌町付近
 +
*[[/三陸沿岸南部]]
 +
*#大槌町・釜石市付近
 +
*#釜石市唐丹付近
 +
*#釜石市吉浜・大船渡市三陸付近
 +
*#大船渡・陸前高田付近
 +
*#気仙沼付近
 +
*#気仙沼市・南三陸町付近
 +
*[[/三陸海岸・仙台湾地域]]
 +
*#三陸海岸・女川付近
 +
*#牡鹿半島付近
 +
*#石巻・松島付近
 +
*#多賀城・名取付近
 +
*#岩沼・相馬付近
 +
 
 +
==その他のデータ==
 +
(メモ)下記に他のデータソースによるものがあり、マッシュアップに使える可能性がある。
 +
*[http://www.gsi.go.jp/chirijoho/chirijoho40022.html 浸水範囲の土地利用(国土地理院) ]より、[http://www.gsi.go.jp/common/000060367.zip 浸水域の緯度経度情報のcsvファイル]を使って、自動的に浸水域の施設を表示する、浸水域の地域の施設が表示されたら浸水域だとわかるようにする。

2011年7月8日 (金) 07:54時点における最新版

人手により航空写真(国土地理院提供)から浸水域を判別したデータは東京大学生産技術研究所 沢田・竹内研究室のサイトで公開されている[1]。 このデータをもとにしたマッシュアップを以下に置きます

注意: 浸水域のデータは航空写真をもとにしているため、精度は100%ではありません。不正確な箇所や抜けている箇所などがあります。

  • /三陸沿岸北部
    1. 八戸地域
    2. 八戸~久慈市付近
    3. 野田村付近
    4. 宮古市付近
    5. 山田町~大槌町付近
  • /三陸沿岸南部
    1. 大槌町・釜石市付近
    2. 釜石市唐丹付近
    3. 釜石市吉浜・大船渡市三陸付近
    4. 大船渡・陸前高田付近
    5. 気仙沼付近
    6. 気仙沼市・南三陸町付近
  • /三陸海岸・仙台湾地域
    1. 三陸海岸・女川付近
    2. 牡鹿半島付近
    3. 石巻・松島付近
    4. 多賀城・名取付近
    5. 岩沼・相馬付近

その他のデータ[編集]

(メモ)下記に他のデータソースによるものがあり、マッシュアップに使える可能性がある。