「南相馬市博物館」の版間の差分

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
(Robot: Adding category 総合博物館)
(基本データ(FAX・メールアドレス)記入。自由記述(原発23kmの距離で入館不可?)。)
6行目: 6行目:
 
|緯度経度=37.6234209, 140.9630063
 
|緯度経度=37.6234209, 140.9630063
 
|電話番号=0244-23-6421
 
|電話番号=0244-23-6421
|FAX=
+
|FAX=0244-24-6933
|メールアドレス=
+
|メールアドレス=hakubutsukan[at]city.minamisoma.lg.jp
 
|URL=http://www.city.minamisoma.lg.jp/hakubutsukan/museum.jsp
 
|URL=http://www.city.minamisoma.lg.jp/hakubutsukan/museum.jsp
 
|Twitterアカウント=
 
|Twitterアカウント=
13行目: 13行目:
 
}}
 
}}
 
== 被災状況 ==
 
== 被災状況 ==
福博協:(被害状況第四報)建物被害なし。資料一部破損。屋外施設一カ所津波被害。
+
* 福博協:(被害状況第四報)建物被害なし。資料一部破損。屋外施設一カ所津波被害。
  
4月21日南相馬市公式HP:「警戒区域設定についてに市長からのメッセージ」:原発から20km圏外への退避指示(小高区と原町区の太田、大甕地区の一部)、20kmから30km圏内の市民(原町区と鹿島区の一部)は屋内退避の指示が出されました。(鹿島区の30km圏外も事実上同じ扱いです)(南相馬市博物館が含まれるかは確認できず:福田04.21)<ref>http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/index.jsp</ref>
+
* 4月21日南相馬市公式HP:「警戒区域設定についてに市長からのメッセージ」:原発から20km圏外への退避指示(小高区と原町区の太田、大甕地区の一部)、20kmから30km圏内の市民(原町区と鹿島区の一部)は屋内退避の指示が出されました。(鹿島区の30km圏外も事実上同じ扱いです)(南相馬市博物館が含まれるかは確認できず:福田04.21)<ref>http://www.city.minamisoma.lg.jp/shinsai2/index.jsp</ref>
  
しばらく休館(公式HP:日付不明)
+
* しばらく休館(公式HP:日付不明)
  
史料ネット03.16:職員無事。博物館が避難所になっているもよう。建物・資料とも多少の被害あり/木下:第1原発から約25km
+
* 史料ネット03.16:職員無事。博物館が避難所になっているもよう。建物・資料とも多少の被害あり/木下:第1原発から約25km
  
 
=== 職員・利用者の被害 ===
 
=== 職員・利用者の被害 ===
被害なし
+
* 被害なし
  
 
=== 施設の被害 ===
 
=== 施設の被害 ===
29行目: 29行目:
  
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
 
=== 収蔵品・展示の被害 ===
一部、破損資料あり
+
* 一部、破損資料あり
  
 
=== その他の被害 ===
 
=== その他の被害 ===
借用資料等の返却作業途中に被災したため、他館資料が館内に残った状態。
+
* 借用資料等の返却作業途中に被災したため、他館資料が館内に残った状態。
  
 
== 運営情報 ==
 
== 運営情報 ==
休館中。専門職員は一時解雇扱い。
+
* 休館中。専門職員は一時解雇扱い。
  
 
== 救援情報 ==
 
== 救援情報 ==
42行目: 42行目:
  
 
== 自由記述 ==
 
== 自由記述 ==
原発に由来する避難地域のため、現状では入館出来ない。
+
* 原発に由来する避難地域のため、現状では入館出来ない。
 +
* ↑ 福島第一原発から約23kmの位置にある<ref>キョリ測(福島第一原発~南相馬市博物館) http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=140/58/22.046&nl=37/30/57.846&scl=500000&env=0000&dist=l27944Bp7248kVW860BBd404</ref>ので、3月15日~4月21日は「屋内退避区域」、4月21日以降は「緊急時避難準備区域」である<ref>指示 平成23年4月22日9時44分 http://www.kantei.go.jp/saigai/pdf/201104220944siji.pdf</ref>(ちなみに、南相馬市役所本庁舎も同じ「区域」にあるが稼働している)。「避難指示区域」や「警戒区域」ではなく、「屋内退避」も解除されたので、職員の入館なら問題ないのでは?  [http://twitter.com/simaneko_patara/ @simaneko_patara]
  
 
== 情報源 ==
 
== 情報源 ==
佐藤学芸員の避難先(釧路)での講演及び参加者との会話。
 
(参加者に電話で聞き取り)
 
  
 
=== 記入者 ===
 
=== 記入者 ===
 
* 木下
 
* 木下
細川@開拓の村
+
* 細川@開拓の村
 
* 福田
 
* 福田
 +
* [http://twitter.com/simaneko_patara/ @simaneko_patara] (2011/06/08 21:19)
  
 
=== 元情報 ===
 
=== 元情報 ===
 +
* 佐藤学芸員の避難先(釧路)での講演及び参加者との会話。(参加者に電話で聞き取り)
 
<references />
 
<references />
  
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:博物館]]
 
[[Category:福島県]]
 
[[Category:福島県]]
 +
[[Category:総合博物館]]
 
[[Category:被害あり]]
 
[[Category:被害あり]]
[[Category:総合博物館]]
 

2011年6月8日 (水) 21:42時点における版

南相馬市博物館
よみ みなみそうましはくぶつかん
所在地 〒975-0051 福島県南相馬市原町区牛来字出口194
緯度経度 37° 37' 24.32" N, 140° 57' 46.82" E
電話番号 0244-23-6421
FAX 0244-24-6933
メールアドレス hakubutsukan[at]city.minamisoma.lg.jp
ウェブサイト http://www.city.minamisoma.lg.jp/hakubutsukan/museum.jsp
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

「hakubutsukan[at]city.minamisoma.lg.jp」の形式の URI は許可されていません。

被災状況

  • 福博協:(被害状況第四報)建物被害なし。資料一部破損。屋外施設一カ所津波被害。
  • 4月21日南相馬市公式HP:「警戒区域設定についてに市長からのメッセージ」:原発から20km圏外への退避指示(小高区と原町区の太田、大甕地区の一部)、20kmから30km圏内の市民(原町区と鹿島区の一部)は屋内退避の指示が出されました。(鹿島区の30km圏外も事実上同じ扱いです)(南相馬市博物館が含まれるかは確認できず:福田04.21)[1]
  • しばらく休館(公式HP:日付不明)
  • 史料ネット03.16:職員無事。博物館が避難所になっているもよう。建物・資料とも多少の被害あり/木下:第1原発から約25km

職員・利用者の被害

  • 被害なし

施設の被害

収蔵品・展示の被害

  • 一部、破損資料あり

その他の被害

  • 借用資料等の返却作業途中に被災したため、他館資料が館内に残った状態。

運営情報

  • 休館中。専門職員は一時解雇扱い。

救援情報

自由記述

  • 原発に由来する避難地域のため、現状では入館出来ない。
  • ↑ 福島第一原発から約23kmの位置にある[2]ので、3月15日~4月21日は「屋内退避区域」、4月21日以降は「緊急時避難準備区域」である[3](ちなみに、南相馬市役所本庁舎も同じ「区域」にあるが稼働している)。「避難指示区域」や「警戒区域」ではなく、「屋内退避」も解除されたので、職員の入館なら問題ないのでは?  @simaneko_patara

情報源

記入者

元情報

  • 佐藤学芸員の避難先(釧路)での講演及び参加者との会話。(参加者に電話で聞き取り)