利用者:Ninomy/sandbox

提供:saveMLAK
< 利用者:Ninomy
2011年4月24日 (日) 16:57時点におけるNinomy (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{:赤門美術館}} {{:秋保大滝植物園}} {{:石巻市雄勝硯伝統産業会館}} {{:石巻市図書館}} {{:石巻市図書館雄勝分館}} {{:石巻市図書...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
赤門美術館
よみ あかもんびじゅつかん
所在地 〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-1
緯度経度 38° 15' 46.13" N, 140° 50' 19.03" E
電話番号 022-224-1877
FAX 022-223-5129
メールアドレス
ウェブサイト http://www.ningyou.org/sub26.html
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被災状況

職員・利用者の被害

  • 情報なし--azusacchi 2011年4月26日 (火) 16:35 (JST)
  • 「木下:青葉区は津波被害はないと考えられる。地震被害は不明」[1]

施設の被害

収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

救援情報

自由記述

情報源

記入者

元情報

秋保大滝植物園
よみ あきほおおたきしょくぶつえん
所在地 〒982-0244 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝5-1
緯度経度 38° 16' 25.51" N, 140° 36' 7.06" E
電話番号 022-399-2761
FAX 022-399-2761
メールアドレス
ウェブサイト http://www.sendai-park.or.jp/web/info/akiu/index.html
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
地図を読み込み中...
近隣施設一覧

警告: 既定のソートキー「あきほおおたきしょくぶつえん」が、その前に書かれている既定のソートキー「あかもんびじゅつかん」を上書きしています。

被災状況

職員・利用者の被害

施設の被害

  • 地震の被害はほとんど無く、名取川の対岸の岩が崩れた程度[1]

収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

秋保大滝植物園は例年通り4月1日に開園する予定でしたが、仙台市の各施設は当面の間休館するとの指示により開園できないとのことでしたが、安全面も確認されましたので、急遽9日(土)から開園することになりました。

救援情報

自由記述

情報源

記入者

元情報

石巻市雄勝硯伝統産業会館
よみ いしのまきしおがつすずりでんとうさんぎょうかいかん
所在地 〒986-1333 宮城県石巻市雄勝町雄勝字寺53-1
緯度経度 38° 30' 45.41" N, 141° 27' 46.29" E
電話番号 0225-57-3211
FAX 0225-57-3211
メールアドレス ogsuzuri(at)city.ishinomaki.lg.jp
ウェブサイト http://www.city.ishinomaki.lg.jp/ogatsu/sangyokanko/ogindsutry/suzirikaikan.jsp
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
Webサイトは石巻市
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきしおがつすずりでんとうさんぎょうかいかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「あきほおおたきしょくぶつえん」を上書きしています。「ogsuzuri(at)city.ishinomaki.lg.jp」の形式の URI は許可されていません。

被災状況

一般ブログ:(西南戦争と国事のその後03.30)壊滅的被害を受け館内に展示してあった国事犯の記録もほとんど海の中。

時事通信03.23:津波被害甚大。建物内は押し寄せた津波で破壊され、がれきの山が残ったまま

職員・利用者の被害

一般ブログ:(西南戦争と国事のその後03.30)館長以下職員の安否も未だ分からず。


施設の被害

収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

  • 「現在、東日本大震災の影響で開館を休止しております。なお、再開時期は未定となっております」 同館ウェッブサイト(2012-08-20閲覧)


救援情報

自由記述

雄勝硯、復活願い回収 石巻・組合員とボランティアが企画(河北新報2011年5月4日ニュース http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110504t13006.htm )

関連:雄勝町の被災写真(石巻市)http://www.city.ishinomaki.lg.jp/ogatsu/sangyokanko/ogindsutry/suzirikaikan.jsp


情報源

記入者

  • 木下
  • --伯堂 2011年5月5日 (木) 02:09 (JST)

元情報

石巻市図書館
よみ いしのまきしとしょかん
所在地 〒986-0831 宮城県石巻市羽黒町一丁目9番2号
緯度経度 38° 25' 49.27" N, 141° 18' 9.65" E
電話番号 0225-93-8635
FAX 0225-21-1598
メールアドレス islib (at) city.ishinomaki.lg.jp
ウェブサイト http://www.lib0.city.ishinomaki.lg.jp/
ISIL JP-1000265
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきしとしょかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきしおがつすずりでんとうさんぎょうかいかん」を上書きしています。「islib (at) city.ishinomaki.lg.jp」の形式の URI は許可されていません。

被害状況

職員・利用者の被害

  • 館内利用者はなし。臨時職員1名行方不明。(宮城県図書館ホームページ「東日本大震災関連情報」より)

施設の被害

  • 外壁・内壁や床・天井など破損や亀裂あり。館外たたき、通路などに多数亀裂あり。
  • 本館は無事、水はかぶっていない。サーバーが、機能不全状況。(西野一夫(日本図書館協会理事)が現地への電話で確認。記入:田辺浩介)

蔵書の被害

  • 貸出資料の中で、津浪による水没・汚損に至るものが数千点に及ぶものと推測される。館内で落下した資料も数万点に及ぶ。


その他の被害

  • 分館・分室の状況はまだ把握できておらず、被害の全貌は不明。


運営情報

  • 当分の間、休館(分館も)。現在貸出中の資料は、再開後に返却(遠隔地へ転出者で再開後に返却が困難な場合のみ館で対応)。ホームページは内容更新せず。WEB予約は取り消す。(公式ページ[1]による。4/5Ks aka 98が閲覧。)
  • 3月29日現在、現在被災者の避難場となっている。(西野一夫(日本図書館協会理事)が現地への電話で確認。記入:田辺浩介)
  • 5月21日訪問、被災者の避難場所となり休館中、入口には自衛隊のお風呂が開設されている。記入:外崎
  • 6月7日一部再開。([2] [3] による。2012/04/06確認)

救援状況

  • 埼玉県ふじみ野市上福岡図書館から埼玉県図書館まつりのHelp-Toshokan応援隊のバザー収益で図書88冊を寄贈していただきました。(公式サイト「お知らせ」による。2012/04/06確認)
  • 立川市図書館から絵本が届きました!→2月9日(木)立川市図書館主催の「絵本を届けよう!プロジェクト」で大型絵本を含む新しい絵本2,151冊を頂きました。(公式サイト「お知らせ」による。2012/04/06確認)
  • 図書館からのお願い 全国の皆様に図書の寄贈をお願いします。発刊後概ね1年以内の小説及び家事などに関する図書です。寄贈して頂ける方は、事前に電子メール又はファックスで図書館までご連絡ください。寄贈頂いた図書は、被災した方々が居住する仮設住宅への移動図書館車によるサービスに利用させていただきます。(公式サイト「お知らせ」による。2012/04/06確認)

避難受入情報

避難受入規模

  • 避難者120名 (4月5日 20:00)[1]
  • (2011-03-25 20:00時点) 避難人数150名[2]

その他

情報源

記入者

  • Masao 2012年5月3日 (木) 10:11 (JST)
  • bouvardia 2011年4月24日 (日) 11:43 (UTC)
  • 田辺浩介
  • 2011年5月21日15時訪問
  • 外崎
  • @ask_w

元情報

  • 宮城県図書館ホームページ「東日本大震災関連情報」(2011-04-24閲覧)
  • 西野一夫(日本図書館協会理事)が現地への電話で確認。
  • 外崎(2011-05-21訪問)
  1. Google避難所情報, 石巻市ホームページ 避難所リスト(4/5 20:00)による。http://www.city.ishinomaki.lg.jp/hishokoho/zisinn2011.jsp (4月5日 20:00)
  2. 避難所の状況. 市報いしのまき, 災害臨時号号外 (2011/03/27発行, 2012/04/29閲覧)
石巻市図書館雄勝分館
よみ いしのまきしとしょかんおがつぶんかん
所在地 〒986-1333 宮城県石巻市雄勝町雄勝字寺4-4
緯度経度 38° 30' 42.90" N, 141° 27' 43.66" E
電話番号 0225-57-3052
メールアドレス
ウェブサイト
ISIL JP-1000267
備考 石巻市雄勝公民館と併設。
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきしとしょかんおがつぶんかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきしとしょかん」を上書きしています。

被害状況

水没、全壊。

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書の被害

その他の被害

運営情報

救援状況

その他

情報源

記入者

  • 田辺浩介

元情報

  • 日本図書館協会からの連絡による(2011年8月1日)
石巻市図書館河南分館
よみ いしのまきしとしょかんかなんぶんかん
所在地 〒986-1103 宮城県石巻市北村字前山15-1
緯度経度 38° 30' 3.99" N, 141° 11' 48.02" E
電話番号 0225-72-3561
FAX 0225-72-3707
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.ishinomaki.lg.jp/yuugakukan/yugaku.jsp
ISIL JP-1000268
備考 こもれびの降る丘遊楽館内
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきしとしょかんかなんぶんかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきしとしょかんおがつぶんかん」を上書きしています。

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書の被害

その他の被害

運営情報

救援状況

その他

情報源

記入者

元情報

石巻市図書館河北分館
よみ いしのまきしとしょかんかほくぶんかん
所在地 〒986-0102 宮城県石巻市成田字小塚裏畑54
緯度経度 38° 31' 2.46" N, 141° 18' 34.75" E
電話番号 0225-62-2121
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.ishinomaki.lg.jp/kahokusougou/kahoku-siyouryou 2.jsp
ISIL JP-1000266
備考 石巻市河北総合センター(ビッグバン)内
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきしとしょかんかほくぶんかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきしとしょかんかなんぶんかん」を上書きしています。

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書の被害

その他の被害

運営情報

救援状況

その他

情報源

記入者

元情報

石巻市図書館北上分館
よみ いしのまきしとしょかんきたかみぶんかん
所在地 〒986-0201 宮城県石巻市北上町十三浜字月浜88-2
緯度経度 38° 34' 32.70" N, 141° 27' 7.04" E
電話番号 0225-67-2234
メールアドレス
ウェブサイト
ISIL JP-1000270
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧

警告: 既定のソートキー「いしのまきしとしょかんきたかみぶんかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきしとしょかんかほくぶんかん」を上書きしています。

被害状況

水没、全壊。

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書の被害

その他の被害

運営情報

救援状況

その他

情報源

  • 西野一夫(日本図書館協会理事)が電話で確認。

記入者

  • 田辺浩介

元情報

石巻市図書館桃生分館
よみ いしのまきしとしょかんものうぶんかん
所在地 〒986-0313 宮城県石巻市桃生町中津山字江下10
緯度経度 38° 33' 43.75" N, 141° 14' 44.43" E
電話番号 0225-75-4535
メールアドレス
ウェブサイト
ISIL JP-1000269
備考 石巻市役所/桃生総合支所内
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきしとしょかんものうぶんかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきしとしょかんきたかみぶんかん」を上書きしています。

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書の被害

その他の被害

運営情報

救援状況

その他

情報源

記入者

元情報

石巻市図書館牡鹿分館
よみ いしのまきしりつとしょかんおしかぶんかん
所在地 〒986-2523 宮城県石巻市鮎川浜字清崎山7
緯度経度 38° 17' 50.37" N, 141° 29' 50.76" E
電話番号 0225-45-3618
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.ishinomaki.lg.jp/hot-maru/hotomaru index.jsp
ISIL JP-1000271
備考 石巻市牡鹿交流センター(ほっとまる)内
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきしりつとしょかんおしかぶんかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきしとしょかんものうぶんかん」を上書きしています。

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書の被害

その他の被害

運営情報

救援状況

その他

情報源

石巻専修大学図書館
よみ いしのまきせんしゅうだいがくとしょかん
所在地 〒986-8580 宮城県石巻市南境新水戸1
緯度経度 38° 27' 13.33" N, 141° 17' 38.23" E
電話番号 0225-22-7718
FAX 0225-22-7875
メールアドレス lib (at) isenshu-u.ac.jp
ウェブサイト http://www.isenshu-u.ac.jp/library/
ISIL JP-1003707
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきせんしゅうだいがくとしょかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきしりつとしょかんおしかぶんかん」を上書きしています。「lib (at) isenshu-u.ac.jp」の形式の URI は許可されていません。

被害状況

  • 石巻専修大学の公式ウェブサイトが不通。校舎は無事。避難場所となっている模様。
  • (3/29 @lomolib追記)ウェブサイト(http://www.isenshu-u.ac.jp/general/index.html )が復旧しました。
3月22日に固定電話,電気が復旧。引き続き避難所や石巻赤十字病院の出張診療所としての役割を果たしている模様。(4/28現在は閉所)
図書館のウェブサイトは更新なし。被害状況不明。
4/28に避難所閉所。石巻市災害ボランティアセンターは5号館に本部を置き継続中。体育館に仮石巻県合同庁舎が移転。(~9月末までの予定)
 ボランティアの方は参加方法、キャンパス内利用等について、ボランティアセンターからの利用方法について確認のこと。
大学キャンパス内に入構する際は北門(守衛所のある山側の門)より入り、時計回りの一方通行(徐行)を厳守、逆走禁止。(構内誘導看板有)
出口は南門から右折(左折は自主規制。道路が狭く危険なことと、先に石巻商業高校があることから事故防止のため)。
 利用できる学内駐車場、テント設営地などについて、新規参加の場合ボランティアセンター本部に確認のこと。
 キャンパス内は歩きたばこ、直火禁止など。ボランティア用仮設トイレ屋外に有。

職員・利用者の被害

不明(大学公式情報によると,教職員は全員無事が確認されているとのこと) 教職員は全員無事を確認済。2011.4.28

施設の被害

  • 「建物の地震による被害は非常に軽微だった。そのため、本館は対策本部や学生・教員の避難所として機能した。」[1]
  • 「複数の書架がドミノ倒しのように倒れた。ただし、天井、壁、窓ガラスなどの被害はなかった。」[1]

校舎は無事

蔵書の被害

不明 ほとんどなし。復旧済み。2011.4.28

その他の被害

津波による浸水被害は無し。2011.4.28

運営情報

「東日本大震災被災に伴う対応について」(2011/04/06)

東日本大震災による被災のため、4/10(日)まで休館します。

4/11(月)より、本学教職員、学生のみ、1F軽読雑誌コーナー、新聞コーナー限定で開館します。 (被災対応の状況により、休館する場合もあります。)

図書資料の貸出はできません。

図書資料の返却はできます。 被災に伴う延滞については罰則を課しません。また、被災により図書資料を紛失、破損した場合は、図書館まで連絡ください。

http://www.isenshu-u.ac.jp/library/topics/index.html#60 (2011-04-07 確認)

救援状況

避難受入情報

避難受入規模

  • (2011-03-25 20:00時点) 大学全体での避難人数360名[2]

その他

情報源

記入者

  • Masao 2012年5月3日 (木) 10:58 (JST)
  • @lomolib
  • @skdmai (2011-04-07)

元情報

  1. 1.0 1.1 大学の被災状況. 東日本大震災 : 石巻専修大学報告書. 石巻専修大学, 2012.3, p.40
  2. 避難所の状況. 市報いしのまき, 災害臨時号号外 (2011/03/27発行, 2012/04/29閲覧)
石巻文化センター
よみ いしのまきぶんかせんたー
所在地 986-0835 宮城県石巻市南浜町1-7-30
緯度経度 38° 24' 59.37" N, 141° 18' 29.43" E
電話番号 0225-94-2811
FAX 0225-94-2813
メールアドレス adf53200 (at) syd.odn.ne.jp
ウェブサイト http://www1.odn.ne.jp/~adf53200/center/
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
Webサイトは「石巻文化スポーツ振興公社」
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのまきぶんかせんたー」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきせんしゅうだいがくとしょかん」を上書きしています。「adf53200 (at) syd.odn.ne.jp」の形式の URI は許可されていません。

被災状況

全美会03.18:情報収集中/ふ歴ネット03.28:被害甚大。建物の存在は確認。周囲の民家壊滅。安否の確認ができていない職員有り。数万点におよぶ毛利コレクションの状態不明。

職員・利用者の被害

施設の被害

  • 1階部分は津波で大きな被害を受け、展示室や収蔵庫は甚大な被害を受けた。[1]


収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

  • 歴史文化資料展示施設整備のため2011年6月1日から年度末まで休館予定であったが、震災被害のため当分休館(石巻文化スポーツ振興公社HPを2011年4月20日および2012年8月29日閲覧)
  • 日本博物館協会情報
    • 3月18日現在:記述無[5]
    • 3月29日現在:記述無[6]
    • 4月14日現在:当分の休館、再開館の予定は、現在のところ未定[7]
    • 4月29日現在:同上[8]

救援情報

  • 全国美術館会議事務局の救援活動の経緯・内容・今後の予定が中間報告として掲載されている。[2]
4月7日、全美事務局から同センター仮事務所に電話連絡。同センター学芸職員から救援要請あり。
同日に現地を視察した文化庁美術学芸課、
4月15日に発足した東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援委員会事務局(東京文化財研究所)と全美事務局により情報交換を行い、
文化財レスキュー事業の一環として実施される石巻文化センターの救援活動に全国美術館会議が参加することになった。
  • 石巻文化センターの収蔵資料の一部(主として民俗資料)は、宮城県慶長使節船ミュージアム(サン・ファン館)に移送して洗浄・乾燥作業を行っている。リンク先に作業の様子が掲載されている。[1]
  • 毎日04.29:4月28日に国の文化財レスキュー隊(25名)が入り、泥まみれになった美術品や考古資料を救出。毛利コレクションや高橋栄吉氏の彫刻は無事が確認される。

自由記述

情報源

記入者

元情報

  • 日本博物館協会[9]
  • 河北新報2011年05月24日掲載:文化庁の「文化財レスキュー事業」で、全国から駆けつけた学芸員らが津波被害に遭った石巻文化センター(宮城県石巻市南浜町)の収蔵品を仙台市などに一時的に移し、応急処置。(中略)津波で1階が冠水。民俗資料「毛利コレクション」や、石巻市出身の彫刻家高橋栄吉の作品など主要資料は被害を免れたが、一部の美術品や考古資料などが水に漬かる。(中略)石巻市教委の要請で、国立文化財機構と文化財・美術関係団体で組織する救援委員会が、4月6日に仙台市博物館内に現地本部を設置。協力を申し出た専門家や学芸員らが資料の発見と救出。(後略)
石ノ森萬画館
よみ いしのもりまんがかん
所在地 〒986-0823 宮城県石巻市中瀬2-7
緯度経度 38° 25' 46.80" N, 141° 18' 38.52" E
電話番号 0225-96-5055
FAX 0255-96-5045
メールアドレス info (at) manga-kan.com
ウェブサイト http://www.man-bow.com/manga/
Twitter @ishimangakan
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いしのもりまんがかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのまきぶんかせんたー」を上書きしています。「info (at) manga-kan.com」の形式の URI は許可されていません。

被災状況

職員・利用者の被害

  • 公式HP03.27:漫画館以外の家屋はすべて倒壊
  • (2011-03-19)職員は全員無事避難できた [1]
  • 当座の人件費を賄えず、震災前20人いたスタッフのうち18人を解雇した。国の緊急雇用対策で4人を再雇用したが、今後の人員補給は見通せない。[2]

施設の被害

  • 2012年7月から本格的修繕工事開始。[3]石巻市は約7億5千万円を修繕費として平成24年度予算措置。「このうち6億円は国、1億5千万円は萬画館に寄せられた義援金となっている。当面は電気や空調、給排水などの工事を進める」[4]
  • (2011-04-22)4月19日よりボランティアによる清掃協力(写真あり)[5]
  • 躯体無事も1階の損傷激しい(3/19 くがね.net http://kugane.net/)
  • 館内の模様はブログ掲載の写真を参照
  • 津波は、3階のうち1階天井部分まで到達。[2]


収蔵品・展示の被害

  • 売店の菓子盗難も原画は無事(3/19 くがね.net http://kugane.net/)
  • 物販グッズや石ノ森さんの代表作「ロボコン」のモニュメントなどが波にさらわれた。[2]

その他の被害

  • 不明(当面休館の模様)


運営情報

  • (2013-02-13 三陸河北新報) 石ノ森萬画館で感謝day[6]
    「石巻市の石ノ森萬画館で12日にリニューアル工事が始まるのを前に、工事の「直前感謝day」が9日スタート。リニューアル前の館内展示を見ておこうと、多くの家族連れやグループが来館した。11日まで。」
  • (2012-11-20 公式ブログ) 2012年11月17日(土) 13:00再開。[7]
  • (2012-11-18 河北新報) ヒーロー復活 石巻・石ノ森萬画館再開[8]
    「故石ノ森章太郎さん(宮城県登米市出身)の作品の世界を再現した萬画館の再開は、石巻地域の被災した主要な観光・文化施設の中では初めてとなった。」
    「式典には、市関係者や漫画家ら約170人が出席。亀山紘市長は「萬画館を復興のシンボルとして、被災地の経済復興につなげていきたい」とあいさつ。「仮面ライダー1号」や最新のライダー「ウィザード」らも登場し、萬画館の新たな船出に花を添えた。」
  • (2012-10-17 公式ブログ) 2012年11月17日(土) 13:00再開決定。当日はオープニングセレモニー開催後無料開放。2013年2月12日(火)~3月22日(金)休館、2013年3月23日(土)リニューアルオープン予定。[9]
  • (2012-07-24 三陸河北新報) 萬画館11周年復活祭 「キカイダー」像を除幕 年内再オープンへ修復加速[10]
    「東日本大震災で被災し、休館している石ノ森萬画館の開館11周年記念イベント「萬画の国・いしのまき復活祭」が22日、石巻市中央2丁目の石巻まちなか復興マルシェで開かれた。施設側は、遅くとも年内に再オープンさせる見通しを明らかにした。萬画館は津波で1階の天井まで浸水し、展示物も被害を受けた。修復工事は今月から本格着手している。施設を運営する指定管理会社「街づくりまんぼう」の担当者は「12月までには営業を再開する予定だが、できる限り前倒ししたい」としている。」
  • (2012-07-23 公式ブログ) 7/22 「萬画の国・いしのまき 復活祭」開催しました[11]
    「7月22日(日)修繕工事が行われている石ノ森萬画館向かいの石巻まちなか復興マルシェにて萬画館の開館11周年を祝うイベント「萬画の国・いしのまき 復活祭!!」が開催されました。」
    「11周年セレモニーでは笹野石巻副市長より、萬画館の再開についての発表がありました。本来ならばここで具体的な再開日時の発表して頂きたい所だったのですが、当最新情報でも報告しているように、館内の修繕状況が現状では見込みが立たない箇所も多く、修繕終了時期がまだ見えない部分もある為、具体的な再開の日程については発表となりませんでした。・・・ですが副市長より、今年中には萬画館オープンさせます!!との力強い言葉を賜りましたので、これから当館スタッフも年内の早い時期でのオープンに向け進んで参りたいと思います。」
  • 2012年7月22日(日) 10:30~15:30: 「石ノ森萬画館開館11周年記念イベント」開催予定[12][4]
会場: 石巻まちなか復興マルシェ(石巻市中央2丁目11-13(旧丸光跡地))
  • 2012年7月現在、修繕工事中。再オープンの日程については未定[3]
  • (2011-05-18)休館中
誠に申し訳ございませんが、
当館は東日本大震災の影響により、しばらくの間、休館させていただきます。[13]
  • (2011-05-02)中止されていた「春のマンガッタン祭り」が2011年5月5日に開催される。[14]
急遽ではございますが、一度は中止としました本年度の「春のマンガッタン祭り」を
1日限りではございますが、開催することとしました。

救援状況

  • [支援募集中]
  • (2011-04-08)「石ノ森萬画館復興義援金」口座を開設 [15]

自由記述

  • 1960年のチリ津波地震の津波を参考に1階の天井高を5.5メートルに設計し、貴重な原画約4000点を2階以上に保管していた。[2]
  • 鯉のぼりが設置され、一面がれきのなかに暮らす人々を励ましている。[16]


情報源

記入者

  • Masaoトーク) 2013年2月13日 (水) 21:19 (JST)
  • Waterperiodトーク) 2012年12月2日 (日) 22:18 (JST)
  • Masao 2012年7月25日 (水) 12:18 (JST)
  • baronagon 2011年9月23日 (金) 16:20 (JST)
  • 木下
  • ta_niiyan(4/8 12:48 くがね.net情報追記)
  • azusacchi(3/21 23:30)
  • baronagon

元情報

  1. 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: スタッフは皆無事です!! - 石ノ森萬画館がある中瀬地域でも、当館を残し、すべての家屋が倒壊するなど壊滅的な被害となりました。幸い萬画館STAFFは全員無事避難することが出来ました。関係者の皆様にはご心配をお掛けしました。現在、石巻地域はライフラインが寸断される等不便な生活を強いられておりますが、今後一日も早く石ノ森萬画館が復旧できるよう頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。(参照 2011-05-18)
  2. 2.0 2.1 2.2 2.3 河北新報ニュース (1)石ノ森萬画館(石巻市)/全国の声援 再開の力に(2011/09/14掲載、2011/09/23閲覧)
  3. 3.0 3.1 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS! : いよいよ萬画館内の修繕工事が行われます。 (2012-06-28掲載, 2012-07-21閲覧)
  4. 4.0 4.1 22日に11周年記念イベント…石ノ森萬画館 : 石巻日日新聞NEWS(2012-07-20掲載, 2012-07-21閲覧)
  5. 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: ボランティアの皆様にご協力を頂きました! - 一昨日より震災後初めてとなる災害ボランティアの方々に清掃を協力していただきました。(参照 2011-05-18)
  6. 石ノ森萬画館で感謝day(2013/02/13閲覧)
  7. 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: 再開!!石ノ森萬画館(2012-11-20掲載, 2012-12-02閲覧)
  8. 東北のニュース/ヒーロー復活 石巻・石ノ森萬画館再開(2012-11-18掲載, 2012-12-02閲覧)
  9. 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: 石ノ森萬画館再オープンが11月17(土)に正式決定!!(2012-10-17閲覧)
  10. 萬画館11周年復活祭(2012/07/27閲覧)
  11. 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: 7/22 「萬画の国・いしのまき 復活祭」開催しました(2012/07/25閲覧)
  12. 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: 「石ノ森萬画館開館11周年記念イベント」開催します!!(2012-07-06掲載, 2012-07-21閲覧)
  13. 石ノ森萬画館 休館日・観覧料 - 今月の開館日・休館日のごあんない 誠に申し訳ございませんが、当館は東日本大震災の影響により、しばらくの間、休館させていただきます。(参照 2011-05-18)
  14. 石ノ森萬画館最新情報 MANGATTAN NEWS!: がんばろう!石巻「春のマンガッタン祭り」開催します - 急遽ではございますが、一度は中止としました本年度の「春のマンガッタン祭り」を1日限りではございますが、開催することとしました。(参照 2011-05-18)
  15. 「石ノ森萬画館復興義援金」口座を開設する事となりました - 石ノ森萬画館復興義援金口座ゆうちょ銀行(郵便振替)口座番号 02290-7-51730口座名義 (株)街づくりまんぼう※お近くの郵便局からお振込みをお願いいたします。※他金融機関からお振込みいただく場合は以下の口座にお願い致します。ゆうちょ銀行 二二九店(229)口座番号 当座 0051730口座名義 (株)街づくりまんぼう(参照 2011-05-18)
  16. 東日本大震災   博物館情報 - 石ノ森萬画館(2011/06/05閲覧) ※たばこと塩の博物館 学芸部長 半田昌之氏 2011/4/28現地確認情報
  • 石ノ森萬画館最新情報[公式ブログ]
岩沼市民図書館
よみ いわぬましみんとしょかん
所在地 〒989-2448 宮城県岩沼市二木二丁目8番1号
緯度経度 38° 6' 13.67" N, 140° 52' 10.71" E
電話番号 0223-24-3131
FAX 0223-25-1713
メールアドレス
ウェブサイト http://www.iwanumashilib.jp/
ISIL JP-1000280
備考 (2021-02-22更新)住所、URL変更
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いわぬましみんとしょかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いしのもりまんがかん」を上書きしています。

被害状況(2021)

  • 被害なし[1]

被害状況(2011)

職員・利用者の被害

  • 人的被害なし(新館準備のため休館中)[2]
  • 岩沼市図書館(本館)、岩沼市民図書館(新図書館)、同西分館、同東分館とも人的被害なし[3][4][5]

施設の被害

  • 入口のスロープ等に亀裂、冷暖房設備にトラブルの疑い[2]
  • [岩沼市図書館(旧図書館)] 3月11日の地震で入口のスロープ・駐車場等に亀裂、会議室等に浅い亀裂。冷暖房装置にトラブル発生の様子。 書架数か所倒れる[4]。4月11日の余震で入口のスロープ・駐車場等の亀裂が拡大。図書館システムは異常なし。[5]
  • [岩沼市民図書館(新図書館)] 3月11日の地震はほとんどなし[4]。4月11日の余震で書庫内蛍光灯1機落下。[5]
  • [岩沼市民図書館西分館] 大きな被害はない模様[4]
  • [岩沼市民図書館東分館] 津波により床上45cmほど浸水。書架数か所倒れる。UPSは水没、PCも怪しいか[4][6]

蔵書の被害

  • 書架倒れ、本大量落下(3/18 落下本の大半を箱詰め完了)。[2]
  • [岩沼市図書館(旧図書館)] 3月11日の地震で落下多数。ただし、引越準備のため箱詰済の資料が6万点以上あり。3/23現在、蔵書の箱詰めはほぼ完了した(一部mix状態)[4]
  • [岩沼市民図書館(新図書館)] 4月11日の余震で数冊落下。[5]
  • [岩沼市民図書館西分館] 大きな被害はない模様[4]
  • [岩沼市民図書館東分館] 図書資料は約半数(1,240冊)が水損・流失。視聴覚資料は全点が水損・流失[6]

その他の被害

  • 新図書館への資料運搬等が遅延する可能性[2]
  • 蔵書運搬作業・新システム導入が遅延中[4]

運営情報

  • 職員は避難所業務等に交替で従事中。電気・電話・ガス回復。水道・ネット未回復。[2]
  • [岩沼市図書館(旧図書館)] 1月から開館準備のため休館中[4]
  • [岩沼市民図書館(新図書館)] 蔵書運搬作業・新システム導入が遅延中[4]。引き続き,新館開館準備作業中。[5]
  • [岩沼市民図書館西分館] 3/25から通常開館[6]
  • [岩沼市民図書館東分館] 臨時休館中。再開は未定[6]
  • [岩沼市図書館(新図書館)]5月28日より開館

救援状況

その他

  • (2012-03-02 週刊NY生活) ニューヨーク補習授業校が贈る 宮城の図書館へ 児童書400冊[7][8]
    「未曾有の東日本大震災から1年―。ニューヨーク補習授業校ウエストチェスター校(児童生徒数514人、小野康雄校長)では、かねてから準備を続けていた子供向けの新刊本400冊あまりを、子供たちからのメッセージを添えて宮城県東松島市図書館と岩沼市図書館に寄贈した。」「岩沼市については、岩沼市宛てに送金し『本の購入に使われている』との連絡を受けている」

情報源

記入者

  • @yoshim32 (3/15)、職員 佐藤(3/19追記)
  • Tsukamoto 2011年4月24日 (日) 21:10 (JST)
  • 2011-05-21外崎追記

元情報

参照

岩沼市図書館西分館
よみ いわぬましとしょかんにしぶんかん
所在地 〒989-2456 宮城県岩沼市松ヶ丘1丁目10-1
緯度経度 38° 6' 42.16" N, 140° 51' 1.89" E
電話番号 0223-22-4677
FAX 0223-25-1720
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kakuka/library/
ISIL JP-1000282
備考 URLは岩沼市図書館
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いわぬましとしょかんにしぶんかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いわぬましみんとしょかん」を上書きしています。

被害状況

職員・利用者の被害

人的被害なし

施設の被害

大きな被害はないが詳細不明

蔵書の被害

大きな被害はない

その他の被害

運営情報

当分の間休館 → 3月25日(金)から通常通り開館

救援状況

なし

その他

情報源

記入者

  • 職員 佐藤(3/21)
  • Sabarya (2011/4/24)

元情報

  • 施設職員からの聞き取り
岩沼市図書館東分館
よみ いわぬましとしょかんひがしぶんかん
所在地 〒989-2423 宮城県岩沼市押分字新田東75-1 (岩沼市玉浦公民館内)
緯度経度 38° 6' 24.98" N, 140° 54' 16.10" E
電話番号 0223-22-2656
FAX 0223-25-1723
メールアドレス
ウェブサイト http://www.city.iwanuma.miyagi.jp/kakuka/library/
ISIL JP-1000281
備考 岩沼市玉浦公民館内。URLは岩沼市図書館
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

警告: 既定のソートキー「いわぬましとしょかんひがしぶんかん」が、その前に書かれている既定のソートキー「いわぬましとしょかんにしぶんかん」を上書きしています。

被害状況

職員・利用者の被害

施設の被害

  • 津波により床上45cmほど浸水。書架数か所倒れる。UPSは水没、PCも怪しいか岩沼市図書館

蔵書の被害

  • 図書資料は約半数(1,240冊)が水損・流失。視聴覚資料は全点が水損・流失岩沼市図書館

その他の被害

運営情報

  • 「地震及び津波被害のため当分の間休館しています。」(2011/4/24)

救援状況

その他

情報源

記入者

元情報