徳島県立博物館

提供:saveMLAK
ナビゲーションに移動 検索に移動
徳島県立博物館
よみ とくしまけんりつはくぶつかん
所在地 770-8070 徳島県徳島市八万町向寺山1
緯度経度 34° 2' 21.30" N, 134° 31' 33.92" E
電話番号 088-668-3636
FAX 088-668-7197
メールアドレス
ウェブサイト https://museum.bunmori.tokushima.jp/
備考
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

被害状況[編集]

職員・利用者の被害[編集]

施設の被害[編集]

蔵書・収蔵品・展示の被害[編集]

その他の被害[編集]

運営情報[編集]

  • 2011年10月21日(金)から11月27日(日)まで,過去の地震被害を伝える石碑や古文書などを集めた企画展「描かれた地震」を開催。3年前から企画していた展示であるが,東日本大震災で被災した陸前高田市立博物館の植物標本も修復して5点展示した。展示会終了後は修復した標本を送り返す予定。[1][2]


救援状況[編集]

  • 陸前高田市立博物館の被災標本のうち、鳥羽源蔵氏が明治から昭和初期にかけて収集したコレクションを中心とした植物標本300点の修復を、徳島県立博物館が2011年5月12日から進めていた。2011年10月7日,作業終了。修復した標本の一部は20111年10月21日からの徳島県立博物館企画展「描かれた地震」(2011年10月21日から11月27日)で展示される。標本は12月に岩手県立博物館に返却する予定。[3][4]

避難受入情報[編集]

避難受入規模[編集]

その他[編集]

情報源[編集]

記入者[編集]

元情報[編集]

  1. 徳島県立博物館. 企画展 描かれた地震 - この企画展では,地震が起こる原因,地形や地層に残された地震の痕跡などを紹介するとともに,鯰絵などの絵画資料や震災の写真を多数紹介します.※この企画展および関連行事は,兵庫県立人と自然の博物館との共催として行います.(2011/12/08閲覧)
  2. asahi.com:見て学ぼう 地震の備え-マイタウン徳島 - 2011年11月04日 - 植物学が専門の小川誠学芸員(47)が修復の依頼を受け、津波で傷んだ約300点を5月から1人で修復してきた。泥が付き、カビが生えた標本を洗浄し、以前の姿に戻した。このうちタムラソウなど5点を企画展に並べた。 (2011/11/04掲載,2011/11/04閲覧)
  3. 東日本大震災で被災した標本の修復協力について - 陸前高田市立博物館標本レスキュー -(2011/06/03掲載、2011/10/09閲覧)
  4. 植物標本300点復元、県立博物館 陸前高田で被災泥まみれ - 徳島新聞社 - 2011/10/8 10:41 (2011/10/08掲載,2011/10/09閲覧)