国立科学博物館

提供:saveMLAK
2012年8月13日 (月) 00:55時点におけるOpenIDユーザー3 (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
国立科学博物館
よみ こくりつかがくはくぶつかん
所在地 〒110-0007 東京都台東区上野公園7-20
緯度経度 35° 42' 58.79" N, 139° 46' 35.35" E
電話番号 03-3822-0111
メールアドレス webmaster(at)kahaku.go.jp
ウェブサイト http://www.kahaku.go.jp/
備考 情報提供協力: インターネットミュージアム
地図を読み込み中...
近隣施設一覧…その他の結果

「webmaster(at)kahaku.go.jp」の形式の URI は許可されていません。

被害状況

  • 不明

職員・利用者の被害

施設の被害

蔵書・収蔵品・展示の被害

その他の被害

運営情報

  • 2012年8月11日~19日陸前高田市立博物館で「震災復興・国立科学博物館コラボミュージアム「アロサウルスがやってきた」を開催。また、9月11日~12月9日岩手県立博物館等で「アロサウルスの実物全身骨格展示」、7月20日~9月7日遠野市立博物館等で「尾羽竜などの小型恐竜展示やステゴサウルスの実物上腕骨化石展示」を開催。(2012年8月7日プレスリリース)[1]
  • 2011年7月22日(ホットニュース)[2]
「東日本大震災被災標本レスキュー活動-藻類標本の救出」(文章と写真が掲載されている)
  • 2011年6月14日(プレスリリース)[3]
当館の持つ標本資料の収集・保管、展示・学習支援という機能を活かした各種事業を実施いたします。これらの活動を通して被災地における被災標本の救済、社会における地震等に関する科学リテラシーの向上に貢献し、ひいては被災地復興のための一助になりたいと考えております。つきましては、下記のとおり関連事業を実施いたしますのでお知らせします。
【実施(予定)事業】
1. 被災標本レスキュー活動
2. 特別展「恐竜博 2011」における東北地方応援企画
3. NEWS 展示「被災標本のレスキュー活動」
4. 地震・節電に関する学習支援活動
(1)地震に関するディスカバリートーク
(2)節電教育
・「かぞくですまいの節電計画」~節電意識を高めながら科学リテラシーを養う
・「かはく・たんけん教室」~節電に関する基礎的理解を図る
(3)ホットニュース「日本で起こる地震」
5. 夏休みサイエンススクエアにおける省エネ・防災関連企画
  • 臨時休館のお知らせ[4]
当館(上野本館、筑波実験植物園、附属自然教育園、産業技術史資料情報センター)におきましては、この地震等の影響により去る12日から18日まで臨時休館としておりましたが、本日、現時点における諸情勢を考慮し、引き続き31日(木)まで臨時休館にさせていただくことにしました。(3/19 23:00)

避難受入情報

避難受入規模

その他

情報源

記入者

--伯堂トーク) 2012年8月13日 (月) 00:55 (JST)

  • T.kawakami 2011年10月12日 (水) 10:32 (JST)
  • 伯堂 2011年6月18日 (土) 00:58 (JST)
  • azusacchi 2011年3月19日 23:00 (JST)

元情報